仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八幡児童館

  • 設置:平成21年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

はちスポ「ダンスにチャレンジ」

2024/02/16

今回の『チャレンジ!はちスポ』は、ダンスに挑戦しました。これまでにない初めてのチャレンジに児童も職員もワクワクドキドキ!  まず準備体操はエビカニクス!で体をほぐしその後yoasobiの「ツバメ」の曲を職員がピアノで弾いて、音に合わせてダンスを踊りました。子どもたちの真剣に踊る姿は素晴らしく、どんどん踊れるようになっていき、最後は最高の笑顔で生き生きと踊る子どもたちの姿がありました。参加者から「踊ってみて心が皆と一つになったように感じた」「楽しく踊れた」などの感想も寄せられ、初めてのチャレンジは大成功でした!これをきっかけに、今後のあそびの中にも、ダンスの時間を取り入れていきたいと思います。

こまめちゃんSP「お茶してワイワイ」

2024/01/22

1月のこまめちゃんはスペシャルバージョンとして、子育て支援クラブ共催で「お茶してワイワイ~作って食べよう~」を実施しました。
メニューは「ミニパフェ」。お手玉遊びや絵本の読み聞かせでひと遊びした後に、いよいよクッキング。イチゴやチョコレート、カステラなど、甘~い香りが漂うお部屋に移動し、みんな楽しみながら自由にデコレーション。かわいらしいミニパフェが出来上がりました。
子どもたちは口の周りにいっぱいクリームをつけながらパフェをほおばり、ママやパパたちはゆっくりお茶しながらお喋りを楽しんで、少しの間でしたが親子でくつろげたようです。
みんな笑顔で、心もお腹も満たされた時間となりました。

クリスマス フラワーアレンジメント教室

2023/12/16

クリスマスシーズンに合う花を使って、フラワーアレンジメントを体験しました。
毎年希望者が多く、今回も小学生10名の定員に25名の応募がありました。
当日はそれぞれに準備された花材や装飾の小物を、先生に教えていただきながらオアシスの入ったブーツ型の器に活けていきました。生花を自分で切ったりして、日常ではなかなかできない体験となりました。また、クリスマスの小物を花や葉に飾り付ける時は、それぞれ工夫しながら楽しんでやっていました。
参加した子どもは何日も前から楽しみにしていたとのこと、迎えに来た保護者の方々も作品を見て感心していました。身近な生活の中で花に親しむ心が培われる良い機会となりました。

こまめちゃん「交通安全教室」

2023/11/20

今回のこまめちゃんは、初めての交通安全教室を開きました。
最初に財団の交通安全指導課の職員がキャラクター「ぴーたくん」の絵描き歌を披露して子どもたちの視線をひきつけ、お次は楽しい人形劇で横断歩道の渡り方や歩くときの注意点を分かりやすく教えてくださいました。
「横断歩道の前では『ピタッ!』と止まる!」という事を、体操をしたり、横断歩道に見立てた布の上を親子で実際に渡りながら楽しく学べたようです。
その後の保護者向け講話の間、子どもたちはミニカーやマットで楽しく遊びながら「ピタッ!」と言っている子も見られ、交通ルールにふれる良いきっかけになったと思います。

柏木ワンダーランド「八幡まち歩き お宝発見!」

2023/10/28

八幡児童館と柏木市民センターによる共催行事「八幡まち歩き」。歴史ある神社仏閣や施設の多い八幡地区ならではの企画です!
今年は「八幡杜の館」からスタートし、国宝である「大崎八幡宮」、不思議な言い伝えの碑がある「來迎寺」、日本の水力発電発祥の地ともいわれている「三居沢発電所・電気百年館」、昔は修業の地としても使われていた滝のある「三居沢大聖不動尊」、そして松尾芭蕉も訪れた「亀岡八幡宮」がゴールと、盛りだくさんの内容でした。
講師の鹿戸さんからのお話を熱心に聞き、たくさん歩いて、みんなの町のお宝についてしっかり学ぶことができました。

じどうかんまつり SDGs大作戦!

2023/09/16

児童館の一大イベント、じどうかんまつり!今年も昨年に引き続き、「SDGs大作戦」をテーマに実施しました。
SDGsの17の目標にちなんだ遊びやエコ工作のコーナー、子育て支援クラブのコーナーや、こどもスタッフによるSDGsクイズなど盛りだくさん。
こどもスタッフは、じどうかんまつりを一緒に盛り上げてくれる小学4~6年生のボランティアの子どもたちで、夏休み期間から集まって話し合いを重ね、準備をしてくれました。その他にも、ゴミを正しく分別するゲームなど楽しみながらSDGsについて学べるコーナーはどこも大盛況で、2時間で140名もの来場がありました!
ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいたボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!

チャレンジ!はちクラ「くるくるレインボー」

2023/08/05

チャレンジ!はちクラは、工作に挑戦して自分だけの作品作りを楽しむ行事で、今年度は6回実施する予定です。
8月は、キラキラのホログラムテープを使って「くるくるレインボー」作りに挑戦!小さなシールにホログラムテープを8本貼り合わせる部分に少し苦労はしましたが、参加者全員、上手に完成させることができました。
軸になっているストローをくるくる回すと、キラキラ光ってまるでシャボン玉のよう。高速で回しすぎてテープが絡まるハプニングもありましたが、何度もくるくる回しながら、満足そうに見つめる子どもたちの笑顔が一番キラキラ光っていたようです。

子育て支援クラブ「灯ろうづくり」

2023/07/14

今回の子育て支援クラブ共催行事は、子育て中の母さん方を対象に「灯ろうづくり」を行いました。
黒い画用紙に竹や七夕飾りなどの切り絵を施し、好きな模様の透明折り紙を内側から貼り付けます。細かいところをカッターで切るのはなかなか大変な様子でしたが、おしゃべりをしながら皆さん楽しそうに作業をしていました。
できあがった灯ろうの中にLEDのミニライトを入れると、切ったところから淡い光があふれとっても綺麗♪
子育て支援クラブの皆さんによるお子さんの見守り託児もあり、久しぶりに自分のための工作ができリフレッシュになったでしょうか?
ぜひ暗いところで灯して、光と影のコントラストを楽しんでくださいね。

みそDeスマイル

2023/06/17

私たちの生活に欠かせない調味料、味噌。みなさんは味噌がどうやってできるかを知っていますか?
今回は、明成高等学校の食文化創志科の先生にお越しいただき、小学生親子で味噌作りに挑戦しました。仙台味噌の歴史や特徴、元となる大豆の育て方など紙芝居を交えて教えていただき、いよいよ調理スタート!
一晩水に付けて煮て柔らかくなった大豆を、透明なビニール袋に入れてよく潰します。この作業はとっても楽しく、みんな夢中でモミモミ♪
ある程度潰れたら、塩と米麹を加えてよく混ぜます。
最後は樽に空気を抜きながら入れて、半年間熟成させます。
1月には完成した味噌で味噌汁を作る行事を予定しています。おいしい味噌になりますように!

こまめちゃん

2023/05/22

今年度最初のこまめちゃんは、5組の親子が参加してくれました。今回は、スタンプで手形足形アートを主活動として行いました。
スタンプの感触が初めてだったのか、泣いてしまう赤ちゃんもいましたが、とてもかわいらしい作品ができていました。
お母さん達も、民生委員さんや職員がお子さんを見守っていたので、作品作りに集中できたようです。
手形に手を加え、動物に見立てて描いている方もいて、楽しんでいました。
子どもの手形足形を取ることは、家ではなかなかできないことなので、子どもの成長の記録として残せる作品を作る機会を、今後の活動にも少しずつ取り入れていきたいです。

次のページへ

ページトップへ