仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

枡江児童館

  • 設置:平成12年4月7日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:枡江コミュニティ・センター

ドッジボール

2021/08/23

夏休みも後半となり暑い日々が続く中、枡江児童館で大人気の1~5年生混合ドッジボールを遊戯室で行いました。夏休みに利用する5年生が数人参加することで、いつもとは違う迫力のあるゲームが繰り広げられるのですが、1年生も負けることなくキャッチをする姿はたのもしいものがあります。5年生も1年生が相手チームに多いと手加減してくれるので、お互いに相手を思いやる心が見られます。ゲームについつい夢中になってしまいがちですが、遊戯室はエアコンがないため、汗びっしょりになります。ゲーム時間は20分を目安にして休憩を入れ、水分補給をするように声をかけながら、日々楽しく戦っています。

ダンスにちょうせん!

2021/07/31

ダンス教室で教えている先生をお招きし、「ダンスにちょうせん」を行いました。参加者は6名。7月の最終日のとても暑い中でしたが、1~4年生の小学生が集まり、基本のステップや手の振りを教えていただきました。初めは慣れないメンバーで踊ることが少し恥ずかしいのか、手足の動きが小さかったのですが、慣れてくると動作も大きくなり、笑顔が見られるようになりました。学年が違っていてもみんな上手だからと、難しい振り付けも増えていきました。最後は音楽に合わせてみんなでポーズを決める!というところまで進めることができました。講師の先生に初めてとは思えないくらいの上達ぶりだとほめていただきました。とても充実した時間でした。

コマ名人とあそぼう

2021/06/26

子育て支援クラブ、当児童館との共催行事で「こま名人とあそぼう」を行いました。小学生対象の行事に児童クラブ3名を含む1、2年生8名の参加者がいました。
 講師の卓越した妙技に参加者は唯々目を見張るばかりでした。線香花火から始まり、燕返しや一本刷り、おまけにケン玉の演技まで見せていただきました。
 演技参観後、お互いで練習を行いました。子供たちの上達は速く、講師の先生に「とても上手くなったね。」と褒めていただきました。   また、子育て支援クラブの方々のご協力もあり、終了後コマを参加者全員にプレゼントしていただきました。子供たちは、大変喜んでいました。機会があればまたぜひおいでいただきたいと思います。

本に親しもう①

2021/05/24

昨年度、子育て支援クラブさんから寄贈していただいたたくさんの絵本を利用して、児童クラブを対象に「本に親しもう①」を開催しました。
 前半は、絵本「たぬきのひみつ」「なまえのないねこ」の読み聞かせの他、ペープサートやストリーテリングもあり、飽きずに参加していました。後半は参加者が増え、手遊びなどを一緒に歌ったり、「くもの糸」のブラックパネルシアターに集中して見入ったりと演じ手のお二人の世界にどっぷりと浸る子どもたちの様子が印象的でした。終了後、子どもたち同士で話題にしていたり口ずさんだりと、余韻も楽しんでいました。冬に開催する「本に親しもう②」も積極的に参加してもらえると嬉しいです。

みんなでますえっこ

2021/03/17

「みんなでますえっこ」の最終回は、いつもの体操と手遊びで元気に始まりました。
楽しく運動した後には、記念品の工作をしました。黄緑色のスタンプでお子さんの「足型」を紙に写すと、きれいに足の形が写ります。小さくてかわいいその足型を切り抜き、犬の耳の位置に貼って、記念品が出来上がりました。ラミネート加工をしてお母さん達にプレゼントをして、とても喜んで頂く事が出来ました。親子で一言の発表も、みんなでうなずき合いながらお話を聞き、おしゃべりも楽しい雰囲気の「おおきくなったね」の会になりました。お子さん達の成長をお互いに共感できる場所として、これからも児童館に遊びに来て頂きたいと思います。

お宝ドッジボール

2021/02/10

放課後の児童館は、児童クラブのメンバーが、身体を動かして遊んだり、ボードゲームで遊んだり、宿題をしたりと各々が帰る時間に合わせて過ごしています。この頃特に人気があるのは、「お宝ドッジボール」という遊びです。2つのチームに分かれてボールを投げ合い、当たった時と投げたボールがキャッチされた時にアウトになるのは、普通のドッジと同じです。最大の違いは、フラフープを陣地の奥に置き、その中にお宝と呼ばれる長いブロックを2つ重ねて高くセットし、相手のお宝を倒すか全員アウトにしたら勝ちというゲームです。いつもなら自信の無い子どもたちも、お宝ドッジの場合はボールに当たってもお宝を守ったね!と言われるので積極的に参加しています。

鬼だ~!豆まき大会~みんなでますえっこ

2021/01/20

1月のみんなでますえっこは豆まき大会!ほとんどの子どもたちが節分の行事に初参加のようで、保護者の方も「鬼を目の前にしたらうちの子どうなるのかな…?」と、とても楽しみにしている様子。鬼にちなんだリズム遊びや、親子で鬼のお面作りを楽しみ、最後は鬼の登場です!ボールを豆に見立てて、「鬼は~外!」と鬼退治。怖がって泣いてしまう子もいれば、泣きながらも一生懸命に鬼退治をする子どもの姿も見られました。
頑張ったみんなには「おうちでできる豆まきセット」をお土産にプレゼント♪
「お家に帰った後もしばらく怖がってました」という保護者の方からの後日談もありました。
コロナウイルスも撃退できると良いですね。

マスクがおしゃれに変身~ますえっこ0ちゃんタイム

2020/12/16

今回は「ママ達が手芸でリラックスする時間作り~子どもを見守りながらストレスは無く~」を目指して行いました。
まず始めに親子のふれあいあそびで身体を動かした後に手芸の時間になります。子ども達はおもちゃでひとり遊びを楽しんだり、職員と遊んだりマスクの材料をチェックしたりと動き回りながらママのそばで過ごします。針などの危険な道具は持ち込まずに、マスクの模様とひもとワンポイントシール選びから作業に入ります。マスクにひもを通すこと、これには集中力が必要!子どもを見守りながら手を動かすことにはなりますが、ゆったりとした時間が流れそれぞれのマスクが完成しました。
最後にカードシアターと絵本の読み聞かせをして終了しました。マスクが無くても遊べる日が早く来ますように。

ゆびを使ってあそびましょう~ますえっこ0ちゃんタイム

2020/11/18

今回は、「0歳の赤ちゃんが手指を動かす」ことをテーマにしました。握る・振る動作により音が出るおもちゃや、つまんで穴に入れると下から出てくる動きを楽しめるおもちゃ等で小さな手がどんどん動きます。ミニサイズのペットボトルの中にチェーンリングやウッドビーズを入れたカラフルな「手作りマラカス」も人気でした。赤ちゃんは、それをしっかり握って音を立てて遊びます。同じサイズのボトルに、「巻いた色紙の棒」を出し入れして遊ぶおもちゃは、お家で遊べるおみやげになりました。ママに見守られながら、自分の興味に合う遊びに集中力を発揮し、指先を使って楽しむ様子が印象的な0ちゃんタイムでした。

「秋だよ!さつまいもほり~みんなでますえっこ」

2020/10/07

例年は、さつまいもの苗を植えるところから親子一緒に挑戦していますが、今年はコロナの影響で、収穫だけの行事となってしまいました。今年は梅雨が長く、さつまいもの出来が心配されましたが、7組の親子さんの頑張りで、とても立派なおいもが次々と掘り出されました。お母さんたちも、「おいもが見えたよ、引っ張ってみて」と子どもに声がけをしたり、写真撮影をしたりしながら親子で楽しく活動する姿が見られました。親子でチェキ撮影をし、さつまいも型のフォトフレームに入れて、おいもと一緒にお土産としてプレゼントしました。みんな、どんなお料理で食べるのかな?

前のページへ

次のページへ

ページトップへ