仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

北中山児童センター

  • 設置:平成8年4月17日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

子育てサロン~まめまき~

2024/02/02

季節を感じながら日本の伝統行事を親子で体験してほしいと、今年も泉西一地区民生委員児童委員のみなさんと一緒に企画したまめまきには、たくさんの幼児親子が参加してくれました。
まめまきの歌を歌って節分のパネルシアターを見た後は鬼のお面作りです。目の位置や鼻の位置で表情がぐっと変わってくるお面は、どれ一つ同じものが無く、オリジナルのかわいい鬼のお面をつくることができました。
「鬼は外!福は内!!」と大きな声を出しながらカラーボールを鬼の人形に投げていると、なんと本物?!の赤鬼と青鬼が登場!子どもたちがびっくりしながらも果敢にボールを投げると鬼たちは「まいったー」と降参して帰っていきました。するとそのあと、優しい笑顔の福の神が登場し、みんなの作ったマスにお菓子を入れてくれました。それまで泣いていた子もこれでにっこり。笑顔がいっぱいの温かい雰囲気の中、まめまきを楽しむことができました。

石のアクセサリーづくり

2024/01/20

キュッキュッキュッとレンガの上にのせた滑石をやすりで削る音が聞こえます。今日は親子で石のアクセサリーづくり。
縄文の森広場の出前講座です。作業前には講師から歴史のお話を聞いて、縄文時代のイメージを膨らませました。厄除けや魔除けとして身に着けていたのが石のアクセサリーです。自分の力を加えると、三角の滑石の形がどんどん変わり、そしてつややかになっていきました。シンプルな涙型、ハート型やお魚型。色や模様もそれぞれ少しづつ違う、世界に一つだけのアクセサリーに仕上げることができました!
親子で同じ作業を協力し合いながら行ったのでコミュニケーションが更に深まり、思い出に残る行事となりました!

ちびペンランドスペシャル「サンタスペシャル!!」

2023/12/22

タンバリンと音楽にあわせて元気よくスタートした「サンタスペシャル!!」。当日はクリスマスファッションで参加する子ども達も多く見受けられ、始まる前から盛り上がりを感じました。
ふれあい遊びをした後、パネルシアター「素敵な帽子屋さん」がはじまると、ピアノの音とともに、いろんな動物が森の帽子屋さんにやってきます。「ゾウさんにはどんな帽子が似合うかな?」と問いかけると、「大きい帽子!」「青い帽子!」など、子ども達は思い思いの言葉で元気に答えました。
「素敵な帽子屋さん」にちなんで赤い三角帽子にシールを貼って装飾した後は、帽子をかぶってジングルベルのフォークダンスを踊りました。踊り終わると、サンタさんが登場して、子ども達にプレゼントを配ってくれました。
日頃から北中山児童センターを利用してくださっている親子の皆さん四十名以上にご参加いただき、賑やかで楽しいクリスマスとなりました。

空気の力ってスゴイ!ホバークラフトをつくろう

2023/11/11

みなさんはホバークラフトがどんな乗り物か知っていますか?
今回の行事では、まず初めに風圧で少し宙に浮いて動く実際のホバークラフトの映像を見てその迫力とパワーを感じたところで、発泡スチロール板とモーター2個を組み合わせたホバークラフトの模型づくりを始めました。
普段の児童センターでの工作とは違って、正確さが必要だったり特殊なノリやホットボンドを使ったりと、少し難しい作業も多かったのですが、講師を務めた所長先生の話をしっかり聞いて、親子で協力しながら時間をかけて丁寧に取り組みました。
いよいよ仕上げにスプレー塗料で色付けし、気に入ったステッカーを貼って出来上がり!スイッチを入れると床をすべるように走っていくオリジナルホバークラフトに、子どもも大人も大きな歓声が上がりました。
自分で作った本格的な動くおもちゃ作りはきっと親子のいい思い出になったのではないでしょうか?おうちでもたくさん遊んでみてくださいね!

子育てサロン「ミニ運動会」

2023/10/25

「いちについて~」「よういスタート!!」の掛け声を合図に可愛らしい0歳児から3歳児までのお友だちが、ハイハイやよちよち歩き、しっかりとしたかけっこで順番に走り出しました。
今日は乳幼児親子対象のミニ運動会、地域の民生委員さんと一緒に開催している毎年恒例の行事です。他の種目は準備体操のサンサン体操、電車リレー、玉入れ、大玉転がし、障害物競争を親子や友だち同士、民生委員さんも一緒に楽しみました。障害物競争では親子でフープはしごをくぐり、一本橋を渡って…お菓子を手で取りタンバリンタッチでゴール!一生懸命がんばりましたね!
最後に所長先生から記念品のメダルをかけてもらいみんなにこここ笑顔です。スポーツの秋を満喫できた一日となりました。

児童センターまつり「にじペンえんにち」

2023/09/16

台風のため、開催を翌週に延期しての児童センターまつりでしたが、当日は多くの方にご参加いただきました。
児童クラブ有志のダンス「アイドル」がオープニングを飾った後は、地域のおやじの会の皆さんが用意してくれたかき氷を楽しみながら、「テーブルホッケー」や「カニキャッチャー」、「ターザンボウリング」「おめんコーナー」「キックターゲット」など工夫が凝らされたあそびのコーナーを順繰りに体験!
エンディングの抽選会では当たって喜んだり、はずれて悔しがったりしながらも、所長先生の「空気砲」が放たれると、会場は驚きと感動で一体感に包まれ、大盛り上がりの一日となりました。

ちびペンプラス「水あそび」

2023/08/30

今年は猛暑続きの夏でした。小中学校の夏休みも無事終わり、幼児親子さんが朝から来館する日常が戻った中、今年の夏最後の「水あそび」を行いました。
当日も朝から暑かった!今年リニューアルした大きな丸いプールとくじらのプール、パラソルを出してみんなを待っていると7組のお友だちが集まってくれました。
みんなそれぞれ可愛らしい水着を着てきてくれて、手足をパチャパチャしたり水鉄砲や水風船、シャボン玉で遊んだりミストシャワーを浴びたり…水が全く怖くなくてダイナミックに頭からプールの水をかぶって楽しむお友だちもいましたよ!
児童センターでの水遊びをみんなでたっぷりと楽しむことができ、夏を十分に満喫することができました!

ネイチャーゲーム~五感をつかって遊ぼう!

2023/07/01

小雨がぱらつく朝でしたが、元気いっぱいの小学生がたくさん集まりました。
始まりのアクティビティー「動物交差点」では、背中に動物カードを付けて、自分は何の動物なのかを周りの人に聞いて探り当てていきます。
「居眠りおじさん」は目隠しをしたおじさんの宝物を忍び足でこっそり取り返しにいくゲームです。おじさんに足音や気配で察知され指をさされたらアウトですが、細心の注意を払って近づき、宝物を取り返すのに成功した子どももいました。
最後は外に出て自然の音に耳を傾け、音を紙に表現する「サウンドマップ」というアクティビティーです。目を閉じて自然に対峙し、聞こえた音を自分だけのやり方で紙に表現することができました。

親子でみそづくり

2023/06/03

日本の伝統的な食文化の一つであるみそについて親子で学ぶ機会を提供したい、と今年度初めて企画したこの行事。
申込開始初日から大人気で、あっという間に定員になってしまいました。
仙台大学附属明成高等学校の月本先生のご協力のもと、原料の大豆やみその歴史について紙芝居で分かりやすく教えていただいた後、みそづくりの作業を始めました。
ゆでた大豆はそれだけ食べてもほんのり甘く、子どもたちはその味に驚いた様子でした。つぶした大豆に塩と麹を混ぜて団子にする作業は粘土遊びのような感覚で楽しんでいた子どもたち。
思ったよりもずっと簡単にみそづくりができたことに新たな発見があったのではないでしょうか?
作ったお味噌ができ上るのは12月ごろになります。それまで楽しみに待っていてくださいね。

ちびペンプラス

2023/05/10

乳幼児親子対象の自由遊びでおなじみのちびペンランド。そこに月に1・2回、ちょこっとプラスのお楽しみを…と、今年度からちびペンプラスがスタートしました。
毎回簡単な体操から始まって、手遊びやふれあい遊びなどを職員と一緒に楽しみます。
「何が始まるのかな?」とはじめは少し不安顔だったお子さんも、楽しいメロディやママとのふれあいでいつものニコニコ笑顔に。
絵本や紙芝居にも興味津々で、親子一緒に楽しんでいる様子を見て職員もほっこりうれしい気持ちになりました。
次回のちびペンランドプラスでも、たくさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!

次のページへ

ページトップへ