仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

枡江児童館

  • 設置:平成12年4月7日
  • 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日
  • 併設施設:枡江コミュニティ・センター
枡江児童館
森山くん

森山くん

地域との連携を深め、健やかな育ちを支える児童館

仙台市立枡江小学校と宮城県仙台第三高等学校との中程に位置し、近くには与兵衛沼公園や緑豊かな森があり、自然環境に恵まれた児童館です。
枡江コミュニティ・センターとの併設館で、地域の方々との交流も盛んです。幼児連れの方々の出会い、ふれあいの場として、小・中学生等のあそびの場として賑わっています。

お知らせ


第12回 ひと☆まち児童館フェスタ~“やってみたい”をやってみよう!~を8月10日(日)に開催します~


乳幼児コーナー、工作遊びコーナー、運動遊びコーナーなど、児童館・児童センターの遊びが大集合!
家族やお友だちとみんなで一緒に遊ぼう!楽しもう!

令和7年度 第12回 ひと☆まち 児童館フェスタ ~“やってみたい”をやってみよう!~令和7年度 第12回 ひと☆まち 児童館フェスタ ~“やってみたい”をやってみよう!~

⭐お知らせ⭐(7月1日更新)

🌳小学生向け行事🌳

🔵🔵ものづくりクラブ「つくってとばそう」🔵🔵
紙皿でフリスビーを作って飛ばしてみよう!
日時:7月19日(土)10::30~11:30
対象:小学生20名程度 
申込:6/30(月)から *児童館だよりにある申込書を持ってきてください。


🌷乳幼児向け行事🌷

🟡ますえっこ0,1,2歳タイム
「夏だ!水遊びをしよう」
おもちゃが入った氷やぷにぷにのウォーターマットで遊びます。お楽しみもありますよ!
日時:7月10日(木) 10:30~11:30 遊戯室
対象:0~2歳乳幼児親子10組
持ち物:飲み物,タオル,着替え *濡れてもいい服装で来てください。
申込:6/30(月)から 電話または直接児童館へお申し込みください。


🟡わいわいますえっこ(火曜日)
手遊び、工作、読み聞かせなど。内容は当日のお楽しみ♪
日時:7月1日(火) 7月8日(火) 10:30~10:40

🟡遊びの広場
日時:7月15日(火)9:30~12:00 遊戯室
トランポリンやボールプールなど、体を動かす遊具で遊びましょう。

🟡ランチタイム(12:00~13:00)
児童館でお昼ご飯を食べることができます。
お気軽に職員にお声がけください。
※小学生の早帰りや長期休業日(夏休み)などのランチタイムはお休みとなります。

アクセス

〒983-0832 宮城野区安養寺2-2-1
TEL : 022-292-5223
FAX : 022-292-5224
駐車場
7台
車いす用:1台 ※併設施設と共用
公共交通機関
[バス]
市営バス:安養寺配水所前下車、徒歩5分

施設内レイアウト

枡江児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台

  • 図書図書

    貸出曜日:月~土曜日
    時間:9:00~17:00

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:11:30~13:00
    場所:集会室兼ボランティア室

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型積木、ままごとセット、木製玩具 等
    小学生向け:フラフープ、一輪車、オセロ、各種ブロック、将棋、マンカラ 等
    外遊具:砂場用遊具セット
    砂場:あり

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    ドッジボール、バドミントン、ドッチビー、卓球 等

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:ホールで遊ぼう
    時間:【小学生対象】 16:00~16:40(4月~10月)、15:30~16:10(11月~3月)/【中高生対象】 17:00~17:45
    奇数月実施
    場所:コミュニティ・センター多目的ホール
    内容:バスケットボール、バドミントン 等

    タイトル:中高生タイム
    時間:月~金曜日(17:00~18:00)・土曜日(16:00~17:00)
    場所:遊戯室
    内容: 遊戯室を中高生に優先的に開放、バドミントン、卓球 等

地域情報

  • 子育て支援クラブ

    名称:枡江子育て支援クラブ
    設立年月日:平成14年4月 会員数:13名
    設立17年目を迎える伝統ある子育て支援クラブです。年間を通し、児童館との共催行事等、活発に活動しています。これからも、児童館と子育て支援クラブ力を合わせて地域に根ざした活動を続けていきたいと思います。新規会員も随時募集中ですので、お待ちしております。

  • 放課後子ども教室

    なし

  • マイスクール

    なし

地域施設情報

ページトップへ