世代を超えて、みんななかよし~yummy闇煮込みラーメンを作ってたべよう~
2025/05/31地域連携世代間交流の行事として、今年も「世代を超えてみんななかよし2」を、行いました。
今年は、参加者に一人1袋の袋麺を持ってきてもらい、みんなでラーメンを作って食べることにしました。
「私は醤油を持って来た」「塩ラーメンだよ」と、参加者から楽しそうな会話が聞こえます。
ラーメンが出来上がるまでは、ラーメンに入れる野菜を切ったり、七夕コーナーで講師の齋藤尚美さんと工作をしたり、バッコ―やラダーゲッターなどの遊具で遊んだり、卓球に挑戦したりと、思い思いの時間を楽しんでいました。
133食の袋麺を見て大興奮のこども達!大鍋3つにラーメンが入ると完成です。さてそのお味は…?
会場のあちらこちらで「美味しい!」の声が起こりました。
みんなで食べるラーメンはやはり美味しい!全員で笑顔の「ごちそうさま」が出来ました。
昨年と同様に、桜ヶ丘地区社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、こども食堂COCOKU~RU、子育て支援クラブ、宮城学院大学の学生や高学年クラブ、更に今年は、桜ヶ丘学区民体育振興会、地域包括支援センター、桜丘中学校の生徒などもボランティアとして参加していただきました。
それ以外にも、飛び入りで保健師も来てくれました。
地域の多くの方々が、この活動にご協力いただきました。
心よりお礼を申し上げます。来年はみんなで何をたべようかな…
