仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

水の森児童館

  • 設置:平成2年9月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール
水の森児童館
ミズモ

ミズモ

地域と一緒に毎日楽々児童館 地域をつなぎ、子育て・子育ちの輪を広げる児童館

北側に緑豊かな水の森公園が隣接し、水の森市民センター及び温水プールとの併設館となっています。
児童館の前庭には大きなケヤキやマテバシイの木があり季節の移り変わりに彩りをそえています。
自然に囲まれた癒しの雰囲気が利用者に好評です。

お知らせ

【令和6年度の児童クラブ登録申込について】

申込書等の配付:11月1日(水)から各児童館で配付します。

登録申込受付期間:11月20日(月)から12月9日(土)まで ※事前に児童館にご連絡ください。

【12/6 9:00更新】

雨模様の朝です。週末にかけて、寒さは和らぐようですね。
寒さに負けない体を作ろう♪ 今日も児童館で元気に遊びましょう!

明日はベビ&mamaたいむ「ベビーリトミック(事前申込制)」、8日(金)にベビ&mamaのくつろぎカフェ「サイコロトーク」があります☆


12月の行事について


★ベビーリトミック【満員御礼】

講師の先生をお招きしてベビーリトミックを行います。親子で楽しく体を動かしましょう♬
日 時:12月7日(木)10:30~11:15
場 所:水の森児童館 親子室 ※おたよりでは遊戯室となっていましたが、正しくは親子室です。
対 象:0歳~1歳半親子10組程度 おたよりでは20組となっていましたが、誤りです。
申 込:受付を締め切りました。

★ベビ&mama のくつろぎカフェ 【参加自由・申込不要】毎週金曜日 11:00~12:00

☆0歳児~1歳半ぐらいまでの乳幼児親子対象
赤ちゃん育てのギモンや悩みについて語らいましょう。 はじめての児童館デビューも大歓迎! 「三人寄れば文殊の知恵」です。カフェインレスのおいしい飲み物を 用意してお待ちしています。 ご近所のお友達ができるといいですね♪ 月に 1 度のスペシャル DAY には成長記念の足形カードを作ります。
【今月のテーマ】
12/1「はじめてのクリスマス」
12/8「サイコロトーク」
12/15 SP「成長記念ブック作り」

★ツクロー「ミズモくんのあみぐるみ」を作ろう

毛糸をあみあみ…かわいいミズモくんのあみぐるみをつくっちゃお! 初めての人でも大丈夫です!
日時:①12 月 19 日(火)15:30~16:15  ②12 月 20 日(水)14:30~15:15 ③12 月 20 日(水)15:30~16:15
場所:児童館遊戯室
対象:小学生 各回 20 名
申込:11 月 27 日(月)10:00~電話(277-2711)や窓口で保護者の方がお申し込み
ください。※定員になり次第締め切ります。

★【キッズスタッフ企画】冬のおたのしみ会

キッズスタッフが企画したおたのしみ会です♫
日時:12 月 25 日(月)14:30~15:30
場所:水の森市民センター体育館
対象:児童クラブに登録していない小学生 5 名
※当日児童クラブを利用する児童は全員参加となります。
申込:12 月 11 日(月)10:00~
※保護者の方が電話、または児童館窓口でお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。

★中高生ハッピーDAY

中高生世代のみなさん、児童館窓口で合言葉を言うと、ちょっとイイことがあります! 新しくなった児童館をみにきてね♪ 中高生世代のための自習室もあります!
日 時: 12 月 23 日(土)~28 日(木) 開館時間内いつでも
対 象:中学生~18歳まで
今月の合言葉:「今年 1 年がんばりました」

1月の行事について


★バイリンガル♪おはなし会

東北大学の学生さん、留学生さんが来て、絵本の読み聞かせや多言語の遊びがくりひろげられます☆
放課後、学校からランドセルを持って直接児童館に来て参加できますので、この機会に多言語や異文化を楽しみましょう!
日時:1 月 12 日(金)午後 3:15~3:55
場所:水の森児童館 遊戯室
対象:小学 1 年生・2 年生 20 名
申込:12 月 11 日(月)10:00~ 電話(☎277-2711)または児童館窓口でお申し込みください。


児童館では地域のたくさんの方々に利用していただけるよう、今年度から新しい取り組みをはじめました。まだ児童館を利用したことのない方も、ぜひ一度足を運んでみてください☆


★Teenager's room 【参加自由・申込不要】

中学生以上優先のお部屋ができました! 自習や読書(人気のマンガがそろっています!)、お友達と談話やボードゲームなどをして過ごすことができます。学校が早く終わる日や土曜日など、ぜひ活用してください♪
飲食も可能です。
※体調不良の児童が静養のため使用することがあります。その際は図書室を利用してください。
【児童館集会室にて】
平日9:00~18:00
土曜日9:00~17:00
※月曜日16:15~17:50は市民センターの体育館でバスケやバドミントンなどをすることができます。利用無料です。



★うれしいことが他にもたくさん♪

①ランチタイムが復活しました!月~金12:00~13:00 親子室で昼食をとることができます。午後までゆっくりお過ごしください♪
②ミズモくんの宝箱にお誕生会が登場!お誕生月のおともだちのお祝い&ささやかなプレゼントあり♪
③めいっぱい!らんらん体育館DAY時間が長くなりました!(昨年度11:00~11:45 今年度10:00~13:30) 遊具も増えました☆
④小中高生の自由来館がもっと自由に!「自由来館利用確認書兼同意書」の提出と事前登録が不要になりました。キッズ体育館DAY、みんなであそぼうタイム、おはなし会などは申し込み不要の自由参加の行事です。水曜日は図書の貸し出しもしています。小学生はランドセルをお家に置いてから、ぜひ遊びに来てくださいね!
⑤お家が遠い小学生のみなさんへお家が児童館から遠い小学生のお友だちのために、保護者の方からの申し込みがあれば、学校から直接ランドセルを持ったまま児童館にきて、行事に参加できるようになりました(人数に限りがあります)現在の募集は以下の通りです。この機会に児童館を利用してみてください。お申し込みはお電話(022-277-2711)または直接児童館にお願いいたします。今月の募集は以下の通りです。
●12/11 キッズ体育館 DAY みんなであそぼうタイム(3 名まで)
●12/19、20 ツクロー①②③(各 3 名まで)







アクセス

〒981-0962 青葉区水の森4-1-1
TEL : 022-277-2711
FAX : 022-277-8863
駐車場
63台
車いす用:1台※併設施設と供用
公共交通機関
[バス]
市営・宮城交通 水の森3丁目下車、徒歩5分

施設内レイアウト

水の森児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ
  • おむつ交換台

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台

  • 図書図書

    貸出曜日:毎週水曜日 毎週金曜日
    時間:水曜日:10:00~16:00 / 金曜日:10:00~12:00

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:12:00~13:00
    場所:集会室

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:コンビカー、ロディ、大型積み木、ままごと、布ボール、トランポリン、ボールプール
    小学生向け:フラフープ、ドミノ、レゴブロック、ボードゲーム、コマ、けん玉、電子ピアノ
    外遊具:ロッキンパッピー、ぞうさん滑り台、たいこばし
    砂場:あり

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    なし

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:水の森自遊クラブ[MJC](水の森市民センター共催)
    時間:13:00~16:30 場所:水の森市民センター 体育館 他
    内容:①毎月第3土曜日に、水の森市民センター体育館でバドミントン・卓球・ダンス等自由に遊べます。(予約不要・使用料不要)
    ②その他楽しい企画を予定しております。詳しい日程・内容は、市民センター・児童館にお問い合わせください。

地域情報

  • 子育て支援クラブ

    名称:水の森子育て支援クラブ
    設立年月日:平成3年4月 会員数:15名
    設立から20年以上活動を継続しているクラブです。梅もぎ体験やじゃがじゃがまつり(じゃがいも掘りとカレー)、ケーキ屋さんによるデコレーションケーキづくり、恵方巻き等々の季節行事が好評で、リピーターも多く参加しています。

  • 放課後子ども教室

    なし

  • マイスクール

    なし

地域施設情報

ページトップへ