仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八幡児童館

  • 設置:平成21年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

児童クラブの日常~外あそび~

2021/09/29

9月に入り、だんだん秋らしくなってきました。子どもたちも毎日、外あそびの時間をとても楽しみにしています。スポーツの秋にふさわしく、元気に校庭でサッカーやキックベース、鉄棒、ブランコ、虫探し等子どもたちなりに遊びを工夫しながら、学年を越えて楽しく遊んでいる姿がとても印象的です。その中でも、ブランコの人気が高く、真っ先にブランコへと走って行く姿もとても微笑ましく感じます。どれだけ高く漕げるかを楽しんでいる子、お友達と会話をしながら楽しむ子等、毎日たくさんの姿を見ることができます。待っている子が居る時は、交代の約束を決めたり、回数を数えてあげたりと、子どもたちの成長を感じる時間にもなりました。

防災ランタンづくり

2021/08/06

せんだい女性防災リーダーネットワーク青葉の主催で、仙台市危機管理局減災推進課の折腹氏を講師にお迎えし、申込みのあった児童クラブ2・3年生20名が参加しました。ライフラインの話、災害用トイレの原理を知るためペットボトルの水に高吸水ポリマーを入れる実験、電気がつかない時の災害用ランタンづくりなど盛りだくさんな内容でした。ただ物を作るだけでなく、「何のために作るのか」がわかり、参加した児童も楽しく学べたようでした。また、女性防災リーダーや八幡赤十字奉仕団の方々に作業の難しいところを手伝ってもらい、全員が時間内に防災ランランを作ることができました。

幼児クラブ「水あそび」

2021/07/13

6月からようやくスタートした幼児クラブの3回目の活動は「水あそび」。
前日までの雨で水あそびができるか心配しましたが、当日は曇ってはいたものの気温は高く、思い切り水あそびを楽しむことができました。魚すくいや水鉄砲、シャボン玉コーナー等、それぞれ親子で好きなコーナーで色々な水あそびを体験してもらいました。最終的には裸足でタライの中に足を入れて水の感触を楽しむ子も見られ、存分に夏の遊びを楽しむことができたようです。最後にお楽しみタイムでガチャガチャくじ引きをして、動物の起き上がり小法師をプレゼント。遊びに夢中だった子もお土産を手に、ニコニコ笑顔。夏の一日を親子で満喫してもらえた一日となりました。

ママのためのピラティス

2021/06/30

ピラティスは姿勢や産後の身体の悩みを改善してくれるエクササイズで、普段子育てを頑張っているママたちにリフレッシュしてもらうため、企画した行事でした。子どもたちは子育て支援クラブさんに見守られながら遊び、ママたちは子供たちと離れて活動に取り組んでいました。ピラティスインストラクターの山本あゆみさんを講師としてお招きし、普段意識しない呼吸法や姿勢を指導してもらいながらゆっくり身体を伸ばす動きに、とても気持ちよかったとの声を聞くことができました。45分の短い時間でしたが、子どもと離れて自分の身体と向き合う時間はママたちに好評で、とても充実した時間をすごしてもらうことができたと思います。

こまめちゃん

2021/05/31

0、1歳児親子を対象とした「こまめちゃん」では今回5組の親子が参加してくれました。
自己紹介をしてもらい、ふれあいあそびや「お花がわらった」の手ぶくろシアターをしました。乳幼児さんも表情が豊かでたくさんの反応をしてくれました。そのおかげか、終始穏やかで落ち着いた雰囲気でプログラムが進みました。最後はカプセルにビーズを入れるだけの簡単な工作をしました。お母さんたちはそれぞれ素敵なデザインにアレンジし、オリジナルのおもちゃを完成させました。皆さんかわいらしいおもちゃのお土産を喜んでくれたようで良かったです。
お母さん同士で話している場面もみられ、これからも児童館に足を運び、交流できる機会をつくっていけたら良いと思います。

うれしいひなまつり

2021/03/03

今年度最後のこやぎひろばは、男の子も女の子もひなまつりを楽しもう!ということで、ひなまつり当日ということもあってか多くの乳幼児親子の参加がみられました。ひなまつりの歌に合わせたマグネットシアターで、ひなまつりの雰囲気を上げ、手形をとってひな人形をモチーフにした制作を行いました。ボリュームのあるプログラムで時間が少し過ぎてしまいましたが、参加者は熱心に制作し、手形も名前と日付を書いて、思い出にします、と嬉しそうな顔がみられました。ひなまつりは健やかな成長を願う行事であり、みなさんの笑顔で、きっと今年の災厄を退かせることができたのではないでしょうか。今年の健康を願いつつ、男の子も女の子もひなまつりを堪能することができたと思います。

太鼓でドンドン♪

2021/02/27

日本の伝統文化「和太鼓」を、子ども達に体験させる目的で行いました。30分間という限られた時間の中で、太鼓の基礎(構え方、バチの握り方、叩き方)や、強弱の付け方等の太鼓の決まり事を一通り習った後は、1曲を通して演奏する為に、メインテーマやエンディングを部分練習し、最終的には、講師の加茂綱村太鼓のオリジナル曲「宵かぐら」を全員で合奏して終了となりました。太鼓を初めて叩く小学生が殆どで、みんな真剣に太鼓を叩いている姿が印象的でした。このことがきっかけとなり、他の日本文化にも興味を持って貰える様に願っています。この「太鼓でドンドン♪」は、3月にも児童クラブ限定で行います。

チャレンジ!囲碁

2021/01/27

今回児童クラブ限定の行事として行い、経験者から初めての子まで多くの児童が参加してくれました。
碁ランティアの菊川悟先生をお招きし、初心者の子は菊川先生の指導のもと、ルールを覚えながら囲碁を楽しんでいました。
勝っても負けても自分の持ち点が増えていき、10点毎にシールをゲットできる特典もあり、それが嬉しくて何度も何度も対戦を楽しんでいました。経験者の子たちはレベルアップを目指して真剣に取り組む姿が見られました。来月の囲碁の行事もまた参加する、と意気込む姿も見られて学年関係なく様々な子と関われる良い行事となりました。
この行事をきっかけにたくさんの児童に囲碁を知ってもらい、普段のあそびにつなげてこれからも楽しんでもらおうと思います。

幼児クラブ・こやぎひろば合同クリスマス会

2020/12/22

冬の寒さを感じる中、乳幼児親子の合同行事として、クリスマス会を開催しました。
会場も、クリスマスの素敵な装飾で、和やかさを感じながら進める事ができました。
「森のクリスマス」のパネルシアターを楽しんだ後、子どもたちが、鈴やカスタネットを持ち、ピアノの演奏に合わせてジングルベルを披露しました。笑顔で演奏する姿がとても印象的でたくさんの成長を感じる場面となりました。
子どもたちのために、職員もハンドベルに挑戦し、クリスマス会の温かい雰囲気に包まれながら、楽しく演奏することができました。子どもたちの楽しい声を聞きつけ、サンタさんとトナカイが登場。プレゼントを貰い、たくさんの笑顔が溢れる会となりました。

八幡まち歩きお宝発見!リターンズ

2020/11/07

今年で7年目となった「八幡まち歩きお宝発見!」。当初6月の予定がコロナ禍で延期になり、先日秋晴れの中、27名の参加で無事に終了しました。八幡の地元史に詳しいボランティアの方や地域の会長さん方の詳しい説明を受けながら、幼児・小学1年生親子の参加もあった中、誰も脱落すること無く、4ヵ所約3kmの行程を探検した2時間となりました。小学生親子と地域の年配者との触れ合いや、地元愛を育むことを目的としたこの行事は、参加者の「楽しかった!」「来年もあるならまた参加したい」という声があちこちで上がっていて、八幡児童館の目玉行事として定着している手ごたえを感じることが出来ました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ