仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

柳生児童館

  • 設置:平成9年4月10日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:柳生市民センター

「ディスクごま」をつくろう!

2022/06/18

6月18日に小学生向け行事「ディスクごま」をつくろう!を開催しました。ディスクに自分の好きな絵をかき、中心にホットボンドでビー玉を接着するとあっという間にディスクごまの完成です!
自分だけのオリジナルディスクごまが完成すると、どれくらい長く回せるか、どのように見えるのか、思い思いの遊び方をして楽しみました。近くの席の子とどちらが長く回せるか勝負をしている子もいました。止まっている時と回っている時とでは見え方も変わり、見る角度でも色合いや模様が変わって見えるので何度も回して色々な見え方を楽しんでいました。
「家でも遊ぼう!」と皆ニコニコ笑顔で楽しい時間を過ごしました。

わくわく☆工作タイム

2022/05/14

5月14日にわくわく☆工作タイムを開催しました。
ノーム芳賀さんを講師にお招きして、ストローの竹とんぼや牛乳パックのブーメランを作りました。ノームさんの楽しいお話を聞いているうちに気が付くとあっという間に完成し、みんなで自分の作品を飛ばしっこしました。
竹とんぼもブーメランもノームさんが飛ばすとくるくるーっと自分のところへ戻ってくるので、それを見た子は自分も同じように飛ばせるようコツを教えてもらいながら練習していました。コツをつかんで上手に飛ばせるようになると、みんなニコニコ笑顔を見せてくれました。
おみやげにきれいなカラーリングのぶんぶんごまももらって、とても充実した楽しい時間となりました。

ちびっこホール

2022/04/18

4月18日に今年度最初の「ちびっこホール」を開催しました。
ひろ~いホールで、すべり台やボールなどで体を動かして元気に遊んでました。
当日は晴天、運動するのにちょうど良い気温で「ぴーかーぶー」にも元気に参加していました。
キラキラと汗が流れるくらいに元気よく遊んでいる顔はみ~んな、お日様に負けないくらいとってもあかるい笑顔でした。
毎月参加している子の中には、ハイハイだったのに歩いたり走ったりできるように成長している子もいて、
見ているこちらまで笑顔にさせてくれました。
体操も元気いっぱいに体を動かしていて、盛り上がりました。
来月もみんなに会えることを楽しみにしています。

児童クラブ・人気の遊びの様子

2022/03/28

今月は児童クラブおもちゃ遊びのなかでも、特に人気のあるブロック遊びの様子をお伝えしたいと思います。
人気のキャラクターを作ってみたり、自分で考えたオリジナルのキャラクターやジャングルの基地を作ったりと、毎日素敵な作品が完成しています。
一人でじっくり組み立てるの子もいれば、二人で協力して大きな作品を作りあげる子もいたりと、みんな思い思いの作品を組み立て、完成させた時にはみんなにこにこ笑顔を見せてくれます。
色とりどりの自分が作った作品について友だちやお迎えの保護者にうれしそうに話す顔はと~ってもキラキラしていて、見ているこちらもうれしくなります!
さぁ、今日はどんな素敵な作品が完成するかな?

児童クラブ・ホール遊び

2022/02/21

今月は児童クラブで人気のホールでの運動遊びの様子をお伝えします。
 併設の市民センターホールをお借りしての運動遊びは子ども達にとても人気です。1年生はリレーや大繩とび・鬼ごっこ、2年生以上はドッヂボールやサッカー、バドミントンに参加します。ホールの遊び方に慣れてきた子ども達は自分で遊びに必要なカラーコーンを用意したり、チーム分けを行ったりと頼もしい姿を見せてくれることも増えました!
元気いっぱいにホールを走ったり、ボール遊びをして思いっきり体を動かしている子ども達はニコニコ笑顔で、いきいきしています。今日もホールから元気な足音が聞こえてきました。

児童クラブ・こま回し

2022/01/28

今月は児童クラブで流行しているこま回しの様子をお伝えします。
男の子も女の子も大好きなこま。新色のこまを出してから、更に人気がアップしました。壁に貼られたこま検定の紙には、児童クラブの子どもたちの名前がずらり!学校から帰ってくると早速こま回しに取り組んで、自分の検定に向かって、毎日技を磨いています。検定は、こまにひもを結ぶことから始まり、だんだん難しくなっていきます。つばめ返しや、かつおの一本釣り、最近は、超難技のイヤリングに挑戦する子もいます。誰が一番長く回せるか競争するのはもちろん、みんなでこまステージを作って、器用にステージに乗せたり、毎日それぞれ楽しみ方を見つけて頑張っています。ぜひぜひ挑戦してください。

ミニミニ門松づくり

2021/12/25

小学生を対象に「ミニミニ門松づくり」を行いました。
門松は、毎年お正月に幸せをくれる年神様が迷わずに各家庭に来てくれるよう目印になるものとして作られたものだそうです。縁起の良い松・竹・梅を使って作ります。飾るのに良い日も決まっていますよ。いろいろな門松の由来を聞いて、みんな興味津々。
児童館のアイディアで、南天やまつぼっくりも足して、虎や鯛の飾りもつけて、思い思いの門松を作りました。
子どもたちは、どうすればかっこいいバランスになるか試して、挑戦しながら、みんな真剣な顔で取り組んでいましたよ。
出来上がった門松は世界で一つのオリジナルです。きっと神様もすぐ見つけてくれたはず。2022年も健康で幸せな一年になりますように。

柳生和紙で灯りを作ろう

2021/11/06

自分達が住んでいる柳生地区に残る伝統工芸の「柳生和紙」を使って灯りを作る行事を開催しました。講師の先生から和紙を1枚ずつ配られました。ザラザラした面とツルツルした面がありみんなその手触りを確認し、次は和紙を透かして見て光をじっくり感じました。さあいよいよ灯り作りのスタートです。和紙で三角錐を作り、その上にきれいな色の紙やリボンを貼りました。色鮮やかな飾りを切り貼りすると、すてきな三角錐ができました。その中にLEDのライトを灯し、部屋の電気を消すと和紙に色鮮やかな色が映えすてきな灯りができました。「すごーい」「すてき」とみんな満足な笑顔。柳生和紙を使って優しい灯りを作ることができました。

ちびっこハロウィン

2021/10/22

柳生市民センター・子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」と共催で、幼児親子を対象にちびっこハロウィンを行いました。大きなホールがお城やかぼちゃでいっぱいのハロウィンの世界に大変身してみなさんをお待ちかね。会場に入った瞬間、みんなお目目がキラキラです!そんな素敵なコーナーをご紹介します。かわいいこうもりやかぼちゃやおばけでにぎやかな釣りやわなげや工作、くいしんぼうなパンプキンにお菓子を食べさせてあげるぱくぱく☆パンプキン。パンプキンをひっぱると豪華なプレゼントが飛んでくるフライングパンプキン、そして舞台にいっぱいのインスタコーナーと、おたのしみたっぷりでした。去年もすごかったけれど今年はさらにすごい!とても楽しい!という声が聞かれ、皆さんの笑顔がいっぱいの魔法のような時間でしたよ。みなさん楽しい時間があっという間で、名残惜しそうに会場を後にされていました。来年もみんなで素敵な時間を過ごせますように。

9月の児童クラブの様子

2021/09/17

まだまだ暑さが続く9月ですが、児童クラブの小学生は毎日とても元気に過ごしています。併設の市民センターホールをお借りしての運動遊び(ドッヂボールやバドミントン)では、思いっきり体を動かし、汗びっしょりになりながらもニコニコ笑顔で、いきいきとした姿が印象的でした。遊戯室の遊びのなかで特に人気なものはカプラです。時にはひとりで独創的な作品を組み立て、時には仲間と協力して複雑で巨大な迷路やお城を完成させたりと、毎日発想豊かな作品を作り上げ満足気でした。またコロナ予防では、マスク着用や手洗いが習慣として身に付き、友達同士で声がけをしている様子も見られて頼もしさが感じられる今日この頃です。今日も元気な足音がそろそろ聞こえてきそうです。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ