仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

湯元児童館

  • 設置:平成8年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

みずあそび

2024/08/22

暑い夏休みを乗り切ろう!ということで、水遊びを実施しました。
児童クラブの子ども達に加えて、自由来館のお友達もたくさん参加してくれました。
今年2回目の水遊びで、着替えも約束の確認もばっちり。
サンダルを履いて外に出たら、一人1個ずつ水鉄砲やバケツを持って水遊びスタート!
友達と水鉄砲バトルをしたり、ターゲットマークを付けた職員を狙って水をかけたり、それぞれの遊び方で楽しむ姿が見られました。
中にはバケツを頭に乗せて防御する子も。
5つのたらいにたっぷり貯めた水はあっという間になくなりました。
夏休みの最後に楽しい思い出を作ることが出来ました。

竹馬であそぼう

2024/07/08

今年度の「竹馬であそぼう」も、地域在住の佐藤さんを講師にお迎えし、5月からスタートしました。
月1回の活動なので、今回で3回目。
早くも竹馬の下に補助で付けるげたなしで乗れる子が増えてきて、子どもたちの成長のスピードに驚きます。
遊戯室を半分に分け、初心者向けと上級者向けの練習をしました。
初めての子たちは向かい合わせで佐藤さんや職員が付き、竹馬を支えて歩きます。
初回は補助が必要だった子も、今回補助なしで1歩2歩3歩と歩けていて、子どもたちの力を感じました。
上級者の子どもたちも身長の半分の高さはある竹馬ですいすい歩きます。
来年の3月にはどのくらい乗れるようになっているのか、今からとても楽しみです。

ぴよけろちゃん おうちに飾ろう七夕工作

2024/06/27

♪笹の葉さらさら~♪「七夕」の曲を聞きながら、親子で作る七夕工作。
今日のぴよけろちゃんは、季節の伝統行事「七夕」を親子やお友達と楽しみました。
手遊びや体操をした後、大型絵本をみんなで楽しみ、工作前には「七夕のお話」のパネルシアターを見ました。お話にもでてきた天の川。工作は画用紙に貼ったお花紙の天の川に、折り鶴や貝つなぎ、輪つなぎなどの飾りを付けたり、たくさんの星や彦星織り姫、短冊を貼ったりしました。
「この飾りはどこにつける?」「上手につけたね!きれいだね!」親子で会話しながら完成した作品はとても素敵でした。
みんなが元気にすくすく育ち、短冊に書いたみんなの願いが叶いますように☆

秋保語りの会

2024/05/13

秋保語りの会のお二人による「秋保語りの会」を開催しました。今回は新1年生だけの参加で行いました。
秋保地区に伝わる民話の素話を聞きます。「秋保温泉の話」「太白山のお話」「おはぎ」「すずめとつばめ」の4話をお話しいただきました。
秋保温泉の話では、この地域になぜ温泉が湧いたのかを知るお話で、「そうなんだ!」「知ってるよ」などと子どもたちから声が上がりました。子どもたちは、自分たちの住んでいる地域の身近なお話に興味津々で、地域を知るよいきっかけとなりました。
語りの会の方の優しい語り口に、ホッとする楽しい時間となりました。次回はどんな昔話を聞かせてくれるのか楽しみですね。

児童クラブはじまりの会

2024/04/12

令和6年度の児童クラブには、新1年生が10名仲間入りし、2・3年生の新しい仲間も増えました。
春休み期間から毎日元気に登館し、ドッジボールやけん玉、おままごとなどを楽しんでいます。
はじまりの会では、新しい児童クラブ員を紹介したり、一年間たのしく安心して過ごせるように約束の確認をしたりしました。新入生歓迎のあいさつや、児童クラブのお約束の確認は、3・4年生にお願いしました。みんな依頼を快く引き受け、原稿を受け取ると自主的に練習をしていました。本番でも堂々と話し、成長した姿を見せてくれました。会の最後には、自由来館のお友達も混ざってじゃんけん列車で遊びました。「さんぽ」の曲に合わせて、遊戯室を歩き回ります。友達と笑顔ですれ違ったり、学年問わず本気でじゃんけんをしたりして、楽しんでくれたようでした。
児童館での生活が楽しいものになるよう、安全に配慮しながら職員も一緒に楽しみたいと思います。一年間よろしくお願いします!

けん玉発表会

2024/03/04

湯元児童館にけん玉ブームが到来し、みんなでけん玉に夢中になっています。
高学年が中心になって始めたところ、低学年の子どもたちも続々挑戦し始め、難しい技もどんどんクリアしていく子どもたちが増えてきました。
今回は、けん玉の発表会を行って、みんなの前で自分ができる技を披露しました。1年生から順番に前に並んで、進行の掛け声とともに技に挑戦しました。上手にできる子や、失敗して何度も挑戦する子などみんな真剣です。上手にできたときは、ガッツポーズでアピールしたり、技ができた時などは、顔の表情がにやけてしまいみんなの笑いを誘ったりしていました。
また、大技ができたときは、周りから拍手とともに大歓声が上がり盛り上がりました。参加者も見ている子どもたちも、手に汗握る、ワクワクドキドキのけん玉発表会となりました。
さあ、次のけん玉名人は君かな!!

竹馬であそぼう

2024/02/14

地域在住の佐藤さんを講師にお迎えし、竹馬に挑戦する「竹馬であそぼう」も今年で3年目となりました。
今の3年生が1年生の時はほとんどの子が経験もなく、バランスや力加減が分からず体に力が入り、ガチガチでうまく乗ることができませんでした。なかなか自由遊びに竹馬をすることはできませんでしたが、毎月1回の竹馬の行事の時間に少しずつ練習を重ね、今では3年生全員が高い竹馬を自在に操れるまでに上達しました。
練習をすればできるようになる自信と、怖がらないで挑戦する気持ちが子どもたちの気持ちの中に生まれた活動となりました。
低学年の子の中にはまだ苦手意識がある子もいますが、講師の先生の優しいまなざしと声がけでたくさんの子が自信をつけることができる活動になりました。
今後も楽しみながら活動していけるよう継続していきたいと思います。

新春かるた大会

2024/01/09

年が明けて最初の行事は、小学生が対象のかるた大会でした。
今回は、あきやまただしの「へんしんかるた」を大型かるたにしたものに挑戦しました。「まこちゃんが回って、まこまこまこま…こま!」のように、言葉が変身する面白いかるたです。今回は24名の小学生が参加し、3チームに分かれて行いました。1年生から6年生まで混ぜたチームでしたが、リーダーさんを中心に、声を掛け合って協力することが出来ました。札を獲得してガッツポーズをする子、札が取れず悔し涙を流す子もいて、それぞれ真剣に取り組む姿が印象的でした。
かるた大会のあとは、お楽しみ抽選会です。かるた大会で1位になったチームから学年順にくじを引き、景品を受け取ります。児童館からのお年玉をもらって、みんな大喜び。とても楽しい1年の始まりになりました。
今年もよい一年になりますように!

カトリーヌとあそぼう

2023/12/22

楽しいイベントが盛りだくさんの冬休みの前に湯元児童館にカトリーヌがあそびに来てくれました。
カトリーヌが持ってきたカバンの中には楽しいものがたくさん入っています。カエルをゲコゲコ鳴らしたり、びよーんとバナナを伸ばしたり、子どもたちの目はくぎ付け。会場は大盛り上がりです。
後半はコロコロモンスターづくりに挑戦しました。繭玉の説明からみんな真剣に聞いていました。何度もアルミホイルが破けてしまったり、なかなかうまく作れない子もいましたが、工夫しながら制作していました。子どもたちは不思議な動きをするコロコロモンスターを作り、大満足でした。
遊んだあとは、お土産に持ち帰る事が出来てとても嬉しそうでした。子ども達の笑顔と笑い声であふれた楽しい時間となり、一足早いクリスマスプレゼントになりました。

焼き芋会

2023/11/13

学習発表会の振休日だった11月13日、児童館の館庭で焼き芋会を行いました。焼き芋にするさつま芋は、児童館で収穫したものです。
遊戯室に集合して、さっそく準備にとりかかりました。さつま芋をもらって新聞紙に包みます。そのあとたらいの水をくぐらせてから、ホイルで包みます。子ども達は慣れた様子で、あっという間に準備完了です。
外の熾火のところまで持っていき、「おいしくなあれ」とおまじないをかけて焼きあがるまでの間、レクリエーションタイムです。遊戯室では、人数分けゲームやハンカチ落としゲーム、リバーシや風船バレーなどみんなで盛り上がりました。チーム戦では、相手チームに負けないよう声を掛け合いながら楽しむ姿もありました。
身体を存分に動かした後は、「実食タイム」です。焼きあがった芋を1つづつもらって食べました。ほくほくに焼きあがった芋は、甘くてトロっとしていておいしい焼き芋でした。
楽しくておいしい焼き芋会に、子どもたちも大満足した行事となりました。

次のページへ

ページトップへ