仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

森の工作~干支の飾りを作ろう~

2024/02/15

子育て支援クラブカラフル・幸町地区民生委員児童委員・幸町児童館の3団体共催で、木の実や葉など、自然の素材を使った「森の工作」を開催しました。今回のテーマは「干支の飾り」です。宮城県森林インストラクターの舟山栄子さんを講師に迎え、どんぐりの帽子(殻斗)を重ねて作る、『タツノオトシゴ』に挑戦しました。大小を組み合わせて、お腹の膨らみを作るのがなかなか難しく、何度も入れ替えをしてバランスを取る参加者の姿もありました。最後に、松ぼっくりや、きれいな葉などを飾り、少し時間は掛かりましたが、素敵な作品に仕上がりました。手作りの縁起物が、皆さんのご家庭に福を招いてくれることと思います。

ろうかギャラリーへようこそ

2024/02/15

今回は児童館のギャラリーのご案内です。児童館の廊下にはところ狭しとイラストや自分で塗った塗り絵が貼ってあります。どれも自由にのびのびと描いたり塗ったり、見ているだけでも楽しくなります。その中に小さな壁新聞のようなものもたくさん!テーマは「カナヘビの上手な育て方」「危険な事故のついて」「宝探しのやり方」等々、多岐にわたります。子ども達が興味を持ったことを紙にびっしりと、丁寧に書いて作ったものでレイアウトに工夫があり、分かりやすい図や絵もたくさん!!児童館に来たときは「ろうかギャラリー」をぜひのぞいてみてくださいね!

ママのお楽しみタイム「米粉の蒸しパン」をつくろう!

2024/02/15

ママのお楽しみタイムの最終回は、地域にお住まいの2児のママであり、食育インストラクターの資格をお持ちの先生を講師に「米粉の蒸しパンつくり」に挑戦しました。米粉にきび砂糖、ベーキングパウダー、ココアパウダー、牛乳を混ぜて生地をつくり、離乳食で使うトレーを使い、フライパンで蒸して作りました。生地づくりでは、小さなお友だちは、ママと一緒に泡立て器で、こぼさないようにかき混ぜるお手伝いを一生懸命頑張っていました。蒸している間は、先生お手製の沢山の美味しいスイーツを囲んで、アットホームな雰囲気の中カフェタイムを楽しみました。子育て中のママたちは、普段なかなかゆっくり出来ないこのひとときに、「まるでカフェにきているかのよう」と、母親同士の話に花が咲き、交流を深めていました。素材を活かしたお菓子は、優しい味で、ママの隣で小さな子どもたちも美味しそうにパクパク食べていました。出来上がりを知らせるかのように、いいにおいに包まれ、いよいよ完成です。出来立てホカホカの蒸しパンは、味はもちろん、モチモチの触感で皆さん大感激でした。他にも、小さな子どもから大人も食べられる、魚や肉料理のレシピを教わり、お家でもできると、大変好評でした。次回も参加したい、子どもが料理に興味を持ったという声も多く聞かれ、大盛況のお楽しみタイム最終回となりました。

ますえっこ0ちゃんタイム「ヘッドマッサージ(脳洗浄)&ハンドマッサージ」

2024/02/14

ヘッドマッサージ(脳洗浄)のセラピスト田中かのこ氏とリリカルハンドセラピストでもある職員によるハンドマッサージのママサロンを開きました。ヘッドマッサージ(脳洗浄)は、オールハンド手技で頭や体内の老廃物を流し自律神経を整え、脳疲労を取る効能があります。コミュニティーセンターの和室に専用ベッドを持参していただき、アロマの香りが漂う中の施術に、ママ達から「気持ち良かった」「頭がスッキリしました」「ママのための行事は有難い」と沢山の嬉しい声で溢れました。職員によるハンドマッサージでは、手にアロマオイルを塗りツボを中心に施術を行いました。施術後は、ティータイムを楽しみ、ルイボスティーとアロマの香りに包まれ、ママ達の美しく輝く笑顔が印象的でした。

竹馬であそぼう

2024/02/14

地域在住の佐藤さんを講師にお迎えし、竹馬に挑戦する「竹馬であそぼう」も今年で3年目となりました。今の3年生が1年生の時はほとんどの子が経験もなく、バランスや力加減が分からず体に力が入り、ガチガチでうまく乗ることができませんでした。なかなか自由遊びに竹馬をすることはできませんでしたが、毎月1回の竹馬の行事の時間に少しずつ練習を重ね、今では3年生全員が高い竹馬を自在に操れるまでに上達しました。練習をすればできるようになる自信と、怖がらないで挑戦する気持ちが子どもたちの気持ちの中に生まれた活動となりました。低学年の子の中にはまだ苦手意識がある子もいますが、講師の先生の優しいまなざしと声がけでたくさんの子が自信をつけることができる活動になりました。今後も楽しみながら活動していけるよう継続していきたいと思います。

0ちゃんタイム・あそびましょう1・2・3「おんぷっパ♪さんと音楽遊び」

2024/02/13

館内に楽しいピアノの音色と、かわいらしい歌声が響きます。今回は、おんがくあそびグループ「おんぷっパ♪」さんをお招きし、乳幼児親子の皆さんと一緒に活動しました。「アイアイ」「ぞうさん」などの歌に合わせ、体を動かしながら全身で音楽を楽しみました。はじめはドキドキして、ママの近くで参加していましたが、楽しい音楽に合わせ、しだいに体も心もほぐれていきました。音楽に合わせてゆらゆら体をゆらしたり、ジャンプを楽しんだりし、たくさんの歌とピアノに包まれた、あたたかい時間となりました。

てらぴょんタイム

2024/02/13

てらぴょんタイムでは1~3歳の幼児親子さんを対象に、色々な遊びを楽しんでいます。2月は「冬のあそび」をテーマに活動しました。毎回恒例の「バナナくん体操」は大人気の体操で、振りを覚えたお友達も、最近参加し始めたばかりのお友達も、音楽に合わせて元気に体を動かします。その後の風船羽子板あそびでは、龍の絵の羽子板を使って、みんなで風船をポンポン!上手にお家の人とラリーを続けたり、小さなお友達は風船を抱えてニコニコ笑顔を浮かべたり、とても可愛らしい姿が見られました。雪だるまごっこではカラーボールとシフォンスカーフを、かまくらごっこでは小さなお家をそれぞれ雪に見立てました。お気に入りの遊びを見つけて楽しみました。もうすぐ春です。今度はどんな季節の遊びを楽しめるかな?お楽しみに!

わくわくクッキング

2024/02/10

 今年度第3弾の食行事は、バレンタインに因んだおやつ作りです。みんなとっても楽しみにしていました。まずはホットプレートでパンケーキを焼きます。気をつけてねと声をかけたものの、みんな上手に裏返すことができました。焼きあがった2枚のパンケーキにいよいよ飾りつけをします。生クリームやデコペン、アラザンなどの他にいちごやキウイ、バナナといったフルーツも準備してあり、盛りだくさんです。それぞれ好きなキャラクターを描いたり、オシャレに飾り付けたりと工夫を凝らしていました。
 世界にひとつだけのケーキはお家の人に見せようね。ふんわりラッピングして、笑顔で持ち帰りました。無事にお家まで持っていけたかな?

リズムでビクス!

2024/02/10

フィットネスインストラクターの金森千穂氏を招き、小学生を対象に『リズムでビクス!』を行いました。初めに準備体操を兼ねたストレッチを行い、体をほぐしました。緊張気味だった子どもたちも次第に生き生きと体を動かし始め、続いてのボールパスでは、チームメンバーと協力しながら手や足を用いたボールパスを連続成功させていました。水分補給と休憩をはさみ、疲れが癒えたところで空手の動きや拍手の動作を練習し、とある音楽を流すと…なんと、ひとつのダンスになりました。これには子どもたちも大喜びで、夢中になって体を動かしていました。あっという間の40分間でしたが、仲間と共にいい汗をかいたひとときでした。

ハッピークラフト~スクラップブッキング作り~

2024/02/10

今回の開催の小学生向けハッピークラフトは、柴田ゆかり先生をお招きして、写真やイラストなどをステキにデコってつくるオリジナルのスクラップブッキング作りを教えていただきました。小学1年生から6年生までの子ども達14名が参加し、旅行に行ったときの写真や家族写真、推しのキャラクター、オリジナルのイラストなどを持ち寄り、台紙の上でさまざまにデコっていました。型抜きしたクラフトやおりがみなどをのりで貼ったり、シールやマスキングテープを貼ったり、マジックでイラストやメッセージなどをかいたりするなど、おもいおもいに楽しみながら作成していました。子ども達からは「かわいいでしょー!」「すてきにできたでしょー!」など自分の作品を自慢げに紹介する姿が見られました。柴田先生は、子ども達の作品を可愛らしく素晴らしいとほめていました。子ども達は笑顔で作品を持ち帰って行きました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ