鶴が丘児童センター
- 設置:昭和56年4月1日
- 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日


かなたろう/かなみちゃん
「行ってみよう!」みんなが集う児童センター
鶴が丘公園に隣接し、公園が四季折々の変化で心に潤いを与えてくれると共に、近くには松森城址があり歴史的環境にも恵まれています。
地域交流が盛んで、行事の他、日常活動でも社会資源である地域住民の方の協力をいただいております。
幼児・小学生から中高生と利用年齢層も広く、元気な声が響きわたっています。
一般の方が参加できる「のびのびタイム」が月1回行われていて、地域に開かれた児童センターになっています。
お知らせ
2025/8/25 更新
児童センターの利用についてや、育児中の不安、地域の様子が知りたいなど、児童センターまでお気軽に
お問合せください。
〈8月の行事〉
☆こぐまちゃん「夏を楽しもう!」
水遊びをします。水着など濡れても良い服、タオル、帽子、着替え、飲み物をお持ちください。
天候により室内で活動する場合があります。
日 時 : 8月26日(火) 10:30〜11:15
対 象 : おおむね2~3歳児親子 20組
申込み : 受付中!TELまたは直接窓口まで
☆プラレールの日
集会室でプラレール、BRIOで遊べます。
日 時 : 8月27日(水) 9:30〜12:00
対 象 : 乳幼児親子
申込み : 不要です。当日、直接いらしてください。
☆ちびっこ広場「水遊び」
水遊びをします。水着など濡れても良い服、タオル、帽子、着替え、飲み物をお持ちください。
天候により室内で活動する場合があります。
日 時 : 8月28日(木) 10:30〜10:50
対 象 : 乳幼児親子10組
申込み : 不要です。当日、直接いらしてください。
〈9月の行事〉
☆ひよこちゃん「楽器あそび」
簡単楽器を作って遊びましょう♪
日 時 : 9月2日(火) 10:30〜11:00
対 象 : おおむね0歳児親子 10組
申込み : 受付中!TELまたは直接窓口まで
☆ママのお楽しみタイム「バレトン」
ヨガとバレエの要素を含んだフィットネスです。
初心者でも安心できるプログラムなので、気軽にご参加ください!
日 時 : 9月4日(木) 10:30〜11:15
対 象 : 乳幼児のお母さん 20名(託児は先着15名)
申込み : 8/25(月)より受付。TELまたは直接窓口まで
☆こぐまちゃん「パラバルーン」
パラバルーンで遊びます!
天候により室内で活動する場合があります。
日 時 : 9月9日(火) 10:30〜11:15
対 象 : おおむね2~3歳児親子 20組
申込み : 受付中!TELまたは直接窓口まで
☆こぐまちゃん「お散歩」
親子で、秋を探しにいきましょう!
※天候により室内で活動する場合があります。
日 時 : 9月30日(火) 10:30〜11:15
対 象 : おおむね2~3歳児親子 20組
申込み : 9/9(火)より受付。TELまたは直接窓口まで
☆プラレールの日
集会室でプラレール、BRIOで遊べます。
日 時 : 9月3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水) 9:30〜12:00
対 象 : 乳幼児親子
申込み : 不要です。当日、直接いらしてください。
☆ちびっこ広場
職員による手遊びや工作、読み聞かせを行います。
日 時 : 9月11日(木) 10:30〜10:50
対 象 : 乳幼児親子10組
申込み : 不要です。当日、直接いらしてください。
☆カゴメクッキング&ベジチェック体験
カゴメのトマトジュースに使われている「凜々子」を使ってミネストローネを作ります。
日 時 : 9月25日(木) 10:30〜12:00
対 象 : 2歳以上の幼児親子 10組(一緒にクッキングを楽しめる幼児)
持ち物 : エプロン、三角巾(幼児はあれば)、飲み物
申込み : 9/8(月)より受付。TELまたは直接窓口まで
※食物アレルギーのある方はご遠慮ください
☆サバ飯体験
災害時に役立つごはん「サバイバル飯(=サバ飯)」を防火クラブのみなさんと作って食べます。
クッキングを楽しみながら防災について学びましょう!
日 時 : 9月20日(土) 10:30〜12:00
対 象 : 小学生 先着20組
場 所 : 鶴が丘児童センター館庭•遊戯室
参加費 : 100円
持ち物 :帽子、お手拭き、飲み物、汚れても良い服装
申込み : 9/5(金)より受付。申込み用紙に記入のうえ、参加費を添えて直接窓口まで
※食物アレルギーのある方はご遠慮ください
アクセス
TEL : 022-373-3832
FAX : 022-373-3832
- 駐車場
-
4台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
宮城交通:「泉松陵高校入口」下車、徒歩3分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:00
場所:集会室
制限等:小学校の休業日はお休みです。 -
主な遊具
乳幼児向け:幼児用自動車、ボールプール、滑り台、ミニトランポリン、カラートンネル、プラズマカー、コンビカー
小学生向け:縄跳び、フラフープ、ブロック、ケン玉、コマ回し、電子ピアノ、囲碁・将棋、トランプ、カプラ他
外遊具:ブランコ、一輪車、竹馬、ホッピング
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、なわとび、トランポリン、ドッヂビー、ニュースポーツ全般
バドミントン・バスケットボール・卓球(中高生) -
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00(月~金) 場所:遊戯室
内容:中高生が優先的に利用できます。