仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

大和児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ママのリフレッシュ講座「ドライフラワーのスワッグ作り」

2022/06/15

子育て支援クラブ「やま子」と共催で、毎日子育てを頑張っているママ達のための「ママのリフレッシュ講座」を行いました。
薬師堂の生花店「花ぼうず」の小林宏氏を講師にお迎えし、ドライフラワーを使ったスワッグ作りをしました。
子育て中のママ7名が参加し、ママと一緒に来た子ども達は支援クラブのメンバーや職員が一緒に遊んだり見守りをしたりすることで、ママ達に集中してスワッグ作りを楽しんでもらいました。それぞれ素敵なスワッグを完成させ、「のびのび作れて楽しかった」「頭を使いながら作ったので難しかった」などの感想も聞こえました。
笑顔で和やかな癒しのひと時となりました。

チャレンジクラブ 「運動遊びを楽しもう!」

2022/05/25

今年度初めてのチャレンジクラブは「運動遊びを楽しもう!」をテーマに実施しました。当日は好天に恵まれ、絶好の運動日和となりました。
1年生はしまおに、2・3年生はしっぽとりを館庭で行い、4~6年生は小学校内のサテライト室でキャップおにを行いました。
1年生は鬼役の職員に捕まらないように、一生懸命に走り、時には捕まって悔しそうな表情を見せながらも楽しんでいました。
2・3年生は作戦をたてながら、勝ちを目指す姿が見られ、昨年度よりも成長を感じることができました。
4~6年生は自分たちでルールを決めて楽しむなど上学年らしさを発揮していました。
どの学年も元気に楽しく運動を行い、充実した時間を過ごすことが出来ました。

ぴょんぴょんKIDS「はじまりの会」

2022/04/21

好天に恵まれ、晴れやかな気持ちで新年度の「ぴょんぴょんKIDS」が始まりました。
「ぴょんぴょんKIDS」は、1歳児以上のお子さん対象の行事です。
体操や手遊び、親子ふれあい遊びや季節の遊びを楽しみます。
今回は「はじまりの会」ということで、
パネルシアターをみたり、こいのぼりの簡単工作をしたりしました。
お子さんたちは、初めてなのに、にこにこ笑顔で体操をしたり、パネルシアターの質問に答えたり、
とてもかわいらしい様子でした。
職員も元気をたくさんもらいました。
4月生まれのお友だちの誕生会もしました。
ハッピーバースデーをみんなで歌い、お祝いをしました。
来月も楽しい遊びを企画中です。申込みをお待ちしております。

チャレンジクラブ「わくわく映画会」

2022/03/29

令和3年度最後のチャレンジクラブは、学年ごとに分かれ、感染対策に配慮しながら、ゲーム遊びや大きなスクリーンでの映画鑑賞を楽しみました。
映画前の○×ゲームにも みんな張り切って参加し、正解すると「やったー!」と歓声が上がり、大盛り上がりでした。
ゲームの後はお楽しみの映画会。
日本昔ばなしの、『ヤマタノオロチ』や『たこほねなし』等を上映しました。少し怖い話や、クスッと笑える話もあり、みんな夢中で観ていました。
参加した子ども達は満足そうな表情で「楽しかった!」、「もっと観たい!」と感想を教えてくれました。
令和4年度も、子ども達が笑顔いっぱいになる楽しい行事をたくさん企画したいと思います。

ハートのフェルトミニバック㏌やま子クッキー

2022/02/28

小学生対象に、お家で作れる『ハートのフェルトミニバックキット』を、子育て支援クラブ「やま子」のみなさんが用意してくれました。
カラフルなフェルトキットの中には、大和児童館オリジナルキャラクター「やま子」型のクッキーとハートのクッキーもあり、受け取ったみんなが笑顔になることができました。
キットを選ぶときは、「お母さんの好きな色にする!!」「出来たらバレンタインにお友達にあげたい!!」「クッキーは弟と分ける!!」等と、渡す相手を思い浮かべながら選ぶ姿が見られ、思いやりの心をたくさん感じることができました。

絵馬をつくろう!

2022/01/11

 新しい年になり、児童クラブのお友達に新年を迎えての抱負や目標を手作り絵馬に書いてもらいました。
 それぞれ「かけざんがんばります!」といった勉強のことや、習い事の上達、お友達と仲良く遊ぶことなど自分なりの目標を書いていました。中には「おんせんにいけますように」「おいしいものが食べられますように」といった目標もあり、そして「コロナがなくなりますように」「マスクのないもとの生活になりますように」といった心からの祈りを書く子もいました。
みんなの新年の目標が達成されるよう、児童館は応援していきます!

昔あそび

2021/12/18

民生委員児童委員のみなさんと共催の昔あそびが3年ぶりに児童館で開かれました。「めんこ」「けん玉」「ビー玉」「羽根つき」「おて玉」という昔ながらの遊びのコーナーを5グループに分かれて、順番に回りながら楽しみました。それぞれのコーナーでは、民生委員さんに優しく遊び方を教えてもらいました。最初は上手に遊ぶことができなかった子どもたちも回数を重ねるごとに上手になりました。行事後には、子どもたちから「どのコーナーも楽しかった!」「またやりたい!」という声を多く聞くことができました。普段から子どもたちを見守ってくださる地域の方々と、楽しい時間を共有できる貴重な機会となりました。

「科学で遊ぼう!!」

2021/11/06

蒲町中学校の科学部さんをお招きして不思議な科学実験を体験することができました。実験内容は綺麗な音色が鳴る「グラスハープ」、試験管の中で色が3色に変化する「不思議な液体づくり」、柔らかくて落とすと弾む「のり玉づくり」の3つでした。行事が始まる前は「今から何が始まるんだろう」と緊張していた子どもたちでしたが、中学生のお兄さん、お姉さんに優しく科学について教えてもらううちに緊張がほぐれて笑顔になり、科学実験に夢中になっていました。実験が終わる頃には「不思議で楽しかった!」「またやりたい!」という声が聞こえ、笑顔にあふれていました。また、科学部の部員として児童クラブ卒業生の子も参加してくれて、成長した姿を見ることができました。

やまっ子!チャレンジ・ラリー!!

2021/10/16

昨年に引き続き「やまっ子!チャレンジ・ラリー!!」を開催しました。1回目30名、2回目30名、計60名の小学生が参加し、天気はあいにくの雨でしたが館内で5つのコーナー遊びを楽しみました。遊戯室に作られたマスを大きなさいころを振って進んでいく「わくわくすごろく」、暗闇で光る「おたのしみ♪スライム」作り、輪が入ったら景品がもらえる「わなげ」、割りばし鉄砲で的を狙う「射的」、楽しいくじ引きの「子育て支援クラブ『やま子』コーナー」、どのコーナーも人気で大盛り上がりでした。参加した子ども達からは「楽しかった!」の声と共に笑顔があふれ、支援クラブの皆さんや職員からも「行事は楽しいね」との声が上がりました。

不思議なアルミたまごを作ろう

2021/09/13

9月は緊急事態宣言が発令され、すべての自由来館が中止となり、児童クラブだけで過ごす日々が続きました。その様な状況下にあっても、楽しい時間を過ごしたいと思い、児童館にある材料を使って皆で工作遊びを楽しみました。場所を分散し、少人数で密を避け、感染予防に配慮しての実施となりましたが、本館もサテライトも同様の工作に取り組み、同じ遊びを楽しむ経験を共有しました。アルミホイルとビー玉を使って作る不思議なアルミたまごは、不規則に動くユニークな出来栄えで、子ども達は完成するとすぐに机上や手のひらでコロコロ動かし、不思議な動きを楽しんでいました。友達の作品と見比べる楽しさもあり、完成した作品を使って夢中になって遊んでいました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ