仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

六郷児童館

  • 設置:平成2年4月2日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:六郷市民センター、六郷保健センター、六郷証明発行センター

交通安全教室

2021/08/02

夏休みの生活に慣れてきた8月初めに交通安全指導課の方々による「交通安全教室」が開催されました。
今回は児童クラブの1年生を対象に、楽しいクイズ形式や職員劇、映像で交通ルールを教えていただきました。
 「このあとどうなるかな?」「どんな危険があると思う?」というクイズで危険予知の力が試されます。「はい!はい!」と元気に手を挙げ答える子ども達。正解しては「イェーイ!」とみんなで喜び合います。〇×クイズでは何人か間違える子も。「うちではこうしてたよ。ダメなんだ。」と正しい交通ルールを知るきっかけになったようでした。自転車による交通事故例の映像が始まると静まり返り真剣な様子。一転、最後に反射材をもらえて大興奮と、あっという間の45分間でした。

チャレンジデイ「けん玉道場」

2021/07/20

こまとけん玉の名人、蓬田先生の凄い技をコマとけん玉の両方ご披露いただき、わくわくが高まったところで「けん玉道場」が始まりました。まずはけん玉と仲良くなろう!床に置いた球を上からけんですくい上げて「たこやき」。おでこに中皿を載せたらおでこに角が生えたみたい…これは「ユニコーン」。慣れてきたら誰が一番長時間バランスをとって載せていられるか、技をしたまま挙手・歩けるか競争にも挑戦しました。優勝者は先生とけん玉同士コツンとして「乾杯」。「聖火リレー」はヒモで繋がっていない玉を中皿同士でリレーするんですって!何度も落としながらも、力を合わせて最後の一人まで辿り着き、感動のままに閉幕しました。
皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

六郷クラブ「楽しくバルーンアート体験」

2021/06/19

地域のバルーン名人岡本先生に教えていただきながら、ハートや長い形の風船を
ギュギュっとひねってくぐらせて「飛ぶねずみ」と「ちょうちょ」を作りました。割れるのが怖くて耳をふさぐと、あら?作る手が足りないぞ?!ジュニアリーダーのお姉さんに手伝ってもらったり励ましてもらいながら頑張って風船をひねり、完成した「飛ぶねずみ」は可愛さもひとしお。誰が一番飛距離が出るか飛ばしっこを楽しみました。お次は5つの風船を順番に膨らませて組み合わせ…ふわふわ動く華やかなちょうちょの出来上がり!帰る前には岡本先生からのお土産もいただき、風船で大きく膨らんだカバンを持って笑顔で解散した参加者の皆さんでした。

にこにこ広場0さい

2021/05/14

2組の0歳児親子さんのご参加をいただき、今年度の「はじまりの会」を行いました。
活動開始前から既に、一緒に参加している赤ちゃんやお母さんに微笑みかける赤ちゃんもいて、おかげさまで明るい雰囲気で30分を過ごすことが出来ました。お母さんにおでこや鼻をツンツンつついてもらう「にんどころ」や「うまはとしとし」など、親子で間隔を取って座り、ゆったりと楽しみました。「はちはちごめんだ」では絵のハチさんが飛んできて…チクン!の部分をお母さんになでなでしてもらいました。「かわいいかくれんぼ」のペープサートでは、動物がどこにかくれんぼしているのかジーッと見てくれていました。次回もぜひ遊びにきてくださいね。

4月の様子

2021/04/06

いよいよ新年度が始まりました。4月1日から新1年生が緊張した様子で児童館生活をスタートさせています。そんな中、4年生以上のお兄さん、お姉さんが、1年生に外で遊ぶ注意点や遊具の使い方やコツを教えてくれました。1年生はきちんと並んで、先輩たちの言葉に耳を傾けていました。2重飛びを披露した4年生には拍手も湧きおこりました。1年生を前にしての発表に戸惑いながらも頑張っている姿に4年生以上の成長を感じました。
1年生に甘えられてまんざらでもない子、頼られてリーダーシップを発揮する子。異年齢が一緒に生活してお互い助け合い、高め合う「これが児童館の良さだなぁ。」と改めて実感した4月でした。

雑巾縫いにチャレンジ

2021/03/10

年度末を迎えた3月、新学期に使えるようにと「雑巾縫いにチャレンジ」が開催されました。4年生~6年生の9名が針と糸を使って雑巾を仕上げていきます。民生委員児童委員や更生保護女性会の皆さんにほぼマンツーマンで教わりながら、玉結びから始めていきました。うまく結べた子、何度も失敗してもあきらめずに挑戦する子。玉結びができたらいよいよ縫っていきます。なかなかの手つきですいすい進む子もいれば、タオルの厚みに苦戦する子も。それでも雑巾を四角く囲んで縫うところまで全員時間内にできました。中の斜め線はお家での宿題となりました。教えていただいた地域の方にお礼を言って、満足そうな表情をする子ども達が印象的でした。

にこにこ広場0さい

2021/02/26

今年度2回目にして最後のにこにこ広場0さい。定員いっぱい5組の赤ちゃんが集まってくれました。ふれあい遊びの「ぐるぐるせんたくき」では、赤ちゃんのお腹を、お母さんがぐーるぐる。マッサージされることで赤ちゃんも気持ちよさそうな表情。参加者同士が交流できるように、誕生日順やお母さんの出身地順に並んでみると、会話も弾んでお母さん方も楽し気な表情に。活動の最後に作った『おひなさまタペストリー』は、活動前に撮影した親子写真を貼って、世界に1つだけのオリジナルタペストリーになりました。お母さんが作っている間、お父さんと遊んだり、他のおともだちの動きを見ていたり、みんなおりこうさんに待っていましたよ。
来年度もぜひ遊びにきてくださいね。

にこにこ元気広場

2021/01/25

3月並みの暖かい晴れた月曜日。にこにこ元気広場が遊戯室で開催されました。
顔の大きさよりも大きいアンパンマンボールを元気よく投げる子。すべり台を勢いよく滑り降りる子。トンネルから顔をのぞかせてお母さんと微笑み合い、トンネルをはいはいで駆け抜ける子。それぞれが思い思いに体を動かし、にこにこ広場を楽しんでいました。
中には、職員が構えたカメラの真似をして、おもちゃのカメラで職員と一緒に撮影するおちゃめさんも!職員もおもちゃのカメラで可愛く写してもらいました。
子ども達の笑い声やお母さん達の穏やかな表情が印象的な、あたたかい時間となりました。

にこにこ広場0歳・1歳・にこにこクラブ合同「合同おたのしみ会」

2020/12/15

当日はあいにくの寒さと雪模様でしたが、5組の幼児親子さんが「合同おたのしみ会」に参加してくれました。「ろうそくパッ!」と皆で手遊びをすると本当にお部屋が暗くなり…ピカピカ光る「あわてんぼうのサンタクロース」のお話を楽しみました。それから楽器を手に取り「山の音楽家」を演奏。上手に楽器を使い分けて、初めてとは思えない程素敵な演奏会になりました。おやおや?楽しそうな曲につられてやってきたのは…トナ君とカイ君ですって!一旦戻ってサンタさんと再登場し、皆で「赤鼻のトナカイ」を踊りました。民生委員児童委員協議会と更生保護女性会さんの手作りのプレゼントをもらって、笑顔の花が咲いた子ども達でした。

にこにこ広場1歳「遊ぼう!ちびっこサーキット」

2020/11/10

今年度初めての「にこにこ広場1歳」です。4組の幼児親子さんが参加してくれました。好きな所で気軽に遊ぶことも難しい近頃なので、この日は、広い遊戯室の中の様々なコーナーで自由に遊ぶことができる「ちびっこサーキット」を用意しました。ダンボールのアンパンマン号には、かっこよく乗ってGO!ポニョの海のボールプールで楽しみ、すべり台や長いトンネルにも挑戦しました。その他にも、体操をしたり、パネルシアターで「だれかな?あてっこ」をしたりと、人数を制限した中でも、お友だちやお母さんとたっぷり楽しんだ時間となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ