仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

岡田児童館

  • 設置:平成16年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

みんなの時間「はじまりの会」

2023/04/26

昨年度より人数も増え毎日賑やかに過ごす中で、改めてお友だちの顔や名前を覚えてもらうために、まずは子どもたちが向かい合っての顔合わせを行いました。
自分の名前を呼ばれると恥ずかしそうにしながらも、みんな立派なお返事をすることができました。
会の後半は、手の甲にペットボトルのキャップを置きスタートの合図で相手のキャップを落としにいくキャップ鬼を行いました。
初めての1年生はキャップをうまく乗せられずにすぐ落としてしまっていましたが、何度も練習するうちにコツをつかみ上級生のキャップを狙いに行く姿も見られました。
会が終わる頃にはみんなが打ち解けることができたようです。
これから1年間仲良く楽しく過ごせますように、どうぞよろしくお願いします。

にこちゃんクラブ「おわりの会」

2023/03/09

にこちゃんクラブ最後の日です。いつものように出席確認、ノンタン体操を元気いっぱい行いました。
初めの頃はもじもじしてお返事ができなかった子どもたちも「ハイ」と大きな声を出して手を挙げることができるようになりました。成長を感じる一コマでした。
次に輪投げと的入れをして体を使って遊びました。親子一緒に輪やボールを投げて楽しい時間を過ごしました。
その後はシフォン布を繋げたバルーンで遊びました。バルーンの下にもぐったり、バルーンの柔らかい風を感じたり、バルーンの上に風船をフワフワ飛ばしたり、子どもたちのワクワク感が伝わってきました。
親同士の会話も弾み、名残惜しむ声も聞こえてきました。親子同士そして職員も一体感を味わえたおわりの会でした。

★キラキラ★万華鏡

2023/02/25

児童クラブ室で、万華鏡作りが行われました。申し込み多数のため、抽選で選ばれた1年生から4年生の10名が参加しました。
始めに、作り方の説明を聞きます。子どもたちは、目をキラキラさせて一生懸命聞いていました。
万華鏡を作る工程では、内側の部分になる反射板の作成がとても難しい所です。反射板には保護シートが貼ってある為、慎重に剥がして表面を触らないようにして、三枚を三角に貼り合わせる所が、子どもたちはとても大変そうでした。
万華鏡の周りには自分の描きたい絵を描いた紙を貼って、最後に模様チップを入れて、中を覗き込むと全員が口々に「きれい!」「すごい!」などと声をあげて感激していました。

にこちゃんクラブ「お正月あそび」

2023/01/19

新年初のにこちゃんクラブは元気に「あけましておめでとうございます。」のごあいさつで始まりました。
お手玉をおもちに見立てた手遊びの後に何やらお囃子の音が聞こえてきます。
登場したのは可愛い獅子舞です。ちょっと緊張した面持ちでしたが、親子で頭を噛んでもらい今年一年の無病息災をお祈りしました。
その後のお正月あそびでは折り紙の簡単だこを作って遊戯室でたくさん駆け回りながら凧を飛ばしたり、折り紙ゴマを夢中でクルクル回し、自分で回したコマをじーっと見つめる可愛らしい姿が見られました。
児童館でのお正月あそびを通して日本の良き伝統が少しでも次の世代につながっていく事を願っております。

クリスマスビンゴ大会

2022/12/17

今年最後の行事ということで始まる前から大盛り上がりです。10時を待たずに参加者がぞくぞくと集合しました。
さあ、最初はサンタさんのクイズコーナーです。「サンタさんのそりを引くトナカイの頭数は?」等、知っていそうで知らない問題に全員大興奮です。
そして、その興奮も冷めないまま、いよいよビンゴ大会の始まりです。今年もサンタさんが数字を読み上げます。参加者全員が耳を澄ませ、ハラハラ、ドキドキが止まりません。そうこうしていると、あちらこちらから「リーチ!」の声が上がります。もう会場の雰囲気は最高潮です。そして、「やった!ビンゴだ!」「当たった!」の喜びの声が響きます。
参加者全員が豪華景品を手に入れられた、笑顔で大満足の行事になりました。

作ろうD A Y「プラバン」

2022/11/26

小学生に大人気のプラバン作りが行われました。10名の小学生が参加しました。
最初にプラバンに黒マジックで下絵を写します。下絵は自分の好きな絵を持ってきた人が5名、児童館で用意した下絵を使う人が5名でした。みんな苦労しながら真剣に絵を縁取りしていました。
色が塗り終わったら名前を書いてそこから一番ドキドキする作業に入ります。温めたトースターに銀紙をくしゃくしゃにして敷いてそこにプラバンを置きます。みるみるうちにプラバンが小さくなっていってタイミングを見て取り出して分厚い本に挟みます。
出来上がりを待つ間のワクワクした表情がとても印象的でした。皆、自分の作品に大満足して、完成品を大切に大切に持ち帰っていました。

地域探検「岡田探検隊」

2022/10/22

最初に訪れたのは、岡田小学校西門前にある「板碑群」です。ご先祖様達に安心して生活できるようにお願いをするために建てられたものです。中には建てられてから200年以上過ぎたものもあり、古くから岡田に人が住んでいたことが分かりました。
次に向かうのは、創業から100年以上続く「鈴木商店」です。お店の方からはお店の歴史と、「もう何十年も、岡田の子ども達を見守ってきましたよ。」というお話を聞きました。子ども達は地域の人達に温かく見守られていることが実感できました。
最後は佐藤園芸さんです。子ども達は学校体育館ほどのビニールハウス内で育てられている、色とりどりのパンジーやビオラに大興奮です。
今年も自分の生活する地域の再発見ができた行事でした。

岡田縁日

2022/09/17

申込み初日からすごい列になり子どもたちの期待が高いことが伝わってきました。
今年は海がテーマ。折り紙クラブで魚やイルカ、イカなど多数の海の生き物を折って大きな壁面を製作し遊戯室や入口の壁をダイナミックに飾りました。
当日は晴天に恵まれ開始時間目指して満面の笑顔の子どもたちが続々と集まってきました。
今年は「獲ったど~」(射的)「フライングフィッシュ」(輪投げ)「海のお宝すくい」「海の風を感じて」(風車工作)「だがし・とすけ」(子支クさん)の5コーナーで開催。コーナー開始宣言と共に歓声が上がり各コーナー大盛り上がり。久しぶりに館内が子どもたちであふれかえり活気に満ちていました。
ボランティアの皆様のお力添えもあり、大盛況に終わりました。

みんなの時間「折り紙クラブ」

2022/08/03

岡田児童館の夏休みは折り紙が大はやり。毎日思い思いの作品を集中して作り上げています。
そんな中、来月の「岡田縁日」のテーマ「海」にちなんだ折り紙を折って装飾にしようと折り紙クラブの再活動が始まりました。
最初は簡単な「さかな」を2匹全員で折りました。その後はレベルアップしてイルカやエビ、カメなど好きな物を次々と作っていきました。職員が準備した大きな海の模造紙に作品を貼っていき、あっという間に海の世界ができあがっていきました。折り紙の本を見ながら難しい作品を折り上げたり、折り紙担当職員に教えられながらいくつも作り上げたり、皆一生懸命取り組んでくれました。
今は2枚目の大きな模造紙がまた色とりどりの海の生き物でいっぱいになっています。

アイロンビーズでストラップづくり

2022/07/16

小学生に大人気のアイロンビーズの行事が今年も行われ、10名の小学生がオリジナルのストラップ作りに挑戦しました。
まず最初に土台の形を決める所から始まります。星型・丸型・ハート型、どれにしようか真剣な眼差しで悩みます。形が決まると次はデザインを考えます。形通り好きな色を並べてみたり、自分で考えたキャラクターを左右対称に上手に並べることができたりと、自分だけのストラップを作るためにみんなが集中して取り組んでいました。並べ終えたアイロンビーズを先生がジュっと熱すると出来上がり。
出来上がったストラップを見て、みんな大満足!迎えに来た保護者に「見て見て~」と駆け寄る姿が印象的でした。世界に1つだけのストラップ、大切にしてくださいね。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ