仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山児童館

  • 設置:平成13年4月9日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

児童クラブ 工作スペシャルタイム

2023/04/07

八木山児童館・児童クラブでは、こま回しやけん玉といった昔あそびや指編みといったものづくり等、季節に合わせて様々なデイリープログラムを実施しています。
春休みには「工作スペシャルタイム」を行いました。材料はお菓子の空箱や段ボール、ラップの芯や和紙の端切れ、プラカップ等、子どもたちにとってはまさに「宝の山」です。
細長い箱をセロハンテープで繋げて電車を作ったり、丸くて大きなプラスチックトレイに数字を書いて時計にしたりと、各々が工夫をこらし、世界に一つだけの作品が出来上がりました。
作品をお迎えに来たお家の方に嬉しそうに見せているほほえましい様子も見られました。
子どもたちの笑顔あふれるひとときでした。

児童クラブの外遊び

2023/03/06

八木山児童館児童クラブでは、隣接する八木山小学校の校庭をお借りしてのびのびと外遊びをしています。
鬼ごっこやドッジボールやなわとびはもちろんのこと、鉄棒にブランコ、サッカーやジャンボすべり台など、他の児童クラブではなかなかできない遊びもできます。
児童クラブの良さはいろいろな学年が一緒に遊ぶところです。上の学年からは「年下の子には手加減しような」というような声が聞かれたり、「一緒に遊ぼう」と近くで遊びたそうにしていた1年生たちも声をかけてもらって遊びに混ざったりしていました。
子どもたちは、ますますたくましく思いやりのある子に成長しているように思います。

ベビーマッサージ

2023/02/07

講師に門脇由美子先生をお招きし、0歳児親子を対象にベビーマッサージを行いました。
参加者全員がベビーマッサージ初体験のため、最初にベビーオイルのパッチテストを行いました。
続いてオイルをたっぷり手に取り、赤ちゃんの足・腕・お腹と伸ばしていきます。ベビーマッサージはスキンシップを図ることで、心身に安らぎをもたらす「オキシトシン」が分泌され、赤ちゃんだけでなく保護者のストレス軽減にもつながるそうです。
マッサージを受ける赤ちゃんたちは時折嬉しそうな声をあげ、ママたちにも笑顔がたくさんみられました。
最後にママ向けのストレッチをし、リフレッシュ。親子共に穏やかなひとときを過ごすことができました。

こまチャレンジ

2023/01/14

「昔あそび+(プラス)」の大柳さん、大槻さんをお呼びして、小学生がこま遊びにチャレンジしました。
お二人のこまとけん玉のパフォーマンスに、子どもたちは大喜び。
その後は子どもたちにこま遊びを教えてもらいました。こまの技にチャレンジする子、紐の巻き方から教えてもらう子、それぞれのペースでこま遊びを楽しみました。
技を教えてもらった子は、「線香花火」や「かつおの一本釣り」などの技ができるようになり、最後には初めて挑戦した子も全員がこまを回せるようになりました。
終了の時間になっても「もっとやりたい!」と意欲的な子どもたちの様子が見られ、みんな満足気な笑顔でチャレンジを終えました。

ゆかいな楽しい腹話術

2022/12/17

令和4年度文化芸術による子ども育成総合事業として、スマイリー・チバさんをお招きし「ゆかいな楽しい腹話術」が開催されました。
当日は幼児から大人まで23名の参加でした。
初めて腹話術を観る子供がほとんどでしたが、スマイリー・チバさんが登場すると目をキラキラ輝かせ、ゆかいな世界に入っていました。絵描き歌のマジック、鳥やゴリラのはなちゃん人形とのテンポの良いパフォーマンスに、会場は笑いの渦に包まれます。笑いが止まらず床を転げ回る子もいたほどです。子供から大人まで、笑顔いっぱい30分のショータイムでした。
笑うことって、とっても心があたたかくなりますよね。

Let's親子ビクス

2022/11/29

フィットネスインストラクターの金森千穂先生をお招きし、乳幼児親子を対象に「親子ビクス」を行いました。
「ビクス」と言っても、有酸素運動だけではありません。保護者の膝の上でゆらゆらしたり動物の動きをまねっこしたりといったふれあいあそびや、音楽に合わせて忍者のポーズや手裏剣をジャンプで避ける動きをする音楽あそび等、親子でいろんなあそびを楽しみました。
身体をたくさん動かしたためだんだん熱くなり、途中で上着を脱いだり水分補給をしたりする姿も見られました。
合間合間にヨガやストレッチも行ったため、乳幼児だけではなく保護者のみなさんもリフレッシュできたようです。あっという間の30分間でした。

グラウンド・ゴルフにチャレンジ!

2022/10/22

小学生が、八木山体育振興会グラウンド・ゴルフ愛好会の皆さんに教えてもらいながら、一緒にグラウンド・ゴルフを楽しむ行事です。コロナ禍で開催が2年間延びていたもののやっと実現できました。
小学1、2年生8名が4グループに分かれ、初めてのグラウンド・ゴルフに挑戦しました。クラブの持ち方やボールの打ち方、ホールポストへボールを入れるこつなどを丁寧に教えてもらい、直ぐにこつをつかんだ子供たちはラウンドを楽しんでいました。
「最初は難しかったけれど、どんどん楽しくなって嬉しかった。」という子供たちの感想に、愛好会の方々も「私たちも一緒にできてとても嬉しかったよ。またやりましょう。」と応え、世代間交流も進みました。

どんどんひろば

2022/09/17

恒例の児童館まつり。感染症拡大防止のため規模を縮小し、遊びのコーナーに限定して「どんどんひろば」と題し3年ぶりに開催しました。
八木山子育て支援クラブ「メイメイ」や八木山おやじの会のコーナーもあり、児童館全体がお祭りの賑やかな雰囲気に包まれました。
コーナーは、メイメイの「駄菓子屋」「水ヨーヨーつり」、おやじの会の「射的」、児童館職員の「たこ焼きビンゴ」「キャップつみ」「ゆめいろハット」「ふわカチちゃん」など遊びが盛り沢山。
景品ゲットを目指して真剣な表情で何度も挑戦する姿や、自分で作ったおもちゃで嬉しそうに遊ぶ姿も見られました。親子参加も多く、和やかな会話や笑顔がいっぱいのひと時となりました。

5館連携チャレンジランキング

2022/08/02

夏休み恒例の「5館連携チャレンジランキング」。
近隣の5児童館で小学生が同種目の競技に挑戦しています。今年は「豆つかみ」「キャップつみ」「ボールスロー」の3種目。
子どもたちは、目標を目指して何度も挑戦し頑張る姿や、時には悔しがったり喜んだり、お友達を応援したりする姿など、それぞれが生き生きした様子を見せてくれました。
各館からの中間結果発表後には、更にやる気スイッチが入り記録アップする子もいて盛り上がりました。見えない敵と戦うチャレンジランキングですが、各々に良い刺激を受けながら、子供たちにとって夏休みの熱い思い出になったことでしょう。来年もまたチャレンジしましょう!

おはなしどんどん

2022/07/15

月に一回、読み聞かせボランティア「おはなしやま」さんによる乳幼児親子向けのお話会「おはなしどんどん」を開催しています。
楽しい季節の絵本や、ワクワクする紙芝居、そして親子でのふれあい遊びに、歌の時間など、20分間ほどの内容です。参加者はもりだくさんで楽しい時間を過ごしています。子どもたちは、知っている動物や乗り物が出ると指さして大喜び!親子で笑顔いっぱいでお話の世界を楽しんでいます。
最近はコロナ感染や熱中症、天候の急変など心配なことも多く、お部屋で過ごす時間も増えています。児童館でゆったりのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか?

前のページへ

次のページへ

ページトップへ