仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

枡江児童館

  • 設置:平成12年4月7日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:枡江コミュニティ・センター

「ダンスに挑戦」

2022/06/04

小学生11名が参加し、「ダンスに挑戦」を開催しました。
テンポの良い音楽と共に体を伸ばし準備運動後、BTSの曲に合わせて、ダンス講師の木村先生にご指導いただきました。
振り付けは、1段階目はステップとターン、2段階目は向きを変えてのステップ、3段階目は学年別の振り付け、最後は決めポーズに挑戦しました。
徐々に難易度が上がり、何度も繰り返し練習し、「疲れた」、「もう限界だ」と言いながらも、曲がかかり出すと、真剣にダンスに取り組んでいました。
踊りきった後、皆、清々しい表情と共に自信に満ち溢れ輝いていました。
行事が終わった後も、「もっと踊りたい!」と話す子どもたちの元気な姿が見られ、とても盛り上がりました。

公園探検

2022/05/14

5月中旬の土曜日のとても良いお天気の日に、「公園探検」の行事を行いました。
小学生4人とお母さん1人と幼稚園児の弟さんも一緒に参加してくれました。片道約1キロほどの道のりを元気に歩き、途中の水たまりでアメンボを捕まえながら公園に到着。
まずは、自然の中に人工のものがいくつ紛れているのかを数えて探すゲームを楽しみました。今まで気にしなかった桜の木の幹をじっくり見たり、普段何気なく見ている花の様子などに目を向ける良い機会になりました。
その後の自由遊びでは、鉄棒やブランコ、鬼ごっこを存分に楽しみ、帰りはちょっとお疲れの様子でしたが、頑張って児童館へ戻りました。
前日の雨で少し蒸し暑い中でしたが、元気に帰ってこられて良かったです。

ますえっこ1・2歳

2022/04/20

新年度初めての「ますえっこ1・2歳タイム」を行いました。3組の親子と楽しい時間を過ごしました。
最初に体操と手遊びをして慣れたところでパネルシアターが登場。
バスのパネルシアターに興味を持って参加。歌に合わせてバスを貼ったり、動物を乗せたりしていました。
そのあとフラフープをもち、ハンドルして「バスにのって」をうたいながらふれあい遊びをしました。男の子たちは喜んで参加。
そのあとのフラフープの椅子取りゲームでは、元気よく走り回っていました。
好きな色のフープに入りたいと、色の名前を言いながら走っている姿も見られました。
ちょっと少ない参加人数でしたが、終わった後もママ同志、お友達同士で遊べていたので良かったです。

なわとび

2022/03/07

枡江児童館では児童クラブ利用の子ども達が毎日のようになわとびをしています。
遊戯室で運動遊びを始める前に、まずなわとびをして体を動かしてから、という習慣になりました。誰かがなわとびを始めると続けて他の子ども達が輪に入って行きます。
自主的な練習なので、自分でとびたいところまで、頑張ります。足が痛くなればちょっと休憩をはさみ、上手な子の様子を見ていたりして、またなわとびに戻ります。
腕と足をどう組み合わせてみたら上手にできるのかな、と自分なりに考えて試行錯誤して、わかることや、他の人に聞いてできることがある様です。
職員は子ども達が「自分の上達」を喜んで、なおかつ楽しく続けられる様に、励まし見守っています。

児童クラブの遊びの様子

2022/02/09

今回は児童クラブの子ども達が児童館で遊ぶ様子をお伝えします。
下校時間が早かったこの日は、遊戯室で遊ぶか児童館の庭で遊ぶかを選び、二手に分かれて過ごすことにしました。数人の女子児童は遊戯室でそれぞれの家を作って行き来をし、にぎやかにおしゃべりをしつつ遊びます。
庭へ出た子ども達の声を聞いてみると、「ここはブラック企業で、一日中工事をしなければならないんだ。」というストーリー実行中の砂遊びグループがいたり、「大好きな遊園地まで穴がつながったらいいな」と話しながら穴掘りしている子もいて、空想をしながらの砂遊びが楽しそうでした。
その他、土や砂で作る食べ物のお店ごっこが定番で、季節に関係なくこの遊びは人気です。
児童館の庭で、そこにある物を工夫して上手に遊びを楽しむ様子があります。

おもしろ運動会

2022/01/06

 児童クラブの冬休みお楽しみ行事として、コミュニテーセンターの多目的ホールをお借りして、おもしろ運動会を開催しました。2グループに分かれて「トムジェリ」「ドッチビー」「リバーシ」の3種目を競い合いました。3年生と5年生の男子がリーダーとなりチームをまとめ、作戦を考えたり、下級生に声がけをしたり、応援をする姿に頼もしさを感じました。中でも「トムジェリ」は走る順番や相手チームの様子をうかがうなど、お互いのチームが一つになって話し合いをして、みんな一生懸命走りました。ドッチビーはあまりやったことがなかったので、投げる練習をしてから試合をやりました。外遊びができない分、広いホールを思いっきり走り回った1時間でした。

クリスマスだよ!ゲーム大会

2021/12/18

前日から雪が降り積もっていましたが、1年生から4年生まで21名が元気に参加しました。朝はサンタクロースのお出迎えにみんな大喜びで、声を弾ませてご挨拶していました。
 初めに、サンタさんと一緒に集合ゲームやじゃんけんゲームを楽しみました。その後は3チームに分かれてカレーライスゲームとスポーツリバーシです。勝っても負けても笑顔が見られ、楽しい時間となりました。
最後はお待ちかね「全員もらえるビンゴ大会」で盛り上がりました。サンタさんに「メリークリスマス!」とお菓子と風船をもらい、みんな笑顔で帰って行きました。久しぶりに異学年交流ができ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

けん玉名人と遊ぼう

2021/11/20

 11月20日(土)子育て支援クラブ共催で「けん玉名人と遊ぼう」という行事を行った。以前に昔遊びの一つとしてコマ名人と遊ぼうという企画をたて実施して今回は、第二弾である。小学生の参加10名、子育て支援クラブ5名、保護者1名の16名の参加があった。指導していただいた2名の講師の方々は、大変上手で子どもたちは、妙技にびっくりしていた。一人の学生さんは、けん玉5段の腕前で宮城県で最も上手な方だそうです。子どもたちは、かなり意欲的に練習に励んでいた。講師の方々のテンポのいい話し方に吸い込まれ、1時間半の講義の時間が「あっ」という間に過ぎていった。子育て支援クラブの方々も結構高齢な方々だったが大変面白がって真剣に取り組んでいた。とてもいい行事だった。

みんなでますえっこ「もうすぐハロウィン」

2021/10/26

当日の朝は強い雨が降り、皆さんにお集まりいただけるのかと心配しました
が、いつも通りに元気においで頂き会が始まりました。体操で身体が温まったら、「かぼちゃ運び」のゲームで遊びました。ママ達がカードを引き「だっこ・箱車・バスタオル」の中からお子さんを運ぶ手段を選んでもらいました。スタートからかぼちゃの所までは、ママ達のナイスプレイで順調に進みましたが、
そのあと子ども達がお玉や鍋にかぼちゃを入れておままごとを始め、遊んだのは想定外のことでした。でも、楽しんでいたので結果的には良かったかもしれません。「マント」作りでは、子ども達は上手にシールを貼ることができ、おみやげのお菓子をもらい嬉しそうな様子でした。

ものづくりクラブ「ペットボトルで小物入れをつくろう」

2021/09/14

8月に開催予定だった「ものづくりクラブ」に申し込んでいた児童クラブの子どもたちが、小物入れづくりに取り組みました。
 長いビニールテープの扱いに苦戦しながらも、丁寧にファスナーを貼り付け、土台を完成させました。そこに思い思いにマスキングテープやシールなどで飾り付けをして、オリジナルの小物入れが出来上がりました。
どの子もとても満足した様子で、さっそく文具を入れてペンケースにしている子もいました。お迎えに来た保護者にも好評で、「家でも作ってみたい」という声もありました。簡単に手に入る材料ばかりなので、ぜひ家でも新しい作品作りに挑戦してほしいと思います。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ