仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

太白マイスクール児童館

  • 設置:平成11年6月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日

身体をいっぱい使おう!運動あそび

2023/04/24

太白小学校授業参観日の振替休業日だった4月24日、仙台市体育館(カメイアリーナ仙台)の指導員をお招きして、運動あそびを行いました。
肩を回したり腕を動かしたり足踏みしたり様々な動きをしているうちに、いつの間にか速く足を動かせるようになっていて、みんなびっくり!
早歩きやサイドステップで逃げる鬼ごっこも、皆歓声を上げて鬼役の職員から逃げ、あまりのスピードの速さに全く捕まりませんでした!
速く走る方法が身に付いた子どもたちは、5月下旬にある運動会で活躍できること間違いなし!ですね。

光るプラバンをつくろう

2023/03/24

今年度最後の企画行事、光るプラバンのキーホルダー作りを行いました。
行事が始まる前から、「どのくらい光るのか」を楽しみにしている子どもたち。今回は、小学生22名が申込みをして参加しました。
初めてプラバン作りに挑戦する子どもたちは、「どうしたら小さくなるの?」と、ワクワクしながら自分の描きたい絵を板に写していました。
絵が描けた子どもからトースターの前に順番に並び、いよいよ焼き始めます。焼いているところを見ながら、「すごい!すごい!たこみたいにくねくね動いている‼生きているみたい」と驚きの声が上がっていました。
最後に黒い紙を張った箱を用意して、プラバンの板が本当に光るのか実験をしたところ「光っている!」と声をそろえて喜んでいました。

おりがみタイム

2023/02/08

今回の「おりがみタイム」は、毎年恒例になっているマイスクール太白コーディネーターの方と折り紙クラブの皆様のご協力をいただき、一つ一つの工程を丁寧に教えてもらいます。
小学生18名、前半と後半に分かれてキャラクターの紙風船を作りました。特に人気なのが、ピンクの折り紙で作るカービィです。「どこまで折るの?折り方合ってる?」と、心配そうに挑戦する子どもが多い中、久し振りに折り紙クラブの皆様に、優しく教えていただいて子どもたちも安心していました。
そのやり取りがとても自然体で微笑ましい光景が見られ、「元気な子どもたちに会えてうれしかった。また呼んで下さい。」と感想もいただきました。
来年度も開催したい恒例行事の一つです。

作ろう!キラキラゆびわ

2023/01/10

冬休み明け初めての行事でキラキラゆびわを作りました。
参加者は小学生21名。集中して活動できる子が多く、男の子も女の子も楽しみながら作っていました。
最初に職員から、「難しくてくじけそうになっても1個は頑張って仕上げよう!」という声掛けもあったので、途中で諦めてしまう子はいませんでした。
1人最大3個作成できる約束でしたが、早く作り終わった子が意欲的で、4個目にチャレンジ!たくさんの子が4個のオリジナルキラキラゆびわを持ち帰ることができました。
「おうちの人にプレゼントするんだ!」と大切にランドセルにしまう姿が見られたのが、印象的でした。
作り方が簡単なので、後日、「家でおうちの人と作ったよ。」という声が聞かれました。

あそびっこたいむスペシャル

2022/12/22

今月のあそびっこたいむは、1時間拡大のスペシャル版で行いました。
楽しいリズム遊びや読み聞かせ等をしてくださる「音♡あそび研究所グループK2」のお二人にお越しいただきました。
参加された親子の皆さんは、行事が始まる前から、絵本の読み聞かせでK2さんの世界に引き込まれていました。
小さなフワフワ玉を使った手遊びや、参加型の面白い紙芝居で盛り上がった後は、マラカス作りに挑戦です。ペットボトルの中に、木の実や小豆などを小さな手で一粒ずつ一生懸命入れました。あわてんぼうのサンタクロースのパネルシアターを見ながら、出来上がったマラカスで合奏しました。
最後はトナカイさんがプレゼントをもって登場し、驚きの涙や嬉しい笑顔いっぱいの行事となりました。

作って鳴らそう!手作りカスタネット!

2022/11/26

地域にお住まいの徳田工務店の皆様を講師にお迎えし、カスタネット作りを行いました。
カスタネットの元になる木は4種類(クリ・ケヤキ・スギ・青森ヒバ)あり、それぞれに匂いや手触り、音の違いがあるためみんな吟味しながら決めました。
カスタネット作りは、上下の板が組合わさる部分を、ヤスリで斜めに削りゴムで止めて完成です。しかしヤスリで削るのがなかなか大変!「削れない!」や「やればできる!」と話しながら長い時間頑張って削っていました。完成した子はそれは嬉しそうに、BGMに合わせて良い音を鳴らしながら、笑顔で合奏していました。

あそぼー屋台村

2022/10/01

3年ぶりに、児童館まつりを開催いたしました。
「あそぼー屋台村」をテーマに掲げ、300個程の手作りの提灯をぶら下げ、太白小学校の一階の廊下が、お祭りの雰囲気になりました。
「だるま」「たこやき」「おりがみ」「ふわふわ大砲」「ボール」「挑戦」「くじびき」「射的」の8個の屋台が出店しました。児童クラブの子どもたちが、夏休み中から職員と一緒に、たこやきや提灯作りを、手伝ってくれました。提灯の中を覗くと、子どもたちが描いた絵が見えたり、折り紙でトッピングされた色とりどりのたこやきが景品になりました。
手作り感いっぱいの雰囲気の中、地域の団体の皆さまにもご協力をいただき、温かく笑顔いっぱいのお祭りになりました。

あかちゃんたいむ

2022/09/06

今月の「あかちゃんたいむ」は手形を取りました。
お母さんは、選んだ色の紙粘土をこねて手形を取る台をコネコネ。今回は1組だったため、手形&足型の分も紙粘土をこねて準備しました。
「いざ手形!」です。赤ちゃんの手をパーにするため、大人たちは必死!足型を取るのも抱っこして何とか取れました。なんとも小さく可愛い手形&足型が完成しました。
太白マイスクール児童館では、乳児向けの「あかちゃんたいむ」の他、幼児対象の「あそびっこたいむ」や毎週金曜日開催の「アンパンマンたいむ」があります。各定員5組で申込みを受け付けています。皆さんの来館をお待ちしています!

げんきタイム

2022/08/24

毎月1回行っているげんきタイム。今回は夏休み最後の日に、段ボールを使ってビー玉コースターを作りました。
日常の遊びの中でもブロックや積み木を使ってビー玉コースターを作って遊んでいる子が多いので、今回の工作は楽しみにしていたようです。
一枚の段ボール板に細く切った段ボールをセロテープで貼り、自分が考えたビー玉コースが出来上がっていきます。入り組んだコースを作ったり高低差を付けたり、行き止まりや落とし穴まで作る子もいました。
完成した後は自分で楽しんだり友達と交換して遊んだり、作る楽しさだけでなく作った後に遊ぶワクワク感もあふれた時間になりました。

ペアレントトレーニング講座

2022/07/09

東北福祉大学健康科学部保健看護学科の富澤弥生教授をお招きして、「ペアレントトレーニング講座」を開催しました。
参加者は希望者のみだったということもあり、みなさん、熱心に参加されていました。座学の講義だけでなく、ロールプレイの時間が設定され、実践的な声掛けを学ぶことが出来ました。『褒める』に力を入れ過ぎてしまうと、保護者が疲れてしまう。子どもの行動を実況中継し、語尾に「~ね」をつけると気持ちがよく伝わるそうです。褒める時は、子どもの目線より少し目の高さを下げると効果的だということも教えていただきました。
最後に個別相談の時間も設けていただき、大変充実した時間を過ごすことが出来ました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ