小正月をたのしもう
2025/01/09「わー、できた。」「きれいだねー。」完成しただんごさし飾りを手にもって完成をみんなで喜び合いました。
1月14日の小正月を前に地域の伝統文化に、今年も幼児親子がふれあいました。
だんごさし飾りの風習は、家内安全・五穀豊穣を願ってのこの行事、みんな短時間でカラフルなおもちや縁起物をミズキに飾りつけました。
親子で制作する様子はみんな笑顔でいっぱいでした。
本館の玄関ホールには大きなだんごさし飾りが子どもたちの力で完成しました。
たくさんのおもちや宝物が飾られ、小正月行事に花を添えました。
また、1月7日に食べる七草粥を参加者全員でおいしくいただきました。
七つの材料の話も聞いて、無病息災もお願いしました。今年もみな元気に過ごせそうです。
