仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

人来田マイスクール児童館

  • 設置:平成10年6月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日

「春をさがしにお花見?さんぽ」

2023/04/15

今年度最初の行事は、子育て支援クラブひとっきー共催の「春をさがしにお花見?さんぽ」です。
雨が降り出しそうな空模様の中、小学生10名が参加して生出前公園(通称タコ公園)へ出発!
公園につくと、子育て支援クラブさんが花や葉っぱが登場する絵本と紙芝居の読み聞かせをしてくれました。
その後、子どもたちは鬼ごっこや、シャボン玉飛ばし!また、桜を見たり、タンポポを見つけたり、大きな杉の木の下ではまつぼっくりを拾ったりして身近に春を感じることができた楽しいお散歩になったようです!
子育て支援クラブさんは、地域の子どもたちが安全に遊ぶことができるように、公園の安全点検も実施しました。ごみ拾いをしながら危険個所や遊具の不具合を確認してくださいました。

タグラグビーに挑戦!

2023/03/27

コロナ禍のため、3年ぶりの行事復活です。今回も仙台高等専門学校のラグビー部の先生が講師として学生さん5名を連れて来てくださいました。
31名の小学生が参加しました。小学校の体育館をお借りし、子供たちを4チームに分けてリレーや鬼ごっこ等、チーム対抗形式で運動しました。
子供たちはビブスを着てタグを腰に付け、ラグビーボールを持って生き生きと走り回っていました。ボールを持って逃げる側と、タグを取りに行く側があり、逃げるのもタグを取りに行くのも、子供たちにはワクワクする遊びです。
5名の学生さんのサポートも大変丁寧でお兄さんたちと触れ合えるのも嬉しい体験でした。楽しい汗をいっぱいかいた行事となりました。
高専の皆さん、ありがとうございました。

ハートの小物入れをつくろう!

2023/02/18

今回のクラフトタイムは、エコを意識した工作として、紙バンドを使い、ハート型の小物入れを作ることにチャレンジしました。
土台となる3色の小物入れの中から、好きな色を選び準備します。すぐに色選びが決まる子もいれば、小物入れを手に取ったり置いたり選ぶのに迷う姿も見られましたが、全員着席し、いよいよ作業開始です。
竹ぐしにボンドを着けて、紙バンドを貼り付け、洗濯バサミで止めながら小物入れの回りを一周します。ボンドが手についたり、うまく貼り付けられなかったりして大変でしたが、それでも最後の仕上げ用縁飾りをつける頃には、皆とても満足そうな顔になっていました。
思い思いのハート型の小物入れの中には、はたしてどんな物が入れられるのでしょうか?

こま侍がやってくる!

2023/01/19

こま侍が児童クラブにやってきた!子供たちは、目の前で繰り広げられるこまとけん玉の技を見ては大きな歓声をあげました。
けん玉では、大皿にまだのせられない子のための実技指導や、日本一周、世界一周、灯台、うぐいすなど子供たちからのリクエストにも応えてくれました。
けん玉の後は、こまのパフォーマンス!指のせに始まり、線香花火にカツオの一本釣り、日本一周に綱渡り。日頃自分たちが挑戦している技を見事にやってのけるこま侍に、拍手が止まりません。
体験の時間では「こまと仲良くなって!」のこま侍の声に、子供たちは、成功するとどんどん小さくなっていく的入れに、果敢に挑んでいました。
行事が終わってもすぐ「こまやりたい」と、子供たちはこまにすっかり夢中でした。

子育てサロン

2022/12/21

今年のサロンのクリスマス会には、音・あそびユニットK²さんが来てくれました。
紙芝居を見た後、段ボールで作ってある太鼓を一人一つずつ配ってもらい、K²さんの音や掛け声に合わせてみんなで叩きました。
最初は「バナナ」「ラーメン」などの単語に合わせて叩き、次に二つに分かれて掛け合いをしたり、よさこいやラッセラーのリズム等複雑なリズムを叩いたりしました。
次に空のペットボトルにそれぞれ小豆やどんぐり、お米等好きな物を詰めて、マラカスを作りました。「あわてんぼうのサンタクロース」のシアターに合わせてみんなで楽器を鳴らして盛り上がりました。
最後に館長サンタが現れ、子ども一人ひとりの名前を聞いてプレゼントを渡し、クリスマス会の最後を飾りました。

クラフトタイム「ダイヤ凧をつくろう!」

2022/11/19

晴天の中、仙台凧の会の皆さんと一緒に、ダイヤ凧を作り、凧あげをしました。
子供たちは好きな絵を大きく描き、会の皆さんに凧作りの仕上げをしていただき、あっという間にダイヤ凧の完成!
小学校の校庭で、最初はおもいっきり走って凧をあげようとする子供たちの姿が見られました。その後、会の皆さんにコツを教えてもらうと、走らなくても巻き糸を全部伸ばすほどに空高くあげられるようになりました。
子供たちの作った凧が大空に悠々と舞い、「仙台凧の会の皆さんに教えてもらって、みんなの凧が高くあがることができました!」等の感想を聞くことができました。
ご協力いただきました仙台凧の会の皆さん、本当にありがとうございました。

クラフトタイム「ペットボトルキャップでカワイイぼうし作り」

2022/10/15

ペットボトルのキャップを使って帽子のブローチを2年生5名と3年生1名、民生委員の方1名の参加者で作りました。
くじびきで順番を決め、1人ずつ好きな柄の布と装飾用のリボン・バラの花などを選びました。それから、色とりどりの柄の布がたくさんあったので迷いながら選びました。子供たちはその布の柄に合うリボンやバラの花を目を輝かせて選んでいました。作り方は両面テープを剝がして張るだけの簡単な作業だったのでスムーズに作ることができ、子供たちの個性が光るステキな作品に仕上がりました。
最後に「簡単に作れて楽しかった。」「友達にプレゼントしたい」「友達と一緒に作ってみたい」などの感想を聞くことができました。

みんなきたきた人来田じどうかんまつり

2022/09/17

3年ぶりに行われた児童館まつり。今回はコロナの感染を防ぐため、募集人数100名の申込制にしました。
当日、子供たちはスタンプラリーのカードを首にさげて、6つのコーナーを回ります。根強い人気の『とすけ』『かめたたき』『スーパーボールすくい』をはじめ、新企画の『缶バッジづくり』、カラービーンズさんの『バルーンアート』、仙台市縄文の森広場さんの『縄文スタンプではがきづくり』もそれぞれ大盛況となりました。
「楽しかった」「来てよかった」の声がいたるところで聞かれ、子供たちの笑顔あふれる日となりました。
お忙しい中、ご協力いただきました皆様、ほんとうにありがとうございました。来年もお楽しみに!

スクラッチアート

2022/08/02

児童クラブのみんなでこの夏休み期間に、スクラッチアートに取り組みました。100円ショップで手に入る様々な種類のスクラッチアートを子どもたちが思い思いに選びます。
そこには黒い紙の上に風景や動物、曼荼羅模様等の線が薄く描いてあり、そこを先が尖った木の棒のペンでなぞって削っていきます。するとカラフルな色や金銀のホログラムが出てきて素敵な芸術作品ができます。削り方によって残すところ、線を入れるところを工夫すると同じ絵でも別の作品に仕上がるところが魅力です。
子どもたちは集中して自分の選んだ作品を仕上げました。それからすぐに掲示したので、友達の作品を鑑賞して楽しみました。
9月の児童館まつりには掲示しますので、ぜひ見に来てください。

花壇にお花を植えよう

2022/07/07

雨のため、一日遅れの花壇整備。子育て支援クラブの皆さんと児童クラブの子供たちが、児童館前にあるプランターの模様替えをしました。
最初に支援クラブの皆さんが、花が終わった苗を抜き取り、きれいにプランターの土を整えてくれました。
次に、子供たちは、オレンジや黄色のマリーゴールド、ピンクのなでしこ、赤や白の日々草を一つ一つやさしく、丁寧に植えました。
最後に、たっぷりと水をあげて作業は終了。プランターは素敵な夏バージョンに変身しました。作業中には花の名前を聞いたり植え方を教えてもらったり、子育て支援クラブの皆さんと子供たちの会話もはずみ、楽しく作業ができました。
毎回、季節の花を用意してくださる子育て支援クラブの皆さんに感謝しています。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ