燕沢児童館
- 設置:平成18年4月5日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日


つばめっち つばめっこ
地域と協力し、子育て環境の充実と子どもたちの自立支援を目指して
「ただいま」「おかえり」の明るく元気な挨拶が交わされ、一度利用したらまた来たくなる、そんなアットホームな児童館、これが燕沢児童館の運営コンセプトです。
乳幼児対象には0歳児「キラキラクラブ」、1歳児以上「サンサンクラブ」の親子行事を月2回、子育てサロンを月1回の割合で開催しています。さらに、毎週水曜日には「つばめっ子タイム」を設け、体操や簡単工作、絵本の読み聞かせ等を楽しんでいます。一部登録制の活動もありますが、どなたでも気軽に参加できますので、ぜひお越しください。
また、小中高生対象としては、囲碁・将棋教室、絵本の読み聞かせを開催しています。児童クラブを中心に、子どもたちは、毎日のようにドッジボール・一輪車・レゴブロック・独楽等を楽しんでいます。午後5時以降は遊戯室を中高生に開放しています。バドミントンや卓球等を楽しむことができます。
職員一同、笑顔で皆様のご来館をお待ちしております。
お知らせ
2023.3.24更新
☆行事のお知らせ☆
「つばめっこタイム」
3月は終了しました。
4/19・26(水)11:00~15分程度 対象:乳幼児親子
職員による、手遊びや体操、絵本の読み聞かせなど、内容はお楽しみに!
申し込みはいりません。時間までに集まってください。
「キラキラクラブ」
0歳児(令和3年5月以降に生まれたお子さん)と保護者 先着10組←今年度の活動は終了しました!
「サンサンクラブ」
1歳以上児(令和3年4月以前に生まれたお子さん)と保護者 先着15組←今年度の活動は終了しました!
☆自由来館について☆
・3/24 小学校修了式のため、小学生早帰りの日です。午前中の幼児親子の自由来館は11:00までとなります。
・3/27~4/7までは小学校が春休み期間となります。
◆乳幼児親子
平日(月~金) 9:00~12:00
土曜 9:00~17:00
◆小学生
平日 自由来館ができるようになりました。一人帰り最終は16:30
土曜 10:00~11:30 14:00~15:00
※児童クラブの利用が70名を超えている時は自由来館はできません。
◆中学生
平日 自由来館ができるようになりました。17:00~18:00は中高生遊戯室優先です。
土曜 10:00~17:00
※小学生、中学生、高校生の自由来館には、保護者に記入していただいた「自由来館利用確認兼同意書」の提出が必要になります。用紙は児童館窓口にて配布しております。
※土曜日の行事がある時間帯は、自由来館の利用ができません。
特別レポート
アクセス
TEL : 022-253-2701
FAX : 022-253-2701
- 駐車場
-
6台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:燕沢東下車、徒歩7分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:00~13:00
場所:児童クラブ室
制限等:小学校の長期休業期間は遊戯室となります。 -
主な遊具
乳幼児向け:乗用遊具、ソフト大型ブロック、レインボートンネル、木製キッチンセット、ジャンボブロック、トランポリン、ボールハウス
小学生向け:卓球台、バドミントン、マット、跳び箱、ブロック、各種ゲーム、一輪車、ホッピング
外遊具:スベリ台、ブランコ、鉄棒、ロッキング
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びバドミントン、ドッジボール、卓球
-
中高生向け情報
タイトル:中学生タイム
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:バドミントン・卓球など
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:鶴ケ谷市民センター
コミュニティ・センター
学校