仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

七郷児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:七郷市民センター、保健センター、証明発行センター

しちごうざんまい

2021/10/30

七郷児童館あそびのひろば『しちごうざんまい』開幕!!ペットボトル型の参加カードを持ってスタート!!
【キャップ積みざんまい】【空気砲ざんまい】【割箸入れざんまい】【ヤカーリング】など、ぺットボトルを使った楽しくて簡単なあそびのコーナーざんまい!自分で作ったペットボトル空気砲での的倒しやペットボトルにピンポン玉を投げてのビンゴ狙いなど、参加した子どもたちはあそびを満喫!各コーナーで遊んで参加カードに色を集め、4色ためると「子育て支援クラブななこ」の【くじ引き】に参加できるのもサイコー♪どのあそびも再利用されたペットボトルざんまい!これはもしや・・・七郷児童館のSDGsでは!?たくさんのご参加ありがとうございました!!

避難訓練

2021/09/15

毎月実施している避難訓練。今回のねらいは避難の仕方や避難経路を知ること、職員の指示に従って行動できるようにすることです。事前指導として「おはしもち」、避難する時の姿勢(口元にハンカチ等をあて、低い姿勢で歩くこと)、また避難する時は玄関だけでなく窓から出る場合もあると伝えました。訓練が始まると子どもたちは事前指導をふまえて行動出来ていましたが、毎月のことだけに慣れも見られました。また、避難の際には子どもだけでなく職員の安否確認も必要であることに気付きました。今回の課題を活かし、万が一の事態に備えて安全に迅速に対応できるよう、今後も訓練を重ねていきます。

どようびはじどうかん(水バトル)

2021/08/07

朝から雨が降り、開催が危ぶまれた水バトルでしたが、開始時間には雨も上がり、太陽が顔を出しました。各自水鉄砲を手に持ち、トイレットペーパーを腰に巻き、2チームに分かれて相手の的を打ち落とすチーム戦と、周りはみんな敵!の個人戦。どちらも大盛り上がりで、館庭には歓声が響き渡ります。チーム戦では各チー作戦を練り、守備と攻撃で絶妙なチームワークを発揮する子どもたち。
勝ったチームは全力で喜び、負けたチームは本気で悔しがるなど、本気度マックスの水バトルになりました。
そして最後は「ずぶ濡れタイム」!お互いに思いっきり水を掛け合い、頭から足の先までずぶ濡れになって、存分に夏の遊びを楽しみました。

「公園へGO!ミひろい」

2021/07/16

「公園へGO!ミひろい」(乳幼児親子対象)前回は残念ながら雨天で中止になりましたが、今回はとってもいい天気☀児童館ののぼりを掲げて開催場所の公園へGO!
草に紛れてプラスチックのゴミや菓子袋のゴミ等、様々なゴミが見つかります。参加した親子は大きな火ばさみを上手に使って、ゴミをつまんで拾い上げます。
気温が高くて大変でしたが、公園を一周すると、たくさんのゴミが集まりました!手洗いをして東屋の日陰で一休み!水分補給をして落ち着いたところで、大型絵本の読み聞かせを楽しみました。地域の一員として公園をきれいにするこの活動は、乳幼児親子対象・小学生対象共に年4回シリーズです。
みなさんのご参加をお待ちしておりま~す!

「75ぱーく」

2021/06/30

水曜日の遊戯室には、ボールプールやカラフルなポップアップテントの遊具がたくさん並んでいます。大人も子どもも気持ちがワクワクしますね~♪
11時からは毎回10分くらいのちょっとしたお楽しみタイムの時間です!この日は、ふれあい遊びの「洗濯ごっこ」で、親子でたくさんのスキンシップ♪次は絵本の読み聞かせ。シンプルな絵柄の『まるまるころころ』を職員が読みだすと・・・会場は静かになって、みんなの目は絵本にくぎ付け!短い時間のお楽しみですが、この時間を楽しみに来館してくれる方もいるようです!次回はどんなお楽しみがあるのかな?

なないろタイム

2021/05/17

乳幼児親子の自由来館が再開され、今年度はじめての行事が開催できました。1歳児親子4組の参加があり、最初は緊張気味の子どもたちも、体操の時間には元気いっぱい。アンパンマン体操は、曲を知っている子どもたちも多く、音楽にノリノリ。お次は~バスに乗っていこう!!ハンドルを握って、お母さんのお膝でバスが左に~右に~、急ブレーキ。揺れ動くお母さんバスに笑顔がいっぱいでした。元気いっぱいに遊んでいた子どもたちも、大型紙芝居には真剣に聞き入っていました。今後も児童館では3密を避けながら、楽しい乳幼児行事を行っていきます。ぜひ、また遊びにきてください。

児童クラブ【はじまりの会】

2021/04/01

 「おはようございます!」新年度初日、児童館中に子どもたちの元気な声が響き渡りました。新1年生は、初めての登館にドキドキしている子や早く遊びたくてうずうずしている子等、いろんな表情を浮かべていました。児童館での過ごし方や約束、職員を紹介する【はじまりの会】では、学年ごとに整列し、職員の方を向いて話を聞くことができました。その姿はまさに「小学生」!これからの児童クラブ生活が楽しみです♪今後も、手洗いやマスク着用、施設消毒やこまめな換気等の新型コロナウイルス感染予防を徹底しながら、児童館・児童クラブ運営に努めます。一日も早くコロナが収束し、皆さんに楽しい行事をお届けできるようになりますように。

「なないろぱーく」

2021/03/10

今年度最後のなないろぱーくは、児童館遊戯室を使って親子で動きのある遊びを楽しみました。
10組中8組が男の子と元気なメンバーが参加しました。
体操から始まり、メインは大きなバルーン遊び。広げたバルーンを上下させ、その中でかくれんぼ。「もういいかい」「まあだだよ」とみんな大きな声で楽しんでいました。次にたくさんの風船をバルーンの上に乗せ、フワフワ飛ばして目で楽しみながらキャッチをするなど可愛い歓声が響きました。最後に遊んだ風船に、目や耳などのパーツを貼ってかわいい動物風船を完成させ手首につけてニコニコ笑顔で帰りました。

なないろぱーく

2021/02/12

今月は毛糸を使ったイニシャルキーホルダー作りを行いました。数箇所穴の開いた丸型の薄いプラスチック板に3色の毛糸を通し、最後にフェルトで作ったイニシャルを貼って仕上げます。毛糸を通すのが少し難しい所ですが一人で頑張って行う子もいれば、親子で楽しみながら行う姿も見られました。思い思いのキーホルダーが出来上がりみんな嬉しそうでした。大型絵本「きんぎょがにげた」の読み聞かせでは、食い入るように見ていたり、ふれあい遊びでは、お母さんの膝に乗って体を揺らしてもらうのを楽しんだり、素敵な時間を過ごすことができました。

こま侍がやってくる!!~「こま」ってこんなにおもしろい!~

2021/01/30

「次は、こまと仲良しになる技!」こま侍が「止まれ!」と声をかけると、綱渡り中のこまが途中でストップ!「戻れ!」と声をかけると、スルスルとこまが戻ります。
子供たちからは思わず「ええっ!!!」の歓声が。
こま侍のパフォーマンスに目を輝かせて見入る子供たち。パフォーマンスの後は、こまの回し方や技のコツ、いろいろなこまの遊び方などを教えてもらい、それぞれが短い時間の中で自分の目標を持って挑戦していました。
最後は、こま侍VS全員で長回し対決!誰が一番長く回るか、熱い対決が繰り広げられました。
こま侍は来年も来てくれるとのこと。児童館のこまブームはまだまだ続きそうです。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ