仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

水の森児童館

  • 設置:平成2年9月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール
水の森児童館
ミズモ

ミズモ

地域と一緒に毎日楽々児童館 地域をつなぎ、子育て・子育ちの輪を広げる児童館

北側に緑豊かな水の森公園が隣接し、水の森市民センター及び温水プールとの併設館となっています。
児童館の前庭には大きなケヤキやマテバシイの木があり季節の移り変わりに彩りをそえています。
自然に囲まれた癒しの雰囲気が利用者に好評です。

お知らせ

●3月の行事について


☆ツクロー「~大切な思い出に~ “フォトフレーム作り”」
春は節目の季節。卒業式や入学式、友だちとの記念写真を飾るフォトフレームを作りましょう。
日時:3月13日(月)~17日(金) 14:45~15:30
   3月18日(土) 14:00~14:45
場所:児童館図書室
対象:小学生~18歳の方 ※事前に自由来館の登録が必要です。
申込:3月1日(水)~
※電話(☎277-2711)や児童館窓口でお申し込みください。


遊戯室:「らんらん広場」(平日9:00~13:30、土曜日11:00~12:00、15:00~16:00)天候に左右されずに元気に遊べる屋内の広場です♪  木曜日はスペシャルDAYです。
※感染拡大防止のため、現在館内で昼食をとることはご遠慮いただいております。

親子室:「ベビ&mamaのくつろぎ広場」(平日9:00~13:30)ねんねからよちよち歩きの赤ちゃん親子のくつろぎ、交流のスペースです。カーテンで仕切られた授乳スペースや、授乳量も量れるベビー用体重計もあります。

図書室:絵本や児童書、育児に関する本など、自由に閲覧することができます。貸し出しは水曜日と金曜日に図書ボランティアさんが行っています。


◎小学生~18歳の自由来館について

利用される際は事前に「保護者の自由来館利用確認書兼同意書」を提出し、ご登録いただく必要があります。児童館にてお手続きください。

アクセス

〒981-0962 青葉区水の森4-1-1
TEL : 022-277-2711
FAX : 022-277-8863
駐車場
63台
車いす用:1台※併設施設と供用
公共交通機関
[バス]
市営・宮城交通 水の森3丁目下車、徒歩5分

施設内レイアウト

水の森児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ
  • おむつ交換台

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台

  • 図書図書

    貸出曜日:毎週水曜日 毎週金曜日
    時間:水曜日:10:00~16:00 / 金曜日:10:00~12:00

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:12:00~13:00
    場所:集会室

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:コンビカー、ロディ、大型積み木、ままごと、布ボール、トランポリン、ボールプール
    小学生向け:フラフープ、ドミノ、レゴブロック、ボードゲーム、コマ、けん玉、電子ピアノ
    外遊具:ロッキンパッピー、ぞうさん滑り台、たいこばし
    砂場:あり

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    なし

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:水の森自遊クラブ[MJC](水の森市民センター共催)
    時間:13:00~16:30 場所:水の森市民センター 体育館 他
    内容:①毎月第3土曜日に、水の森市民センター体育館でバドミントン・卓球・ダンス等自由に遊べます。(予約不要・使用料不要)
    ②その他楽しい企画を予定しております。詳しい日程・内容は、市民センター・児童館にお問い合わせください。

地域情報

  • 子育て支援クラブ

    名称:水の森子育て支援クラブ
    設立年月日:平成3年4月 会員数:15名
    設立から20年以上活動を継続しているクラブです。梅もぎ体験やじゃがじゃがまつり(じゃがいも掘りとカレー)、ケーキ屋さんによるデコレーションケーキづくり、恵方巻き等々の季節行事が好評で、リピーターも多く参加しています。

  • 放課後子ども教室

    なし

  • マイスクール

    なし

地域施設情報

ページトップへ