仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴ケ谷西児童館

  • 設置:平成8年10月29日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター
鶴ケ谷西児童館
つるもちゃん

つるもちゃん

「遊びいっぱい 笑顔いっぱい つる西児童館」

平成8年に仙台市で初めて学校施設の一部を利用し、コミュニティ・センターと併設して開設されました。そのため、年齢を超えてお年寄りから乳幼児親子までの交流が多い児童館です。
図書室の本はいつでも借りることが可能で、赤ちゃん向けから一般書まで幅広くそろえています。学校の敷地内ということで、小学生の利用が多い児童館ですが、公園や季節ごとの美しい木々に囲まれた住宅街の中にあるので親子でゆったりと過ごすことができます。
買い物ついでや散歩楽しむ途中でぜひお立ち寄りください。おまちしています!

お知らせ

3/13更新
★10月から、自由来館利用が再開されます。以下をご覧いただき、ご利用ください。
・乳幼児親子・・・平日:終日(9:00~18:00) 土曜日:終日(9:00~17:00)

・小学生・・・小学生 平日・土曜日:9:00から 3~10月は16:30まで、11~2月16:00まで
・中高生・・・平日:終日(9:00~18:00) 土曜日:終日9:00~17:00  
 
 コロナウイルス感染拡大防止の為、以下の事項にご協力お願い致します。

(利用時の流れ(R5.3.31まで))
        ①児童館にある「自由来館利用確認書兼同意書」を事前に提出(記入は保護者)
        ②上記の同意書提出後、児童館から「自由来館利用者カード」発行
        ③利用時毎に②のカードを職員に提示、自由来館名簿に必要事項記入
                               (氏名、学年・クラス、検温等)
        ※館内での飲食は不可(水分補給は除く)

アクセス

〒983-0824 宮城野区鶴ケ谷3-17
TEL : 022-252-4595
FAX : 022-252-4595
駐車場
10台
車いす用:なし ※併設施設と共用
公共交通機関
[バス]
市営バス:鶴谷小学校前下車5分

施設内レイアウト

鶴ケ谷西児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ

  • 図書図書

    貸出曜日:月~土曜日
    時間:9:00~17:00

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:月~金曜日(12:00~13:00)
    場所:児童クラブ室
    制限等:小学校の長期休業期間等は利用できません。

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型積木、ブロック、トランポリン
    小学生向け:フラフープ、一輪車、ホッピング、ピアノ
    外遊具:なし
    砂場:なし

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    ドッヂビー、卓球、バドミントン

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:中高生タイム
    時間:毎週土曜日(15:00~16:00)
    場所:遊戯室
    内容:ラケットとボールも用意しています。

地域情報

地域施設情報

ページトップへ