仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南吉成児童館

  • 設置:昭和50年4月1日
  • 指定管理期間:平成31年4月1日〜令和6年3月31日

中高生タイム

2023/04/26

平日の午後5時~6時、土曜日の午後4時~5時の間、中高生タイムとして、中学生・高校生の皆さんに遊戯室を開放しています。
この日は、授業終わりにたくさんの中学生が遊びに来てくれました。
バスケットボールのシュート練習をしたり、卓球のラリーを楽しんだり、遊戯室の使い方は様々です。
思い思いに楽しむ中学生たちに、児童クラブの小学生も興味津々。
かっこいいお兄さんお姉さんの姿を見て刺激を受けたのか、「僕も中学生になったらバスケがしたいな!」と話す児童もいました。
児童館では、中高生が参加できる行事を今後も企画していきます。ホームページや児童館だよりをチェックして、ぜひ遊びに来てくださいね!

児童クラブおわかれ会

2023/03/31

卒業した6年生やお世話になった先生とのお別れ会。3~5年生の子どもたちが司会の台本を考えたり、プレゼントなどの準備をしたりしてくれました。
当日は、司会進行や新しいおもちゃの遊び方の紹介、筒けんやコマの難しい技の披露など大活躍でした。児童クラブを卒業する6年生や退職、異動する先生たちからも一言いただき、折り紙のメダルや花冠をプレゼントしました。
最後にみんなで「ありがとうの花」を歌って拍手でお見送りをしました。
子どもたち一人一人が6年生や先生たちの言葉に耳を傾け、歌を歌う姿に1年間の成長を感じることができました。

「あそびましょう1・2・3」~うきうきおかいものごっこ♪~

2023/02/17

児童館に1日だけのスーパーマーケットがオープンしました。小さなお友だちとママのおかいものごっこです。
まず最初に銀行のATMにカードを入れてお金を引き出します。暗証番号と金額をピッピッピッ。わくわくが止まらずボタンを連打するお友だちもいました。
さあ、お店に入りましょう。買い物カゴを持って、欲しい品物を選びます。果物や野菜、お肉や魚。お惣菜や牛乳にデザート。パンやお菓子もあります。どれを選ぼうかな?好きな食べ物を最初に取るお友だち、嫌いな野菜は買うのをやめたり、どれを買おうか迷ったりするお友だち。みんな思い思いにお買い物をしました。
選び終わったらレジに並んでお金を支払います。買った品物はエコバッグに詰めて持ち帰りです。
お買い物の後はバーガーショップでちょっと休憩。
今日はいっぱいお買い物をしたね!楽しかったね!そんな親子の会話があふれたお買い物ごっこになりました。

親子で凧づくり!

2023/01/14

久しぶりの親子行事は、お正月の風物詩の凧づくり!
参加した子どもたちはいつもと違う雰囲気に少し緊張しながらも、お母さん、お父さんが見守る中、みんなの前でしっかりと自己紹介をしてからスタート!
凧づくりではまず、凧紙にイラストを描きます。本を見ながらキャラクターの絵を描く子、自分のオリジナルの模様を付ける子など、思い思いの凧紙が仕上がりました。
その次に、凧骨と凧糸を取り付けていきます。凧紙に穴をあけ、凧糸を通す難しい作業は保護者の方に手伝ってもらい、親子で協力しながら素敵な凧が出来上がりました!
当日は残念ながらお天気に恵まれず、外で凧を揚げることはできませんでしたが、その代わりに親子でゆっくりと写真撮影を楽しみました。
完成した凧はお天気の良い日に、親子でたくさん揚げてくださいね!

もういくつ寝るとお正月♪みんなで楽しもう忘年会!

2022/12/27

3年ぶりに年末恒例の忘年会を開催!子どもたちが日頃から遊んでいるダンス、コマ、けん玉、なわとびの技を発表してくれました。
観覧している子どもたちは、見事にやり遂げた友だちの姿を称え拍手喝采!職員がかくし芸を披露したあとは、ピアノやファゴット、ウクレレの楽器演奏に合わせて歌を歌うと会場がひとつに。
最後には、大黒様に変装した子育て支援クラブ会長が登場!プレゼントをいただきながら、打ち出の小槌で福も呼び込んでもらいました。
そして、今回はなんと、小学校の校長先生がスペシャルゲストで登場!みんなの雄姿を見に来てくれただけでなく、パフォーマンスも披露してもらい、最後まで笑顔と拍手にあふれる時間となりました。

みんななかよし♡ふれあい茶話会

2022/11/19

南吉成地区社会福祉協議会との共催で地域の方とミニゲームや工作を行いました。
最初は「あんたがたどこさ」の歌に合わせたお手玉遊び!初めはリズムに合わせてお手玉を渡せなかった子どもたちも、2回目はスムーズに渡せるようになりました。
切った牛乳パックを倒れないように積む「牛乳パックタワー」は、途中で倒れても「曲がらないようにそっと積もう」などと話しながら盛り上がっていました。
工作では、講師の髙橋廣雄さんが準備してくださった木の実や松かさ、ビーズなどをグルーガンで木の板に飾り付けました。作ったものを持って写真も撮り、皆さん大満足でした。
幼児親子や小学生、地域のおじいちゃんおばあちゃんと楽しくお話ししながら交流を深めることができました。

南吉成児童館まつり「子どもまつり~ボスからのミッションをクリアせよ!~」

2022/10/01

待ちに待った3年ぶりの児童館まつり「子どもまつり」が開催されました。
子どもまつり実行委員に立候補した小中学生がみんなでアイデアを出し合って、おまつりに向けて準備を進めてきました。
スーツに中折れ帽子をかぶった「ボス」からの指令で8つのミッションに挑戦!ミッションを1つクリアするごとにボスからの暗号メッセージが渡されます。
8つをクリアするとメッセージの正体が明らかに!!靴下をそろえるタイムトライアルや駄菓子屋さん、キラキラスライムやクルパラシュートのクラフト、ピンポン玉カップインゲーム、万歩計レース、パズルやコイン落としのゲーム、もりだくさんの楽しいミッションです。
暗号を解いて、さあ最後のミッションは?!みんなが児童館の中をあちこち動いて「あるもの(!)」を探しまくりました。
全員が無事にボスからのミッションをクリア!みんなの胸にご褒美のペンダントが光ります。楽しい久しぶりの南吉成児童館まつりでした。

幼児クラブ「からだであそぼう」

2022/09/06

夏休み明けで2か月ぶりとなる今回の活動は、カラーマットやプラフォーミング、ラバーリングなどのいろいろな用具を使い、元気に体を動かすアスレチックあそびをしました。
コース内の好きな遊びを繰り返す子、一つひとつ慎重に進む子など様々で、特にリング内の玉を拾って歩く場面では、小さな体で玉を一つずつ丁寧に拾い抱えながら、落とさないよう慎重に箱に運ぶ姿は真剣そのもの。
コースの最後には、運動会の練習を兼ねて、かけっこを取り入れ、元気に走ってゴール!全身を使って、笑顔と汗いっぱいの活動になり、できる動きが増え、春先から成長している姿が見られた活動にもなりました。

児童クラブ「夏休み工作」

2022/08/16

夏の爽やかな風を感じる朝、児童クラブでは子育て支援クラブと共催で「津軽凧作り」を行いました。
まずは、マーブリングという技法で凧の台紙となる凧紙を破らないよう慎重に色付けをします。
次に障子紙を使って竹ひごを凧紙に張り付け、凧の骨組みを作ります。細かい作業に少し苦戦もしましたが、子どもたちは「次はどうするの?」と真剣な表情で取り組んでいました。
最後に仕上がった凧に糸を結び付けたら、オリジナルの津軽凧の完成です。障子紙の糊が乾いた午後、完成した凧をもって小学校の校庭で凧揚げに出発!走り回って汗だくになりながら勢いよく凧を揚げている子、風をつかんでふわふわと凧を揚げている子、校庭にはいろいろな表情の凧が楽しそうに舞っていました。
「先生いま見た?上手に揚がったよ!」と嬉しそうな声が校庭いっぱいに響きわたっていました。

キッズフェス~ムーミン谷の夏まつり~

2022/07/15

4回目の開催となったキッズフェス。今年も館内を北欧の雰囲気に飾り、職員がムーミンファミリーに扮して行いました。
オープニングは職員によるウクレレやキーボードによる「おもちゃのチャチャチャ」の演奏やアンサンブル・プティフールの皆さんによるバイオリン・チェロ・フルートの演奏を聴きながら、一緒に歌いました。
その後の遊びでは、箱から出てくるワニをピコピコハンマーで叩くコーナーやフェルトでできた魚を釣るコーナー、きらきらブレスレットや花束をもらうコーナーなど、様々なコーナーが目白押し。
自分の好きなコーナーを何度も遊ぶ姿が見られ、参加した子どもたちの賑やかな声や笑顔が溢れるひとときとなりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ