大事なお知らせ

市民センターへようこそ

仙台市の市民センターは、地域における自主活動及び生涯学習の拠点施設で、現在60館あります。
設置者は仙台市で、公益財団法人仙台ひと・まち交流財団が指定管理者を務めています。
このサイトでは、市民センターの施設利用について主にご案内します。
学び・交流・地域づくりの場として、多くの方々のご利用をお待ちしています。

市民センターの生涯学習事業については、仙台市市民センターウェブサイトをご覧ください。



【消費税課税事業者の皆様へ】令和5年10月3日

 令和5年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されました。
 施設の使用料について、インボイスの発行をご希望される場合には、ご予約時又はご利用時に施設窓口までお申し出ください。

 ※インボイス発行のお申し出があった場合にのみインボイスを交付させていただいております。
 ※インボイスの交付を受けた後に使用を取消された際には修正のインボイスを交付いたしますので施設窓口までお申し出ください。


【集団接種会場に指定されている市民センターの市民利用を再開します】令和5年8月29日

 今後、ワクチン集団接種会場として使用しないことから、宮城野区中央、若林区中央(別棟)、太白区中央の3市民センターの市民利用を再開し、利用予約の受付を再開します。

 ※若林区中央(別棟)調理実習室については、9月9日(土曜日)利用分から市民利用を再開いたします。

 詳細につきましては、仙台市ホームページをご覧ください。


【集団接種会場となっている市民センターの市民利用を一部再開します(令和5年9月分)】令和5年6月30日

 ワクチン集団接種会場となっている下記15市民センターにおいて、一部日程・施設の市民利用を再開し、受付を行います。
 なお、10月以降は、現在ワクチン集団接種会場となっている15市民センターのうち、宮城野区中央市民センター、若林区中央市民センター(別棟)、太白区中央市民センターを除く12市民センターについて、今後、ワクチン集団接種会場として使用しない見込みであることから、通常の市民センター利用申込と同様のスケジュールで申込受付を行う予定です。

 ※9月について、再開分における地域利用団体優先申込の受付は行いませんので、あらかじめご了承ください。
 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、利用申込受付の再停止を行う可能性があります。

<対象の市民センター>
 旭ケ丘、折立、宮城西、吉成、宮城野区中央、高砂、岩切、若林区中央(別棟)、七郷、六郷、太白区中央、生出、八木山、中田、高森

 ※高森市民センターは大規模改修工事のため令和4年11月より休館しています

 詳細につきましては、仙台市ホームページをご覧ください。


【施設利用にあたって】令和5年5月8日

・発熱や体調不良時にはご利用をお控えください。
・館内におけるマスク着用は利用者の判断となります。
・手洗いやこまめな換気、3密の回避などの基本的感染対策を推奨します。


【市民センター敷地内完全禁煙の実施について】令和2年3月5日

詳しくはこちらをご覧ください。

新着情報

一覧

休館・利用制限等のお知らせ