施設使用料の返還と、延納制度の準用につきまして
使用料の返還
■新型コロナウイルス感染症によるキャンセルに係る使用料の返還について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を主な理由として下記対象期間内の施設のご利用をキャンセルする場合、キャンセル料は不要とし、納付済みの使用料がある場合にはお返しいたします。
(対象期間)
当面の間とし、令和4年11月1日以降に取消ししたものに遡及適用します。
延納制度の準用
■現金による施設使用料のお支払いについて
新型コロナウイルス感染予防防止を理由とした予約のキャンセルに伴う、お客様の還付手続きの負担を軽減するため、現金による施設使用料のお支払いについては、窓口でのお手続きにより本来の支払期限日を超えてお支払いいただくことも可能になります。
以上、詳細は文化センター窓口までお問い合わせください。 電話257ー1213
フリーWi-Fiのご利用について
当文化センターのパトナホール、パトナシアター、リハーサル室、ロビー、宮城野区中央市民セン
ターの第1会議室、第3会議室、体育館でフリーWi-Fiをご利用いただけます。地域活動・生涯学
習活動・文化活動など、様々な場面でご活用ください。
下記の案内からお選びください。

パトナホール・パトナシアター催事案内・イベントPRのご案内
自主事業のご案内
チケット販売のご案内
「地元学」販売のご案内
パトナホール・パトナシアター催事案内・イベントPRのご案内
宮城野区文化センター催事案内 1月

自主事業のご案内
Music from PaToNa Facebook 運用ポリシー
Music from PaToNa vol.34「つみあげる」チケット発売について
Music from PaToNa vol.34「つみあげる」西沢 澄博プロデュース
日 時:2023年2月8日(水)19:00時開演(18:30開場)
会 場:宮城野区文化センター パトナホール
出 演:戸田 敦(フルート)、西沢 澄博(オーボエ)、ダビット・ヤジンスキー(クラリネット)、
水野 一英(ファゴット)、庄司 雄大(ホルン)、北端 祥人(ピアノ)
【チケット購入方法】
12月13日(火)より宮城野区文化センター窓口で販売いたします。
また、電話・E-mailにてご予約も受付いたします。
※E-mailでお申し込みの際は、「公演名」「お名前」「お電話番号」をご記入のうえ、お申し込みください。
【お申込・お問合せ】
宮城野区文化センター TEL:022-257-1213 E-mail miyabun-ticket@hm-sendai.jp

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出演者へのプレゼント及び面会はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更・中止となる場合がございます。
Music from PaToNa vol.34「つみあげる」オープンゼミナールを開催いたします。
Music from PaToNa vol.34「 つみあげる 」オープンゼミナール
木管五重奏のたのしみ
日 時:2023年2月2日(木)11:00~12:00
会 場:宮城野区中央市民センター 3階 第3会議室
講 師:西沢 澄博(仙台フィルハーモニー管弦楽団オーボエ 首席)

お申し込みは1月6日(金)9時より宮城野区文化センター窓口・電話・E-mailにて
宮城野区文化センター TEL:022-257-1213 E-mail:miyabun-hall@hm-sendai.jp
E-mailでお申し込みの際は、公演名、ご参加される方のお名前、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。

ワンコインシアターvol.10 Reading Stage「道の奥には」を開催いたします。
ワンコインシアターvol.10
Reading Stage「道の奥には」を開催いたします。
★日程 2023年2月23日(木・祝)
①14:00~(開場13:30) ②18:00~(開場17:30)
※各回1時間前より入場整理券配布、開場時間より整理券順にご入場いただけます。
★演出 伊藤み弥
★出演 原西忠佑 永澤真美 松崎太郎
★アフタートーク ②18時の回終了後、アフタートークを開催いたします。
出演・玄侑宗久(予定※)【第5回仙台短編文学賞選考委員】
・大谷努【第5回仙台短編文学賞大賞受賞者】
・伊藤み弥【Reading Stage「道の奥には」演出】
・司会 土方正志【仙台短編文学賞事項委員会/荒蝦夷】
※玄侑宗久は当日の事情により出演できない場合があります。
★チケット購入方法
窓口で販売しています。
ご予約は、1月6日(金)11:00から下記のTEL・E-mailにて受付いたします。
※E-mailでお申込みの場合、「お名前」「お電話番号」「公演名」「公演時間」「希望枚数」をご記入のうえ、
お申込みください。
★申込・問合せ
宮城野区文化センター
TEL:022-257-1213
E-mail:miyabun-ticket@hm-sendai.jp


※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出演者へのプレゼント及び面会はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更・中止となる場合がございます。
第51回ワンコインコンサートを開催いたします
第51回ワンコインコンサート
★日時:2023年3月16日(木)14:00~(開場13:30)
★会場:宮城野区文化センター パトナホール
★出演者:菅英三子(ソプラノ)千葉祥子(ピアノ)
★チケット購入方法
窓口で販売しています。
ご予約は、2月7日(火)11:00から下記のTEL・E-mailにて受付いたします。
※E-mailでお申込みの場合、「公演名」「お名前」「お電話番号」「希望枚数」をご記入のうえ、お申込みください。
★申込・問合せ
宮城野区文化センター
TEL:022-257-1213
E-mail:miyabun-ticket@hm-sendai.jp


※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出演者へのプレゼント及び面会はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更・中止となる場合がございます。
チケット販売のご案内
コロナウイルス感染拡大防止のために
チケットご購入の際には、お客様のご連絡先をお伺いいたします。
1/29 なおてらクラシック 石川奈緒美&寺木一希ピアノデュオコンサートvol.5 ※好評発売中

2/16 今宵はモーツァルト三昧! ※好評発売中

2/22 常盤木学園高等学校音楽科56期卒業生による有志コンサート ※好評発売中

3/23 西沢澄博オーボエ・リサイタル ※好評発売中

3/26 「ホルンの魅力vol.16」仙台ホルンクラブコンサート ※好評発売中

ホール主催者の皆様へ
「パトナホールで開催される有料公演のチケットを宮城野区文化センター窓口にて販売いたします」
販売手数料10%、窓口のみでの販売になります。詳しくは下記までお問合せください。
宮城野区文化センター TEL 022-257-1213 Email:miyabun-hall@hm-sendai.jp
「地元学」販売のご案内
みやぎの区民協議会が、ふるさと創生事業の一環として、地元学講座を企画しました。「自分のまちをもっと知りたい」と講座に集まった市民が、自分たちが住む地域を「歩いて・見て・聞いて・調べて」まちの「ものがたり」を探す活動をした成果は冊子にまとめられ、区民の大切な財産になっています。
宮城野区文化センター窓口では、この地元学冊子を販売しています。見慣れた風景、身近な空間。歩いてみれば、地域がまちがもっともっと好きになるはず。冊子を片手に、あなたの散歩道探してみませんか?

返品交換に関する重要なお知らせ
地元学冊子(CDデータで販売)の「榴岡公園」に落丁がありましたので返品交換いたします。
過去にお買い上げになり現在もお持ちの方はお手数ですが以下のところまでご連絡願います。
問い合わせ先:宮城野区まちづくり推進課(みやぎの区民協議会事務局)
電 話:022-291-2173(直通)
●暴力団の利益となる使用の制限について
本施設は、条例に基づき「暴力団の利益となる使用」を許可しません。
また、許可した後に、「暴力団の利益となる使用」であることが判明した場合 は、許可を取り消し、または使用を停止します。
なお、暴力団の利益となる使用を制限するため、使用の許可等の決定に当たり、必要と認める場合には、宮城県警察本部に照会する場合があります。