仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

長町児童館

  • 設置:平成11年6月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:太白区文化センター、太白区中央市民センター、太白図書館
  • ※平成29年4月1日より、太白区中央児童館から名称変更。

児童館の運動あそび

2023/04/26

長町児童館の遊戯室は広く、毎日さまざまな運動あそびを行っています。
人気がある運動あそびは、ドッジボールとドッジビーを混合した「ドッジミックス」や「げんぺい」です。
特にボール運動は毎日行っているので、子どもたちの肩がどんどん強くなります。子どもたちの中には、「よける専門」で活躍をする子もいます。それぞれの遊び方で楽しんでいるようです。
「げんぺい」はドッジボールと鬼ごっこを合わせた遊びです。ボールを持った人から、当てられないように逃げます。「ワー!」「キャーー!」「ギャアァァ!!」と、歓声や悲鳴が響き渡ります。
今年度も賑やかな運動あそびを沢山しましょうね。

たんぽぽタイム「お花がわらってる」

2023/03/15

今年度最後のたんぽぽタイムでした。布のおもちゃサークル「かざぐるま」さんから布のおもちゃをお借りして、遊戯室いっぱいに広げて遊びました。
最初は怖がっていた大きなくじらやへびも、慣れてくるとぐるぐる巻かれたり、乗ってお母さんに引っ張ってもらったりして親子で楽しんでいました。
たくさん遊んだ後に、行事のタイトルにちなんだ「おはながわらった」の歌をピアノの生演奏で歌い、温かい雰囲気に包まれました。
今年度もたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました!

ジャグリングショー

2023/02/03

芸術家派遣事業の中のひとつ「ぼたもち堂さんのジャグリングショー」を開催しました。
子どもたちが集まってくるときから演目が始まっており、おかしな動きや風船アート制作で犬が出来上がるまでにもたくさんの笑い声が何回も響き渡りました。
マジックショーでは、不思議さのあまり目を丸くする子どもたち。
そしてなんといってもイスから始まり、テーブルや3メートル近い脚立を顎に乗せたバランスショーでは悲鳴にも近い感動の声が上がりました。
最後には子どもたち全員にボールを渡されてワークショップタイムです。頭上に乗せてから落として取る。肘やわきに挟んでからだを動かす。高く上げてキャッチするまでの間を拍手で数える。等々演者さん並みに頑張り、そして楽しみました。

ガーランド制作

2023/01/23~01/31

2月のジャグリングショーを盛り上げようと、会場の装飾作りとしてガーランドを制作することとしました。
自由参加でしたが、たくさんの子どもたちが各々思い思いの絵を描いたり、色を塗ったりしながら、ジャグリングショーを楽しみにしている姿がみられました。
女の子の絵には好みの犬や猫の絵が多く、ジャグリングショー用のポスターと同じピエロを描いて「こんなお顔の人がくるのかなぁ」と独り言を言いながら絵に取り組んでいた女の子に「これは絵だよ。」と突然話しかける男の子がいたりしながら、とても和やかな時間が流れていました。
ジャグリングの演者さんたちに子どもたちの気持ちがきっと届く。と確信したひとときでした。

NAGAMACHI CHRISTMAS MARKET 2022

2022/12/15

たんぽぽタイム「NAGAMACHI CHRISTMAS MARKET 2022」を行いました。
当日は18組の幼児親子さんが参加をしました。職員によるハンドベル「歓喜の歌」の演奏で開幕です。
今年の長町児童館のクリスマスは、マーケット式で行いました。
「選べるクリスマスカードづくり」「トムテのオーナメント」「クリスマスキャンディー」「サンタさんと記念撮影」「ゲームコーナー」など、6つのお店を回ります。「どれにしようかな」「何色がいいかな」と、選ぶ時間を楽しんでいた様子です。
最後は、職員による出し物「クリスマスのうたがきこえてくるよ」を見て閉幕です。
素敵なクリスマスを過ごせますようにと、願いを込めて。一足先にメリークリスマス!

ながまちダンスKITTZ

2022/11/13

3年ぶりの結成となった、ながまちダンスKITTZ。2年生から6年生までの男女9名が集まりました。
今年は10月のながまち交流フェスタと、11月の児童館フェスタでパフォーマンスをしました。9月上旬に始まった練習。全6回で本番を迎えます。
ダンスの講師に庄子先生をお迎えして、振り付けと構成も考えていただきました。曲は「パプリカ」と「学園天国」です。本番は子どもたちの本気度が伝わるパフォーマンスで会場を沸かせました。子どもたちが本気で楽しそうに踊っているのが、今年のダンスKITTZの良さです。「楽しかった!」「来年もやりたい!」と口々に話していました。
最後に庄子先生から言葉の贈り物をいただきました。「みんなにとって、この経験が宝物の一つになったらいいなと願っています。ダンスに関わらず、これからも‘ときめき’を大切にしてほしいです。今後もみんなの挑戦を応援しています。」
長町児童館でも、子どもたちの挑戦を応援していきたいと思います!

児童館まつり「SPY×JIDOKAN」

2022/10/22

3年ぶりの開催となった児童館まつり。今年は市民センターまつりと同日開催ということもあり、児童館内・市民センター体育館・舞台発表と盛りだくさんの内容でした。
参加者はスパイになって、工作やとすけ、障害物クリア、テレパシーゲーム等6つのミッションを達成し、スパイのボスから報酬(ご褒美)をもらうため、乳幼児親子から小学生以上まで遊戯室と体育館を駆け巡りました。
市民センターまつりの舞台発表では、ハンドベルとダンスの2つの発表をしました。この日に向けてたくさん練習した子どもたち。観客からたくさんの拍手をもらい、大成功に終わりました。
子育て支援クラブや児童クラブ保護者等のボランティアに支えられて開催することができました。ありがとうございました!

ぴよっこタイム「はじめてのうんどうかい」

2022/09/27

生後3か月から11ヶ月のかわいいメンバーが参加しました。大型絵本「ぴよーん」を準備体操とした読み聞かせで運動会のスタートです。
マットの下にプラフォーミングを置いて少し小高くしたコースをハイハイでGO!まだネンネの赤ちゃんはタオルの上に腹ばいになりママがタオルを引っ張ってマットの上を移動しました。箱車に乗ってママとお出かけしたり、タオルの上に寝て空飛ぶ絨毯でもおでかけしたり。最後に抱っこされてママのお尻移動でご褒美を目指します。
それぞれの成長をまじかで感じ、かなりの体力を消耗したママたちが、優しいまなざしで我が子を見つめていた姿がとても印象的でした。

おどりたいひとあつまれー!

2022/08/27

小学生対象の企画行事「おどりたいひとあつまれー!」を行いました。当日は1年生から6年生までの小学生14名が参加をしました。
講師に庄子美弥先生を招いて、「きつねダンス」「パプリカ」「炎(ほむら)」を踊りました。
始めは緊張した面持ちでしたが、先生とコミュニケーションをとりながらダンスをしていくうちに緊張と身体が解れていきました。「パプリカ」の振り付けのコツをわかりやすく教えてもらい、完成度の高い「パプリカ」を踊ることができました。
最後は先生が振り付けをした「炎(ほむら)」に挑戦!1時間もしないうちに踊れるようになりました。きっと子どもたちの素敵な経験になったと思います。大変楽しい2時間でした!

「ののはなさんのよみきかせ」

2022/07/13

読み聞かせボランティア「ののはな」さんに今年度も5回ほど「よみきかせ」をお願いいたしました。
長町児童館を利用される乳幼児親子さんの割合は0歳児・1歳児が多く、その年齢に合わせた読み物をセレクトしていただき、赤ちゃんもじーっと聞き入る姿がみられました。オノマトペの絵本をよみきかせるという技術に私たち職員も大変勉強になりました。絵本や紙芝居の合間に手遊びや童謡なども取り入れてくださりあっという間の時間でした。
新米ママからは、「どんな絵本を読んであげるとよいのか悩んでいたのでとても参考になりました。」という声も聞こえてきました。
次回「ののはなさんのよみきかせ」は、11月16日です。おたのしみに。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ