仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

福室児童館

  • 設置:平成15年3月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:福室市民センター

あつまれ ムックン!「ふれあい遊び」

2024/02/16

まんどろスマイルの佐藤真紀子先生に来ていただき、乳幼児親子対象のふれあい遊びを開催しました。先生の朗らかな歌声に合わせて、楽しい遊びが続きました。そして、なぜその動きが大切なのかを説明してくださいました。手をきらきらさせる手遊びは手首を動かす練習、読み聞かせでは子どもの手を取って絵本の動きをしてからお母さんがその動きをやって見せると、自分の動きが分かるようになる、お母さんがしっかり体を支えて抱っこしながらも子どもの手を自由にしたままで左右に大きく揺れると子どもは体を支えるために手を出すようになるなど、先生のアドバイスを真剣に聞いていました。お子さんの成長を思いながら、ふれあえる時間となりました。

スペシャルサタデイ「福室縁芸場に出よう!」

2024/01/20

市民センターで行われる地域の方たちの発表の場『福室縁芸場』。小学生が今年も得意技を披露しました。
冬休みに声をかけると、3年生男子が「じゃあ歌う」と、すぐに答えてくれ、一人でアニメソングを熱唱。歌詞に合わせた動きと、職員お手製の帽子も可愛く大好評。2年生女子3人組はダンスで出演。自分たちで曲を選んで、振り付けも考えました。1~3年生のハンドベル隊6人も、全員がそろう日が少ない中練習を重ね、3曲披露しました。1・2年生男子4人による大型だるま落としは、リハーサルでは全部倒れたのに、本番で大成功。盛大な拍手をいただきました。
「来年は、僕は歌う!」「ダンス楽しかった。」と、出演した子どもたちも得意気で、満足そうでした。

スペシャルサタデイ「干支絵馬をつくろう」

2023/12/23

地域の折り紙サークル「なでしこ」さんに教えていただきながら、折り紙で干支絵馬を作りました。
毎年恒例の行事でもあり、去年楽しかった小学生が楽しみに申し込んでくれました。
今年の干支の「たつ」の折り紙ですが、なでしこのみなさんが考えてくださったのは「タツノオトシゴ」。「子どもたちが作るから子どものたつだよ。」とのことです。実は小学生にも折れるような簡単な辰を、だいぶ以前から探してくださっていたのですが、なかなか見つからなかったそうです。
いつもと違う千代紙模様の折り紙に小学生は大喜び!張り切って折っていました。難しいところはなでしこさんにじっくり教えてもらい、それぞれ満足いく出来になりました。
次年度以降も続けていきたい行事です。

福室じどうかんまつり

2023/11/04

忍術学園をテーマにして、じどうかんまつりを開催しました。
内容は、忍者修行として色々なコーナーを回ってのスタンプラリーで、150名を超える大盛況となりました。忍者の証の缶バッジを作ったり、ストラックアウトや射的、しのび歩きの修行、手裏剣を作って投げる修行をしたり、館長とのじゃんけん対決、ふくむろうをさがせなど、どのコーナーも楽しそうでした。
そして、地域の方々や中学生のボランティアさんに大活躍していただきました。射的では打ち方を教えてもらったり、缶バッジを仕上げてもらったり、手裏剣道場では折り紙サークルさんに教えてもらいながら4枚で作る手裏剣を作ったり。
地域の方と小学生との交流が大きく広がる場となりました。

あつまれ!むっくん「ベビーマッサージ」

2023/10/06

産前産後ケアサロンKiitosの平山順子氏にベビーマッサージを教えていただきました。
参加者の子どもたちの名前を、歌いながら聞いてスタート。和やかな雰囲気となり、お母さんたちは自分の子どもと触れ合いながら、他の子どもたちの様子もにこやかに見守りました。
ほがらかで優しい先生の声掛けのマッサージでは、わらべうたなども交えながら、じっくり触れ合う時間となりました。よほど気持ちよかったのか終わるころには眠ってしまう子も。
「自宅でもできそうな内容なので、ぜひやってみたいと思います。」「子どもが気もちよさそうでした。」などの感想もいただきました。

あつまれ!ムックン「うんどうかい」

2023/09/26

今月のあつまれ!ムックンは、「うんどうかい」を行いました。当日は、0歳~2歳までの乳幼児親子さんが参加してくれました。
今年のテーマは『アンパンマン』。開会式では、なんと大きなアンパンマンが登場してくれました。アンパンマンと一緒に「サンサン体操」をして身体を温めたら、いよいよ競技開始です。お母さんが待つゴールを目指してかけっこしたり、玉入れでばいきんまんをやっつけたり、おむすびマンレースでかばおくんにおにぎりを届けたりしました。障害物サーキットでは、坂道を越えたり、感触が楽しい風船マットを渡ったりしました。
最後はアンパンマンからメダルとご褒美のお土産をもらいました。みんなの頑張る姿にお母さんたちも笑顔でいっぱいになりました。

スペシャルサタデイ「おもいっきり!みずあそび」

2023/08/26

朝から快晴で、無事に外で開催することができました。今回は15名の小学生が参加しました。
まずは、水鉄砲あそび。得点のついた的をめがけてうち合いました。
次に、ペットボトルにスーパーボールとたっぷりの水を入れ、逆さにして誰が1番早くボールを出せるか競いました。
最後は、思いっきり水を浴びたり、色水を混ぜてみたり、プールに氷を入れて触ってみたり、思い思いに楽しみました。
特に、噴水のプールやハチの形をしたスプリンクラーに子どもたちは大興奮。
頭からつま先までびっしょり濡れても、それに負けないくらいの笑顔や歓声が絶えませんでした。
水あそびで涼んで、暑さもいっとき忘れるような楽しい時間でした。

こまのおにいさんがやってくる!!

2023/07/15

小学生が大好きな「こまのおにいさん」こと、まっさーさんが、今年も児童館に来てくれました。
まっさーさんの連続すご技に子どもたちはくぎ付け!やる気に満ちた子どもたちは、おにいさんに紐の巻き方や投げ方のコツを教えてもらい、いよいよ実践。
床で回してみたり、お皿の上で回してみたり…。思い思いにこまと向き合い、最初は全く回せなかった子も、最後には上手に回せるようになりました。
みんな、今までよりもさらにこまと仲良くなることができました!今後も目標に向かってレベルアップしていけたらいいですね。
ぜひ皆さんも、児童館に遊びに来て、こま回しにチャレンジしてみてください!

センサリーバック作り

2023/06/23

今月のあつまれ!ムックンは、「センサリーバッグ作り」をしました。センサリーバッグは、感触を楽しむおもちゃです。
まずは、手遊びで準備体操をしました。今月は「とけいのうた」に合わせて、時計のまねっこをして楽しみました。
いよいよセンサリーバッグ作りのスタート!液体のりを入れた保冷バッグにデコレーションボールやキラキラ素材を入れて作ります。好きな色を選んで液体のりを染めたり、中に入れる素材を選んだり、親子の会話が弾みます。丁寧にバッグを閉じ、最後にマスキングテープで飾り付けて完成です。
出来上がったセンサリーバッグは、どれもオンリーワン♪バッグを握ったり、つまんだりして、みんな満足でした!

カプラであそぼ!

2023/05/29

今月の小学生対象行事のスペサタは、「カプラであそぼ!」を開催しました。
児童館で人気のカプラを市民センターのホールいっぱいに広げ、ダイナミックに遊びました!
今回の講師は仙台で活躍されている横田やさんです。
当日はカプラをたくさん持ってきてくれ、その数なんと7,000本‼見たことのないたくさんのカプラに子どもたちはびっくりしていました。
カプラのいろんな遊び方を紹介してもらい、子どもたちの目が釘付けでした。
作品作りがスタートすると、協力して背丈を超えて積み上げたり、じっくり一人で積み上げたり、思い思いに楽しみました。さらに6年生は仕掛けが楽しみな大きなナイアガラにも挑戦しました。
ぜひ皆さんも、児童館のカプラを楽しみに遊びに来てくださいね。

次のページへ

ページトップへ