仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴ケ谷西児童館

  • 設置:平成8年10月29日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター

にこにこクラブ「うんどう会」

2020/11/10

11月10日(火)にこにこクラブ「うんどう会」の行事を行いました。
「さんぽ」の曲に合わせて入場行進♪準備体操は「サンサン体操」を元気よく踊りました!第一種目は「かけっこ」、よーいドンの笛の合図で一生懸命走りました☆第二種目は「玉入れ」、動くダンボールカーを追いかけてたくさん玉を入れました!第三種目は「障害物競走」、慎重にプラフォーミングを渡って、フラフープをジャンプで飛び越えて、ペンギン歩きなど親子で動物に変身してゴール!最後にキラキラの金メダルをもらい、満面の笑顔でした。寒い日でしたが、体も心もぽかぽかになりました。

つるにしスペシャルデー

2020/10/17

10月17日(土)「つるにしスペシャルデー」の行事を行いました。
館内はハロウィンの雰囲気でお出迎え♪
小学生向けは、ストラックアウトコーナー、わなげコーナー、林さんのビデオレター付き折り紙コーナー、マジックカードの工作コーナーで子どもたちと一緒に活動しました。
乳幼児親子向けは、ポンポン☆キャットの工作コーナー、ストラックアウトコーナーを設定し親子でものづくりと遊びを楽しみました。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、「じどうかんまつり」の規模を縮小したかたちとなりましたが、最後にお土産ももらってみんな笑顔いっぱいでした?

にこにこクラブ

2020/09/08

「にこにこクラブ」の行事を行いました。コロナ禍の影響で例年より4か月遅れのスタートとなりましたが、3組の幼児親子さんが登録されました。最初は、みんなで体操とお誕生日会をしました。次に、名札作りでシールをペタペタ貼りました。敬老の日の工作では、紙皿に折り紙をちぎりのりで貼り、うさぎさんのフォトフレームを作りました。最後に、外でシャボン玉あそびも楽しみました。はじめましてのお友だちも、一緒に楽しく活動できました!2歳のお誕生日を迎えたら登録できますので、興味のある方は児童館までお問い合わせください♪

「先輩ママにきいてみよう!」

2020/08/25

8月25日(火)鶴ケ谷西児童館で「先輩ママにきいてみよう!」の行事を行いました。
みんなはどうしているの?をテーマに偏食やトイレトレーニング、イヤイヤ期の悩みなど、実体験をもとに具体的なエピソードで盛り上がりました。
息子2人・孫も男の子というパワフルなママ、思春期真っ只中の子育てをされている子育て経験豊かな先輩ママのお二人の民生委員さん、4人の子育てをしているOBの職員、お忙しい中、たくさんのご協力いただきましてありがとうございました。

ちびちゃんひろば

2020/07/09

毎月1回開催される1・2歳児対象の「ちびちゃんひろば」は、お母さんと友だちと一緒に手遊びや体操、工作に挑戦し笑顔が絶えない行事の一つです。今回、4ケ月ぶりの「ちびちゃんひろば」に3組の親子が参加しました。手遊びの「とんとんとんとんアンパンマン」が始まると、メロンパンナちゃんになりきって、「メロメロパンチ!」と元気一杯にポーズを取り、手遊びを楽しむ姿が見られました。「トントンうさぎ」という動く紙コップの工作に取り組み、紙コップにうさぎの耳や足をつけ、色鉛筆やマジックペンで絵を描いたり、色を塗ったりしました。紙コップの中に仕込んだ電池を回すと紙コップのうさぎがまるで生きているかのように動き出し、きらきらと目を輝かせて見入っていました。出来上がった「トントンうさぎ」を肌身離さず持って歩く微笑ましい姿も見られました。

鶴ケ谷キッズステーション「カラフルクッキーづくりに挑戦!」

2020/02/08

2月8日(土)鶴ケ谷市民センターで鶴ケ谷キッズステーション「カラフルクッキーづくりに挑戦!」を行いました。トマト・ほうれん草・かぼちゃ・紫イモの野菜を使った栄養たっぷりのクッキー作りをカゴメの皆さんが教えてくださいました。最初は星やハートの型を使って型抜きに挑戦!次に余った生地で自由創作。お花や魚の形などオリジナルを作りました。そして、焼き上がるまでの間、野菜の〇×クイズに挑戦!最後に出来たてのクッキーを野菜ジュースと一緒にいただきました。野菜が苦手な子でも「このクッキーなら食べられる!」と笑顔いっぱい、おなかいっぱいになりました。ご協力いただきましたカゴメの皆さん、民生委員の皆さん、ありがとうございました。

鶴ケ谷キッズステーション「カルメ焼きを科学しよう!」

2020/01/18

1月18日(土)鶴ケ谷市民センターで鶴ケ谷キッズステーション「カルメ焼きを科学しよう!」を行いました。お玉にザラメと水をスプーン2杯ずつ入れて火にかけ、温度計で混ぜます。125度になったら火からおろし、魔法の粉(重曹と卵白を混ぜたもの)をつけた木の棒ですばやく混ぜます。「混ぜるスピードや、混ぜることをやめるタイミングで膨らみ方が違うね!」と、わくわく・どきどきの連続でした。最後にお楽しみで色のついたザラメで挑戦!緑色や青色などカラフルなカルメ焼きも出来上がりました。こどもの科学研究会のみなさんのご指導の下、やけどをすることなく安全に楽しく、そして、おいしい科学実験ができました。

鶴ケ谷キッズステーション「キンボールに挑戦!」

2019/12/07

12月7日(土)鶴ケ谷市民センターで鶴ケ谷キッズステーション「キンボールに挑戦!」を行いました。キンボールとは直径約1、2メートルの大きなボールを使ったスポーツです。4人1チームで力を合わせてボールを落とさないようにします。合言葉は「オムニキン!」。森谷先生ご指導のもと、初めての人でも試合ができるまでになりました。はじめは緊張した様子の子どもたちでしたが試合が白熱してくると、お互い声を掛け合い汗をかきながらプレーする姿が見られました。「難しかったけど、楽しかった!」と最後は笑顔いっぱいの子どもたちでした。冬の一日、心も体もあたたまる行事となりました。

やきいもパーティー

2019/11/18

子どもたちが学芸会後、楽しみにしている行事「やきいもパーティー」を開催しました。
地域包括支援センターの皆さんと地域に住む熊谷さんが苗から心を込めて育てて下さったさつまいもを美味しくいただきました。児童館の畑にブロックで焼き窯を作り、サテライトの子どもたちが、薪をくべさつまいもの焼き加減を確認し、昼食も窯の側で取りながら、さつまいもを焼く活動を行いました。また、サポーターのサテライトのお兄さん、お姉さんが「やきいもになるまで」について実演を交えて、1、2年生に詳しく説明しました。参加者は、全員、真剣に聞き入っていました。やきいもを食べた感想を聞くと、「表は真っ黒くて苦いけど、中は黄色く甘くて美味しいです」と話していました。黄金色に輝き、ほくほくとした食感のやきいもを皆で食べ、心も温まる一時を過ごすことができました。

にこにこクラブ「ハロウィンパーティー」

2019/10/29

10月29日、毎月一回開催される2~3歳児対象の「にこにこクラブ」でハロウィンパーティーを行いました。かぼちゃのお化け「ジャック・オー・ランタン」の手袋シアターから始まり、変身するための衣装作りに挑戦しました。魔法使いの色とりどりのマントとかぼちゃのお化けの衣装にキラキラテープや黒猫などかわいいシールを上手にぺったん、ぺったん貼り、デコレーションしました。衣装に着替え、かわいい魔法使いさん、かぼちゃのお化けに変身し、ハロウィンの飾りを施した写真撮影コーナーやボーリングコーナーを回り、ハロウィンをお友達と大いに楽しむことができました。最後に、お母さんと一緒に、お星さまのついたステッキを振り、「トリック・オア・トリート」と唱え、悪いお化けもびっくりして逃げ出してしまう位、素敵なパーティーになりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ