仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

向陽台児童館

  • 設置:昭和51年4月1日
  • 指定管理期間:令和2年4月1日〜令和7年3月31日

児童クラブの様子

2021/09/21

児童クラブでは夏休み中にレゴの作品作りを行いました。普段遊びの中でも子どもたちはレゴが大好き!新しいレゴも入ってますます意欲的に取り組みました。子どもたちの視点、想像力には思わず感嘆の声が漏れます。作品にはタイトルをつけて写真をパチリ。レゴコンテストと称してそれぞれの写真を掲示し、投票を行いました。作らなかったお友達も興味津々で審査に参加。投票箱はいっぱいになりました。9月、結果発表~!1位に輝いたあの作品は面白かったですね!投票数で順位はつきましたが、みんなそれぞれ素晴らしい作品でしたよ。これからも児童館でいろんなことにチャレンジしようね!

水遊び

2021/08/03

夏休み、児童クラブでは2日間にわたって水遊びを行いました。当日は、絶好の水遊び日和!朝から気合の入っている子やちょぴりドキドキの子、「早く水遊びしたいな」とワクワクしている子の姿もあり、待ち遠しい様子でした。始まる前にルールを確認し、いざ水遊びがスタート!水鉄砲合戦や的当て、宝石すくいなどそれぞれ色々な遊びを楽しんでいました。でも一番盛り上がったのは、やっぱり大人対子どもの水のかけあい!ホースを持っている職員に、かけてと言わんばかりに近づいてくる子や負けず劣らずバケツで職員に水をかけてくる子など、思いっきり水遊びをし、とっても気持ちよさそうでした。終了後は「また明日もないの?」「まだ遊びたい!」など、嬉しい声がありました。年に一度の水遊び!子どもたちにとって夏休みの思い出の1つになってくれたら嬉しいです。

やってみよう!ヘアアレンジメント

2021/07/17

小学生対象の土曜日行事2回目は「やってみよう!ヘアアレンジメント」を行いました。
美容師の高橋梓さんをお招きして簡単にできる可愛いヘアアレンジとシュシュ作りを教えていただきました。
最初は、くるりんぱお団子結びの練習!自分でできるかなーと不安な様子でしたが、鏡に向かって黙々と練習。初めての子でもクシを使って上手に結べるようになりました。その後は、みんなでシュシュ作り♪ヘアゴムに布のはぎれを結ぶだけなのでとっても簡単!高橋さんが、たくさんの種類のはぎれを用意してくれたので、子どもたちはワクワクしながら選ぶことができ、どれも個性的で可愛らしいシュシュに仕上がりました。最後は、美容師さんから一人ずつにヘアアレンジのプレゼント♪シュシュもつけて、更におしゃれ度アップ☆見ている私たちも笑顔になるくらい、とても可愛らしかったです。他にも、美容師さんに質問したり、マネキンにヘアアレンジできる時間もあり、とても充実した時を過ごせたようで、みんな笑顔で帰っていきました。
いつか向陽台の美容師さんが生まれるのを願っています・・・♡

地域探検・ホタル観察会

2021/06/26

今年度初の小学生対象行事は向陽台児童館の伝統行事「地域探検・ホタル観察会」。向陽台小学校おやじの会さんにもお手伝いいただき、2年越しに開催することができました。
地域にあるお寺、洞雲寺の歴史を向陽台中学校美術部さんが作成した紙芝居で学んだ後は家族でクイズラリーをしました。「一里一里の鐘の一里って何km?」「血の池から出てきた怪物は何?」みんな真剣に考えて、キラキラシールをゲットしていました。
洞雲寺の境内には地域の人が大切に育ててきたホタルがいます。ホタルの生態や、ホタルをこれからも守っていくためにできることも学びました。
夜の「ホタル観察会」では、たくさんのホタルが見られ、一日を通しての行事を締めくくりました。参加してくれた親子のみなさん、暑い中、楽しく、安全に行事がすすめられるようお手伝いいただいたおやじの会のみなさん、本当にありがとうございました。
洞雲寺のホタルは地域の宝です。「捕まえたり、触ったりしない」「自然環境を守る」を地域のみんなで守っていきましょう。
洞雲寺は身近にある貴重な「歴史」です。ぜひ、親子で歴史を感じに行ってみてくださいね。

すまいるタイム

2021/05/13

乳幼児さん自由参加の行事「すまいるタイム」がやっと5月からスタートしました!サンサン体操で元気に体を動かした後は、ふれあいあそびや手遊びなどでみんなニコニコ笑顔になりました。
今年度から、かわいい出席カードができたので、参加してシールをいっぱい集めてくださいね!「すまいるタイム」は、月曜日と木曜日の11時から15分くらいの活動です。職員と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。月に1回、地域の読み聞かせボランティアの遠藤政子さんが来てくださるおはなし会もありますよ!申込みはありませんので、お気軽にいらしてくださいね。

児童クラブの様子

2021/04

令和3年度、児童クラブは163名の登録でスタートしました。
1年生の利用も多く、館内、館庭では毎日賑やかな声で溢れています。レゴやカードゲーム、シルバニアなど好きな遊びを見つけて友だちと遊んだり、外で鬼ごっこやボール遊び、竹馬にも挑戦しています。時にはケンカもあるけれど、話し合いの後には仲直り。友だちとの関りを持ってどんどん成長しています。子どもたちの順応力の高さには本当に感心します。
 コロナ禍で4月も行事は中止となってしまいました。これからどんな楽しいことがいっぱいあるかな?児童館でもみんなとどんな楽しいことが出来るか考えています。
行事についてはおたよりでお知らせしますので、チェックして是非参加してくださいね。

幼児クラブ おおきくなったね♪

2021/03/10

幼児クラブの最後は、“おおきくなったね!”の会。
今年度は、お花い~っぱいの春に幼児クラブをスタートすることができず、幼児クラブのお友だちに会えたのは7月でした。少し遅いスタートだったけれど、「みんなにいっぱい楽しんでもらいたい!」「いろいろなことを経験してほしい!」との思いで、毎回活動していました。8ヶ月間はあっという間だったけれど、はずかしがりやさんのあの子は、笑顔で「はいっ!」と返事ができるようになったし、みんなそれぞれ、すてきなお兄さん、お姉さんになりました。がんばって幼児クラブに参加したお友だちにも拍手!一緒に参加してくれたお父さん、お母さん、おばあちゃんにも大拍手!4月からはみんな幼稚園や保育園へ行くけれど、また児童館に遊びに来てくれるのを待ってるね。

親子で挑戦!「けん玉」

2021/02/06

 土曜日の行事「親子で挑戦!」シリーズも第三回となり、今回は「けん玉」でした。年長児さん~小学生と保護者のお父さん、お母さん、おばあさん12組が参加しました。けん玉名人の谷田部武男先生に指導をいただき、みるみるうちに上達。大皿から、もしかめ、野球けんなどの技を成功させ、大人も子どもも大喜び!その後「親対子どもの大皿リレー対決」を行い、子どもの圧勝!子ども達の喜ぶ姿と保護者の悔しんでいる姿がとても印象的でした。「親子で協力!何回出来るかな?」では親子でそれぞれ1分間、大皿、中皿、小皿のどれかに挑戦し合計回数で競いました。一位の親子はなんと“71回”!。優勝賞品として竹で作ったチャカポコをプレゼントし、大喜びでした。初めてけん玉を経験した参加者からも「楽しかった!」との声もあり、良い親子時間になったのではないでしょうか★
 親子で挑戦シリーズは2月20日に行った「アナログゲーム」で今年度は終了となりました。コロナ禍の中どのようなことが児童館で出来るかを考え、おうち時間につながる行事を開催してきました。その中で親子の絆や笑顔を見ることができました。たくさんの方々のご協力、ご参加をいただきありがとうございました。今後も感染防止対策を行いながら行事等行ってまいりますのでまたの来館お待ちしております!

幼児クラブ「節分の会」

2021/01/27

2・3歳児の登録制幼児クラブで「節分の会」を行いました。
節分といえば“鬼”ですから、こどもたちは始まる前からそわそわ。
紙皿で作った鬼のサンバイザーとビニールの鬼のパンツを身に付け、素敵な小鬼が出来上がりました!そこに本物(?)の鬼が登場。みんなの心の鬼は何鬼?と聞くと「泣き虫鬼」や「おふざけ鬼」などの声がかえってきました。そんな鬼を退治するためにいよいよ豆まき!「鬼は外!福は内!」と鬼に向かって鬼を全力で投げていました。
鬼は“参った参った”と逃げていき、鬼退治成功!みんなの心の鬼はいなくなり、気分はすっきりです!節分の日はおうちで豆まきをしましょう!

フラワーアレンジメント

2020/12/19

12月の土曜行事は小学生対象の「フラワーアレンジメント」。
子育て支援クラブさんが先生になって教えてくれる冬の恒例行事として、毎年大人気なのですが、今年は久しぶりの季節行事ということで、申込み受付初日で定員いっぱいになってしまいました。わくわくしながら集まった小学生たち、子育て支援クラブさんにアドバイスしてもらいながら“どのお花を主役にしようかな~”と、1つ1つ配置を考え、自分のイメージを形にしていました。仕上がった作品は、どれも本当にきれいで可愛らしく、きっとお部屋を明るく華やかにしてくれることでしょう!マスキングテープでアートしたクリスマスカードもきれいにでき上がり、みんな大満足😊今年は色々大変でしたが、家族と過ごすクリスマスはきっと笑顔でいっぱいです!

前のページへ

次のページへ

ページトップへ