仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

沖野マイスクール児童館

  • 設置:平成10年6月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日

おいでよ!じどうかん

2023/04/19

新1年生を迎えての行事は、「おいでよ!じどうかん」でスタートしました。
児童館のことをもっと知ってもらおうと呼び掛けたところ、1年生を中心に32名が参加しました。
中でも「先生名前当てクイズ」では、苗字と名前のマッチングに予想以上の大苦戦?頭を抱えて名前の紙を並べかえる1年生が、なんともかわいらしく、笑いありの和やかな時間となりました。
その後は、それぞれ好きな絵を描いてオリジナルのパッチンカエル作り。
最後は、みんなでカエルを跳ばして遊び、あっという間の1時間でした。
職員も子どもたちも新しい出会いにドキドキの4月。(素敵な思い出がたくさんできますように。)校門の満開の桜に想いが膨らみました。

花の苗植え

2023/03/09

春の訪れを感じる暖かい日差しの中、館庭の花壇に児童クラブの小学生と花の苗を植え付けました。
「やったことがある!」「初めて!」「この花がいい!」「できなあい!」「もう一つ植えたい!」「きれいに咲くといいなあ」などと、力を合わせて、にぎやかに作業しました。
パンジー・ビオラ・チューリップなど、色とりどりのかわいい花々…、とってもきれいになった館庭に、みんなの心も弾みます。
後日、水やりをしていた子どもたちが、開き始めた蕾を見つけて、さらにワクワク。
気持ちよく新学期が迎えられそうです。

自然タイム⑤春のリースづくり

2023/02/04

『自然タイム』では、1年を通して草花や野菜を育てたり、虫を飼って観察したりしました。最終回となる今回の活動は『春のリースづくり』。
15名の小学生が参加し、サツマイモのつるで編んだ直径20cmほどのリース土台に、今まで集めてきた木の実や手作りのペーパーフラワーなどを飾り、華やかで素敵な作品を完成させました。
どの子も、「同じ材料を使ったのに、一人ひとり違う感じの春のリースができてびっくりした。個性が出て、おもしろかった。」「好きなようにデザインできるのが楽しかった。持ち帰って、早く家に飾りたい。」と大満足。
つるは、10mほどにも伸びます。来年度もサツマイモ栽培に挑戦して、活動を広げていきたいと思います。

にじいろタイム「からだを動かそう!」

2023/01/20

冬を感じる寒い日が続く一月。今回のにじいろタイム「からだを動かそう!」では、そんな寒い日も身体がぽかぽかになるアスレチック遊びをしました。
トンネルやすべり台、トランポリンやボールプールなど、部屋いっぱいにカラフルな遊具が並び、参加した子どもたちは、お母さんと一緒に目を輝かせながら遊具をまわっていました。
中には、ずっとボールプールに入っている子や、何度もケンケンパに挑戦する子の姿も見られました。
風船を圧縮袋に入れた風船マットは、大人が乗っても割れないことにお母さんたちもびっくり!子どもたちも、ジャンプしたり、ゴロゴロしたりと大人気でした。
まだまだ寒い日が続きますが、元気に身体を動かして遊びましょう!

さくらんぼクラブ「クリスマス」

2022/12/13

子どもも大人もウキウキするクリスマス。さくらんぼクラブでは、画用紙にシールや紙で飾りをつけてクリスマスの帽子を作りました。
工作の後は、パネルシアターを楽しみ、児童館からプレゼントした毛糸のリースの鈴を鳴らしていると…どこからか鈴の音が近づいてきました。
扉がガラッと開いて入ってきたのは白いおひげのサンタクロース!突然の登場に表情が固まる子どもたち。でも、ニコニコ優しい顔のサンタさんが、ボールとカップを使ったパフォーマンスを見せてくれると、すぐに笑顔が戻ってきました。
その後は、親子でサンタさんと一緒にパフォーマンスの体験をして盛り上がりました。サンタさんからも、一人一人にプレゼントをもらって、楽しいひと時を過ごしました。

自然タイム④実りの秋をたのしもうⅡ

2022/11/19

今年もマリーゴールドやフウセンカズラなどの草花の他に、プランターでミニトマト・イチゴ、花壇を畑にしてコマツナ・ナス・ピーマンなどの野菜を育てました。
今回は待ちに待ったサツマイモとラッカセイの収穫です。
「うわあ、でっかい。」サツマイモは大きく育って、30cmを超える物もありました。とっても長く伸びた蔓もぐるぐる輪にしてリースの材料に。
ラッカセイは、直前まで名前を秘密にしていました。根元を両手でつかんで引っ張ると、「あっ、これ、豆まきのやつだ。」「こんなにいっぱいなってる。」根っこにたくさんぶら下がっている豆を初めて見た子供たちから、歓声が上がりました。
発見と驚きの楽しい体験は、きっと記憶に残るはずです。

わかちゃんすごろくであそぼう!

2022/10/12

秋休みの最終日に、若林区家庭健康課との連携事業を行い、健康について理解を深めました。
始めに、保健師さんから、生活習慣病についての話がありました。続いて、若林区のキャラクター〝わかちゃん〟が登場すると、参加していた小学生は大喜び。
わかちゃんの紹介の後は、健康啓発の「わかちゃんすごろく」にちなんだ〇×クイズに挑戦しました。〇か×か、答えが分かるたびに、歓声があがる盛り上がりぶり。規則正しい生活が大切なこと、食事と栄養のこと等、クイズを通して楽しく学ぶことができました。
最後は、わかちゃんを囲んでの記念撮影で締めくくりました。児童館では、今後も家庭健康課からいただいた「わかちゃんすごろく」を活用していきます。

にじいろタイム「しんぶんしであそんじゃお!」

2022/09/29

9月のにじいろタイムでは、乳幼児親子の皆さんと新聞紙であそんじゃいました!
まずは手でビリビリ~ッと裂く気持ちよさを感じ、次はママがピンと持った新聞紙を力いっぱいパンチ!キック!バリッと破れるのが爽快でした。ギュギュッと丸めた新聞ボールは、クモの巣のようにベタベタした的に投げたり押したりたくさんつけました。
最後は大きな山に飛び込み、降ってくる新聞に笑いの止まらない子もいれば、両手でかかえた新聞を職員にずっとかけてくる子、新聞紙の海に潜り込み泳ぐ子など、それぞれの可愛い姿がありました。
家ではなかなかできないダイナミックな遊びにみんな笑顔でワイワイと楽しい時間でした。

児童クラブ「ぷよぷよボールすくい」

2022/08/05

水を張った大きなタライを遊戯室に用意すると、待ってました!と駆け寄る子どもたち。
水に沈んだ色とりどりの小さなボールを網のポイですくう『ぷよぷよボールすくい』は大好評で、次はいつ?早くやりたい!と楽しみにしていました。
7月の1回目には、張り切れば張り切るほど跳ねて逃げてゆくボールに苦戦したので、2回目の今回は練習をしてから、30秒で何個すくえるかのチャレンジをしました。上手な友達の様子を見て工夫したり、アドバイスをし合ったりしてコツを掴み、「よーいスタート!」で一斉にポイを水に突っ込みます。
前回よりも30個以上多く取れたので満足したかと思ったら、「またやりたい!!」との声。暑い日に、ちょっと涼しくなる夏の遊びでした。

フォルクローレを楽しもう

2022/07/23

夏休み最初の土曜日は、「サボテン」の皆さんをお招きし、フォルクローレコンサートを楽しみました。
感染症予防対策を徹底し、充分に換気した会場で、子どもたちは南米の音楽に耳を澄ませました。ケーナやチャランゴ等の珍しい楽器が奏でる曲は、おなじみの「コンドルは飛んで行く」や、日本のアニメの「君をのせて」等々。リズムに合わせ、手拍子をしたり、思い思いに体を動かしたりしました。
最後に、ヤギの爪で作った「チャフチャス」という楽器の紹介もあり、参加者全員で演奏体験を楽しみました。南米の国について、少し知ることができた今回の行事、参加した子どもたちは「楽しかった。」「またあの楽器触りたい。」等と話していました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ