南光台東児童センター
- 設置:昭和55年4月1日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


イーストちゃん
出会い ふれあい 遊びの場として親しまれる児童センター
南光台東団地の中央部に位置し、バス路線の四条通りの賑わいをよそに、閑静な住宅地にあります。
四季の変化が楽しめる多くの木々がある広い館庭と天井が高く広いスペースの遊戯室があり、乳幼児親子から小学生、中高生までのびのび過ごせる居心地の良い環境が整っています。
地域の方々の協力を得ながら多彩な活動を展開し、地域から親しまれる児童センターを目指しています。
お知らせ
【令和6年度の児童クラブ登録申込について】
申込書等の配付:11月1日(水)から各児童館で配付します。
登録申込受付期間:11月20日(月)から12月9日(土)まで ※事前に児童館にご連絡ください。
※令和5年8月28日より、南光台東児童センターは、大規模改修工事のため、南光台東小学校内に仮移転しています。
仮移転中は、自由来館はお休みです。
「令和6年度児童クラブ申込について」
就労等の理由により放課後に保護者が家庭にいない小学生を対象とした「児童クラブ」の申込が始まります。
①申込書類を、児童センターへ取りに来てください。南光台東小学校の校庭側に入口があります。
・書類配布:11月1日~
・児童センター開館時間:平日9:00~18:00(土曜~17:00)
書類の説明に15分程度必要です。時間に余裕を持って来館ください。
②提出書類がすべて揃ったら、児童センターへ面談予約の電話をお願いします。
・新規登録の方は、お子さん同伴の面談です。R5年度から継続の方は保護者のみ面談します。
・登録申込受付期間:11月20日(月)~12月9日(土)
ご不明な点は、児童センターへお問合せください。
♪「出張ルンルンたいむ」のお知らせ・・・地域の公園で待ち合わせて、児童センターの先生と遊ぼう!
日時:12月は18日(月) 11:00~11:30です。(雨天中止)
対象:地域の乳幼児と保護者
申込:自由参加
内容:おにごっこをしたり、おいかけっこをしたり・・・。
その日集まったお友達と一緒に、公園でのびのび遊んじゃおう!
場所:南3丁目北公園(八瀧三角公園)
アクセス
TEL : 022-252-2993
FAX : 022-252-2993
- 駐車場
-
5台
車いす用:1台(行事等によっては館庭を開放)
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:南光台南3丁目北下車 徒歩3分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:00
場所:遊戯室
制限等:小学校の長期休業期間中も利用できます。 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、プラズマカー、大型ブロック
小学生向け:フラフープ、一輪車、ドッチビー
外遊具:シーソー、ロッキンパッピー
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、卓球、バドミントン
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:卓球 バドミントンなど
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:南光台市民センター
コミュニティ・センター
学校