仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

将監西児童館

  • 設置:昭和53年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

科学あそび「空気で遊ぼう」

2022/06/25

みんなに大人気の科学遊び。講師は中学校の理科の先生です。テーマは空気。
空気には色も臭いもありません。でも巨大風船を膨らませると前より1g重くなりました。ペンシルバルーンに羽根をつけて飛ばしてみると、浮力で遠くまで飛びました。それぞれ飛ばす角度を工夫すると、どんどん飛距離が伸びていきました。
今度は、大きな木箱に煙を入れてポンと叩くとドーナツのような白い輪が出てきました。ワー、すごい!次はみんなで空気砲をやってみようということで、段ボール箱に開けた丸い穴の上にティッシュを乗せ、両手で側面を叩くと、フワリ。今度は紙製の的をめがけてポン!みんな夢中で空気の力を体感していました。

ウエルカム児童館

2022/05/21

今年度最初の小学生行事なので、児童館の楽しさを紹介することを目的に「ウエルカム児童館」を実施しました。
まずは児童館クイズでウォーミングアップです。ほとんどの参加者が正解となり、将監西児童館のファンが多いのかなと職員はニンマリ。
そしてお目当てのスライムづくりです。食紅で赤や緑に色付けした溶液に洗濯のりを入れてかき混ぜると、グニュグニュと固まっていきます。そこへカラフルなラメを投入して、マイスライムの出来上がりです。ギュウ、ペタン、グニュといやしの手触りに子どもたちも楽しそう。
最後に簡単なゲームをして、あっという間に終了しました。作ったスライムはお土産にして、お家でも遊ぼうね!

1年生、児童館へようこそ!

2022/04/07

緊張気味の新1年生が初登館してから一週間。
入学式を翌日に控えて、上級生から素敵なプレゼントが渡されました。
折り紙で作った歓迎メダルです。1年生を喜ばせてあげようと、先輩たちが一生懸命作ってくれました。
2年生から首にかけてもらうととても嬉しそうでした。
コロナ禍で密を避けるために、なかなか上級生と一緒に遊べませんが、外でドッチボールや野球をする先輩たちの迫力ある姿を見て、
自分もあんな風にやりたいなぁと憧れを抱いているようです。
今では先生やお友達の名前も覚えて、児童館にも慣れてきた1年生。
少しずつ逞しくなってきました。
そのうち上級生にまじってドッチボールができるかな?楽しみだね♪

おそうじタイム

2022/03/30

今年度最後の児童クラブ行事はおそうじタイムです。
これから暖かくなり、外で元気に安全に遊べるようにとみんなで館庭の石拾いをしました。 広い庭いっぱいにみんな散らばって一生懸命拾います。
「あっちに大きい石があった」「見て!ハート形の石だよ♪」「ちっちゃい石がいっぱい」などなど。
砂場用のバケツにためてから、先生が押す一輪車にガラガラガラ。石だけでは物足りなくて、木の枝や竹を拾っている子もいました。みんな夢中になっていて、「終了~!」のかけ声がかかってもなかなか止めようとしませんでした。きれいになった庭を見て、みんなも嬉しそうです。
「楽しかった!もっとやりたい」の声も。今度は草むしりもしようかな?

豆まき

2022/02/01

「鬼は外!福は内!」元気なかけ声で紙を丸めた豆を鬼にぶつける児童クラブの子どもたち。
鬼はみ~んなやっつけるぞ!でも、なかなか当たらなくて、どんどん近づいていきます。
 前もって、子どもたちには自分の中にいる「泣き虫鬼」「なまけ鬼」などやっつけたい鬼を書いてもらいました。それを鬼の顔型に切って貼りだし、最初にやっつけました。
次に鬼型のボードに変わると益々勢いづいて、お友達の背中に当ててしまう子も。それでもお互いめげずに投げ続け、鬼は退散となりました。
 冬の寒さやコロナ禍で、体を動かす機会が減っていますが、季節の行事を大事にしながら、みんなでコロナ鬼をやっつけてやろうと、意気込み十分でした。

大型カルタ大会

2022/01/22

 年明け最初の行事は新年にふさわしい大型カルタ大会です。広い館庭でやる予定でしたが、あいにく雪解けで状態が悪かったため、遊戯室で行いました。
 3つのグループに分かれて競います。それぞれの代表3人が、読み札の読み終わりと同時に駆け出していきます。とりあえず走っていってから探す子、ある程度めぼしをつけて行く子、すぐ側にあるのに見つけられない子と様々です。見つけると「あった!」と高々と札を掲げて得意顔。チームのメンバーからも歓声が上がりました。もう少し小さいカルタでも同様に対戦したら、何と3チームとも同点。結局最初の大型カルタの点数で勝敗が決定です。みんな、あ~楽しかった!と息を弾ませていました。

ニッシー発表会

2021/12/18

 コロナ禍で児童館まつりや地域のおまつりが中止となり、活動の成果を披露する場をなくした子どもたちと発表を楽しみにしていた大人たちに向けて、新たに「ニッシー発表会」を企画しました。児童館での様子や子ども達の得意技を動画で放映し、練習を積み重ねたハンドベルやダンスを発表して、集まった保護者や地域の方々から拍手喝采をいただきました。また、ゲスト参加してくれた将監中合唱部のみなさんのステキな歌声も会場を盛り上げてくれました。密を避けるため、少ない人数しか観覧できなかったのですが「感動した。とても良かった」との声が多く寄せられました。
 来年度こそは、児童館まつりの中で子どもたちの活躍をお見せしたいです。

中学生と卓球をしよう

2021/11/13

 小学生が大好きな卓球ですが、なかなか思うようにラリーが続きません。今日は、将監中卓球部の先輩方に基礎から教えてもらえる日です。ラケットの握り方やボールの打ち方など丁寧に教えてもらったおかげで、みるみる上達していきました。さらに顧問の先生が上達チェック表を持参し、ひとつできたごとに可愛いシールを貼ってくれたことで子ども達はにっこり。あっという間に時間は過ぎてしまい、次はぜひ試合をしたいと意気込んでいた小学生でした。中学生になったら卓球部に入りたいという声も聞こえてきました。
 久しぶりに中学生と交流して、良い刺激になったようです。

ワン・ツー・スリー「おばけパーティ」

2021/10/27

 この週は将監地区の3つの児童館が連携して行う「ハロウィンウィーク」です。
 将監西児童館はそのトップバッターで「おばけパーティ」を開催しました。まずは白いおばけに変身です。小さなおばけちゃん達が最初に挑むのはボールに埋もれたカプセルおばけの救出です。「ほらつれたよ」と嬉しそう。次はロッカーマンションに隠れているおばけパペットを探し出します。その後はクモの巣ディスクを投げてドーナッツをキャッチ。上手くできたかな?最後は魔女に「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらいます。魔女にびっくりしてママにしがみつく子も。でも、お菓子をもらうとニコニコです。一足早いハロウィンを満喫できたようですね。

楽しみな外遊び

2021/09/22

 晴れの日が多かった9月。児童クラブの子どもたちは学校から帰るなり、「外で遊べますか?」と聞いてきます。工事も終わりつつあり、見通しも良くなった館庭で野球やサッカー、ドッジボールに竹馬やスクーターと思い思いに遊びます。
 中でも秋ならではの遊びは虫取りです。主に1年生が草むらでバッタやコオロギを探します。砂場用のバケツを持って一目散。やっと虫を見つけても、触れない子も。それでも跳んで逃げる虫を追いかけます。そして勇気をだして捕まえると「先生!虫つかまえられたよ」と嬉しそうに報告してきます。
 青空の下で汗をかきながら、コロナウイルスにも負けじと、今日も元気な児童クラブの子どもたちです。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ