かたりべの会
2025/05/19児童館に少しずつ慣れ始めてきた1年生。
そんな1年生に、菅井清子さんが素話を披露してくださる行事「かたりべの会」が開催されました。
まず、菅井さんが取り出したのは菖蒲。普段見慣れない植物に子どもたちは「ニラかな?何だろう?」と興味津々。
そのまま菖蒲が魔よけとして使われるようになった由来の話「くわずにょうぼう」に引き込まれていきました。
また、今回は「へびのくいあい」という話も披露してくださいました。
話を聞く子どもたちの目は真剣で、たくさん登場する動物達を頭の中に描いているように見えました。
最後に話に登場する動物の写真を見て「蛇はこんなに大きい動物を食べたの?」と驚いていました。
素敵な素話から想像力を働かせ、お話を楽しんでいました。
