仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

上杉児童館

  • 設置:平成11年9月10日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:上杉コミュニティ・センター

チャレンジランキング

2021/10/11~10/13

小学生に楽しく充実した秋休みを過ごしてほしい!と皆で企画したイベントを3日間開催しました。ランキング大会は上杉児童館初めての試みであり、参加した小学生にとっても初めてのイベント。彼らはドキドキワクワクしながら、新しい競技にいざチャレンジ!お手玉ボッチャやダーツ、紙ちぎりや豆つまみ、ぼっちしりとりといったバラエティに富んだ競技に、歓喜したり試行錯誤したり悔しがったり…夢中になって参加しました‼それぞれの競技のベスト3には賞状が、総合ランキング上位者にはお菓子のメダルが、沢山の拍手と一緒に贈られました。そして参加した小学生全員にとって、チャレンジすることの面白さを実感した3日間でした。

手づくりおもちゃで遊ぼう

2021/09/24

毎月恒例になった「かみクラ」の活動です。今回は「ぶんぶんゴマ」と「わりばし鉄砲」を作りました。ぶんぶんゴマは、1・2年生を対象に行いました。作ることもですが、それ以上にコマを回すのに苦労していました。なかなかうまく回せず、かんしゃくを起こしそうになったり、回しすぎて指が痛くなったりと、賑やかな時間でした。でも、最後には、お土産ができたと嬉しそうでした。「わりばし鉄砲」は3年生以上を対象としました。さすがに作るのも上手で、遊ぶ時間がたっぷりありました。自分たちで的を決めて射的を楽しんでいました。普段はゲーム機などで遊んでいる子どもたちですが、手作りの良さを感じながら過ごした時間でした。

怪談ばなし

2021/08/06

子ども演者、子ども大道具係を募り事前準備も大がかり!子ども演者さんは自分で考えた怖いはなしの台本を作り、話す練習をしながら当日の衣装に協力してもらいました。当日、大道具係の子どもたちも機敏な動きを見せ、立派な舞台ステージを作り上げることが出来ました。乳幼児室は真っ暗!大道具係さんが作った燈篭風のLEDライトでぼんやりした灯りを笹に吊るし部屋に入るだけでゾワゾワするような空間演出。当日、約30名が怖いはなしを聞きに来ました。参加者の中からやっぱり怖い!と言って途中で抜ける子どももいましたが、休憩を入れながら後半は軽めにユーモアのある話が多く、思わず笑い声が漏れてしまうような雰囲気で終わりラストは、ピアノ生演奏!楽しかった!また聞きたい!人気ユーチューバー(ピアノ演奏)みたい!など盛況に無事終ることができました。

なかよしタイム「保健師さんのお話」

2021/07/06

「熱中症に気を付けよう」をテーマに保健師さんからお話をしていただきました。
始めに簡単な体操やふれあいあそびをしました。お母さんから体をほぐしてもらった子どもたちは、気持ちよさそうにリラックスした表情になりました。次はカラフルな傘の絵が出てくる絵本の読み聞かせです。子どもたちはクリクリの目を大きく開いて、色とりどりの傘の動きを一生懸命目で追っていました。気持ちも空気も和らいだところで保健師さんのお話です。遊ぶ時の注意や服装の新常識に、お母さんたちは頷いたりメモを取ったりして熱心に聞いているようでした。活動終了後は保健師さんにそれぞれ質問をしたり、お母さん同士お話をしたりして交流を楽しんでいる様子も見られ、充実した時間を過ごしていました。

幼児クラブ「新聞紙あそび」

2021/06/17

“新聞紙”を知らない親子がほとんどなので初めての体験でした!紙を触って大きさを確かめて…真ん中を丸く破ると“雨がっぱ”が完成。みんな嬉しそうに試着します。紙をギュウギュウ丸めたボールと簡単グローブを作ったら、お母さんとキャッチボールを楽しみます。新聞紙をグルグル巻いて先端をチョキチョキ切ると…素敵な花が咲きました!少しだけ“はたき”にも似ているかな?最後はお楽しみビリビリタイム!親子で好きなだけビリビリビリ…あちこちで“紙ふぶき”が舞っています。楽しく遊んだ後はみんなでお片付け。大きなビニール袋に紙をどんどん入れて、あっという間に大きな袋です。あれ?袋が振り返ると…アンパンマンがいる!!最後まで笑顔いっぱいの楽しい時間でした。

「牛乳パック立体パズル作り」

2021/05/11

牛乳パック1枚を使用して3つのパーツを作り、それを組み立てると立方体になります。
ルービックキューブのように面の絵柄を合わせるのが難しいパズルです。
目を輝かせながら製作が始まります。12の面に色塗りです。楽しそうに好みの色を丁寧に塗る子どもや絵柄を工夫して顔や景色を描いたり、全体を塗る子どもの姿がみられました。塗り終えたら完成です。発想を超える作品が出来上がり感心していると、「ふう」「できない」等のため息と否定的な言葉が聞こえてきます。立方体にすることが難しいようです。しばらくすると「できた!」「見てみて!一人でできた!」等喜びの声に変りました。お友だちや迎えに来たお母さんに「やってみて!難しいよ。」等会話をしている微笑ましい姿がみられました。

プラバンタイム

2021/04/28

毎年好評のプラバン作りです。
4月は1年生を対象に行いました。子どもたちはプラバン作りの説明をしっかり聞いて、いよいよ製作開始です。「リラックマ」や「すみっこぐらし」、「鬼滅の刃」など数ある種類の中から好みの絵を選び、真剣な表情で描いていました。描き終わると「終わったー!」と安心した声でプラバンを職員のもとへ持ってきました。職員が焼くプラバンを「本当に小さくなるのかな。」と少し心配そうに見つめている子どもたちでしたが、プラバンに熱が加わりジワジワ縮み始めると「わーっ!!」と歓声が上がりました。出来立てアツアツのプラバンを見て、どの子どもたちも嬉しそうな顔をしていました。最後に好きな色の紐をプラバンに通すと、「楽しかった!」と言って大事そうに持ち帰っていきました。

「マジックスクリーン」を作ろう

2021/03/02

画用紙を上へ引っ張ると、白黒だった絵に色がつく不思議なスクリーン。
画用紙とプラバンを使った工作です。絵柄は昨年大ブームになったアニメ「鬼滅の刃」と「ポケモン」と「リラックマ」。子どもたちはキラキラと目を輝かせながら、楽しそうに絵柄を選んでいました。簡単な説明の後にいよいよ製作開始です。油性マジックで絵柄をなぞっていく子どもたちの表情は真剣そのもの。上手くなぞり終えると、ホッとした表情で色塗りを始めました。早い子どもは10分程で完成し、半信半疑な様子で画用紙を引っ張っていましたが、色が表れると「わぁ!」という歓声があちこちからあがりました。スクリーンの仕組みも自分で解けたようで「なるほどねぇ。」と納得した様子でした。子どもたちは満足そうな表情で、友だち同士見せ合いをして帰っていきました。

なかよしタイム「親子ビクス」

2021/02/24

パワフルで笑顔の素敵な島貫照美先生による「親子ビクス」を行いました。開始前から参加者一人一人に声をかける先生の周りから笑い声が聞こえてきました。お部屋も温まり和やかな雰囲気の中、始まりました。初めは、背中のストレッチ。ゆっくりじっくり時間をかけて腕を伸ばし肩・背中の筋肉をほぐします。背中がジワジワ温かくなり、気付けば足元もポカポカしてきました。子どもたちも真似をして動きます。次は、軽快な音楽が流れる中お母さんと手を繋いで歩いてジャンプしたり、フープをくぐり抜けたりして
とても楽しく身体を動かしていました。最後は、縄跳びダンスをしました。楽しく身体を動かすと心も身体も軽くなるようでした。参加されたみなさんは、桜色の頬に染まり満足されて帰られました。

「元気に身体を動かそう!」

2021/01/27

毎年好評の小学生が皆で楽しみながら身体を動かす行事です。
普段はしない動作で前へ進むと、手と足がもつれたり、すぐ座ったり休憩する子どもたち。講師の先生の掛け声で立ち上がり、前転やステップハードルくぐりなど、いろいろな道具を使った運動にチャレンジしました。転びそうになったり、バランスを崩したりしながらも、繰り返すごとに動きがスムーズに・・・。最後はコーナープレートを使って山と皿2チームのひっくり返しゲーム。夢中になってプレートの表裏を返して盛り上がりました。
 遊戯室の暖房を消しても汗だくになりながら「疲れたー」と水を飲みホッと一息。みんなで思いきり身体を動かして、心も身体もリフレッシュしたようでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ