仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南材木町児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

プラバンを作ろう

2023/04/22

子育て支援クラブ「ビーンズ」共催で、「プラバンを作ろう」を開催しました。
募集当初は参加者が少なく、子ども達に参加を呼びかけると「プラバンって何?」という答えが返ってきました。
そこで、実際に子ども達の目の前で作ってみました。皆、興味が沸いたようで、その後は参加者がどんどん増えていきました。
当日は、自分の描きたい絵を持ってきたり、児童館で用意した絵を迷いながら選んだりするなど様々でした。
始まると全員が集中して絵を描き、きれいに色を塗っていました。
プラバンを焼いている時は、出来上がりが楽しみでソワソワして待っていました。
出来上がった自分のプラバンを見て、目がキラキラ耀き大事そうにずっと見ている子ども達の姿に、私達も喜びでいっぱいになりました。

0ちゃんサロン「親子でわらべうた」

2023/03/09

講師の小原紀子先生を迎えて、0ちゃんとお母さんが楽しく触れ合う「親子でわらべうた」を開催しました。
小原先生の元気な掛け声に合わせて、「てんこてんこてんこ」「にぎにぎにぎ」と赤ちゃんの顔を見つめながらじっくりと繰り返します。
だんだんと笑顔になっていく赤ちゃんの表情に、お母さんも思わずにっこり。
わらべうたを通して親子の絆を深め合った赤ちゃんとお母さん。
笑い声があふれる、楽しい時間となりました。

親子でみそづくり

2023/02/18

子育て支援クラブ共催で、仙台イーストカントリーの皆さんを講師にお招きして「親子でみそづくり」を開催しました。
コロナ禍により丸2年実施することができませんでしたが、ようやく再開となりました。
まず始めは大豆を潰す作業です。前もって茹でてきていただいた大豆をビニール袋に入れて潰し、その後麹を混ぜ合わせて再びよく混ぜ合わせます。「手が疲れるー!」という声もありましたが、皆最後まで頑張りました。よく混ざったら丸めて「味噌玉」を作り、樽に入れます。あとは11月頃の出来上がりを待つのみです。
みそづくりについてのお話を伺うこともでき、とても楽しい時間を過ごすことができました。

かっちゃん☆れいちゃんと新春コンサート

2023/01/14

♪ミッキーマウスマーチ♪で賑やかに始まった新春コンサート。
当日は、幼児から大人まで多数の方が参加されました。幼児、小学生が楽しめるようなアニメの歌、大人向けの歌と様々な曲を演奏されました。
かっちゃんの奏でるギターの音色、れいちゃんの流れるような電子ピアノの演奏に、皆引きこまれていました。最後の曲は参加者も一緒にカホンやボンゴ、その他の楽器を演奏して大盛り上がりでした。
コンサート終了後は、子育て支援クラブによる「ビンゴ大会」、更に、かっちゃん、れいちゃんが使用している楽器体験で、再び大盛り上がりでした。
「楽しかった」「癒された」等の声と共に満足そうな笑顔。素敵な一年が過ごせることでしょう。

K2さんとたのしいクリスマス

2022/12/19

♪ポケットの中にはリンゴがひとつ♪楽しい歌で始まったクリスマス会。
「次は何かな?」と親子でワクワクしながら待っています。
当日は、参加者もミニサンタさんにふん装したり、トナカイのカチューシャを頭に飾ったり、サンタの顔入りの洋服を着たりと、雰囲気を盛り上げてくれました。
色々な言葉に合わせて太鼓を叩くリズム遊びは、親子共ノリノリ。特に、ママ達は日頃のストレスを発散するかのようでした。
マラカス作りは、木の実・豆・米等、様々な材料が用意され、自分達でペットボトルに入れます。「どんな音かな?」と出来上がりを楽しんでいました。
最後に登場したサンタさんには、みんな目がキラキラ光っていました。あわてんぼうのサンタさんありがとうございました!

囲碁クラブ

2022/11/14

後期囲碁クラブが始まりました。
前期は児童クラブの2年生以上が対象でしたが、後期は全学年が参加できます。10人の申し込み中5人が1年生でした。
1年生はこの時を待ってましたとばかりに目をキラキラさせ、また一生懸命講師の話を聞いていました。講師の菊川悟先生は、1年生にも分かりやすく囲碁を教えてくださるので、みんな「勝った!」と大喜びです。
前期から引き続き参加している2年生以上は真剣そのもの。集中して碁を打っていました。1年生は児童クラブで遊んでいる時も、クラブ以外の友達に教える姿が見られるなど、楽しく活動していることが感じられ、これからの成長が楽しみです。みんな頑張ってね!

児童館であそぼ!

2022/10/22

「おばけだワッショイ」をテーマに、館内をたくさんのおばけで飾り、職員も仮装して皆さんを迎えました。また、来館者も仮装をしてみんなでお祭りを盛り上げ楽しみました。当日は密を避けるため3回の入替制、各回30人と限定をしての開催でした。
子育て支援クラブの「だがしや」は毎回好評で皆、迷いながらお菓子を選んでいました。
「まめつかみ」は親子でチャレンジをし競い合う姿が見られ、工作の「変身メガネ」をかけて電飾を見るとキラキラと光り、みんな「わー」と驚きの声をあげていました。
「かめたたき」「フライングディスク」は何度も挑戦して記録を伸ばしていました。
地域の方々、中学生、大学生のボランティア等、皆さんのお力を借りて楽しい行事を開催することが出来ました。

幼児クラブ「交通安全教室」

2022/09/06

今日は、ひと・まち交流財団、交通安全指導課の方をお招きし、親子で交通安全について学びました。
子ども達はいつもと違う雰囲気にちょっと緊張しているようでしたが、ぴーたの人形を見るとすぐに笑顔になり、ぴーたと一緒に楽しく交通安全について学びました。
「横断歩道を渡る時は、右を見て左をみて、また右を見てね」の言葉がけにもママと一緒に顔を動かし、真似をして覚えていました。
「大人の人は、子どもと歩く時に手首を持つといいですよ」の話を聞くとママ達から、
「知らなかった」「なるほど」等の声が聞かれました。
最後はママと一緒に横断歩道を渡ってみました。みんな、練習通りに上手に渡っていました。これからも、事故に気を付けてすくすく育ってね。

みんなの夏休み

2022/08/29

「おはようございます」毎朝、早くから子供たちの元気な声が響き渡ります。
すぐに勉強を始める子、本を読む子、ぬり絵をする子等、朝はそれぞれ静かに過ごします。
遊びの時間になるとみんなの大好きなドッジボールが始まります。ボールを投げるのも、逃げるのも一生懸命。10分間のドッジボールですが、終わった後はみんな汗びっしょりで満足そうな顔をしています。1年生もボールの投げ方が上手になり、経験と成長の跡が見られました。
児童館で過ごす時間が長い分、レゴブロックやラキューを使い集中して遊び、普段では時間が無くて作れないような大作にも挑戦しました。
制限の多い中でも子ども達は自分で工夫をして遊び、力強さ、創造力、たくましさを感じました。

フラワーアレンジメント

2022/07/12

子育て支援クラブと共催で、幼児親子さんや一般の方を対象に「フラワーアレンジメント」を開催しました。
昨年度も開催し、大好評だった行事で、リピーターさんも何名かいらっしゃいました。参加した皆さんは、ガーベラやかすみ草等の色とりどりの花や葉をオアシスに刺し、綺麗なフラワーアレンジを作りあげていました。中にはお子さんが全て作りあげたという作品もあり、他の参加者の皆さんから「上手だね!」と褒められ嬉しそうなニコニコ笑顔も見られました。
久しぶりに花に触れることができて癒されました、といった感想もいただき、充実した時間を過ごすことができました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ