仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

枡江児童館

  • 設置:平成12年4月7日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:枡江コミュニティ・センター

ますえっこ0ちゃんタイム「ヘッドマッサージ(脳洗浄)&ハンドマッサージ」

2024/02/14

ヘッドマッサージ(脳洗浄)のセラピスト田中かのこ氏とリリカルハンドセラピストでもある職員によるハンドマッサージのママサロンを開きました。ヘッドマッサージ(脳洗浄)は、オールハンド手技で頭や体内の老廃物を流し自律神経を整え、脳疲労を取る効能があります。コミュニティーセンターの和室に専用ベッドを持参していただき、アロマの香りが漂う中の施術に、ママ達から「気持ち良かった」「頭がスッキリしました」「ママのための行事は有難い」と沢山の嬉しい声で溢れました。職員によるハンドマッサージでは、手にアロマオイルを塗りツボを中心に施術を行いました。施術後は、ティータイムを楽しみ、ルイボスティーとアロマの香りに包まれ、ママ達の美しく輝く笑顔が印象的でした。

「だんごの木を飾ろう」

2024/01/10

水木がロビーに登場。コミュニティセンター会議室で子育て支援クラブの皆さんが紅白の餅を準備して小学生を待っています。
会長さんに「だんごの木をなぜ飾るの」とお話を聞き、「水木は水分を多く含むため火事を防ぐようにという意味があること、木の成長が早いので子どもの成長を願い飾る」と知りました。柔らかい餅は枝に取り付けやすく、子ども達が競い合って付けます。ポッと花が咲いたような水木に、事前に子ども達が色塗りした赤い鯛、小判、だるま、巾着袋、まと等縁起物がカラフルに揺れて玄関ロビーを明るく彩りました。
参加した小学生達から「だんごの木をみんなで飾れて、楽しかった。えっ、餅は食べないの?残念!」といろいろな感想をもらいました。
準備してくださった子育て支援クラブさん、ありがとうございました。

クリスマスゲーム大会

2023/12/16

小学生17人を対象にひと足早いクリスマス会を行いました。
エアボールを二人で運ぶ2チーム対抗リレーで前半ゲーム開始。大きなボールを落とさずに慎重に素早い動きで運びます。床に転がり落ちると「ガンバレ!」の声援がかかり、どうすれば落ちないか考えて運びました。
次は子育て支援クラブと付き添いのお父さんが見本を見せてくれて「どびん」ゲームに挑戦。「どびん」「ちゃびん」等ルールに沿って決まった言葉を回す中、つい「けびん」と言ってしまいます。言い間違えず最後の一人になるとちょっとうれしそうです。
休憩時にみんなでクラッカーを鳴らしてジュースを飲み、お楽しみのビンゴ大会へ。番号発表のたび真剣にカードを確認、ビンゴを見つける楽しみや景品選びの楽しみでにぎやかでした。
子育て支援クラブさんのご協力に子ども達共々感謝し行事ができる事のうれしさをみなで共感しました。

けん玉名人とあそぼう!

2023/11/25

けん玉名人として谷田部武男さんをお迎えして行いました。
行事の準備として谷田部さんがいろいろなけん玉を並べていくのを、子ども達は早く遊びたくて目を輝かせながらその様子を見守っていました。すると、「自由に遊んでいいよ」と予定時間よりも早く始めていただきました。
その後、けん玉協会のけん玉を使って持ち方、大皿、中皿、けん玉積み木など練習方法に始まり様々な遊び方を教えていただきました。
特に子ども達はけん玉を使って「乾杯」と玉を合わせて玉を落とさないようにする遊びで大盛り上がり。
子育て支援クラブの大人との勝負で自分が勝つと嬉しそうに、にこにこ喜んでいました。大人も子どももけん玉がちょっと上達した一日でした。

ますえっこ0、1、2歳タイム&みんなでますえっこ「いもほりをしよう」

2023/10/18

今年も、0歳から2歳のお友達が青空の下さつま芋を掘りました。
絵本を見てから「土の中のお芋はどんな様子かな?」と、期待でワクワクの皆さんが畑へ急ぎ足で向かいます。
1歳や2歳のお子さん達はシャベルや軍手ですぐにお芋を発見し、自分の掘りだしたお芋に「大きいね!」とびっくりでした。また、土の奥深くにもぐっていたお芋をお母さんと協力しがんばって掘り出せたときには楽しそうなお子さん達の様子が見られました。
0歳児のお子さん達もお母さんに抱っこされたり、畑にお座りをして芋ほりの雰囲気を楽しんでいたようです。
今年は昨年より大きなお芋が多かった一方で「芋づる式」につながったお芋はあまり無かったです。
お芋をおみやげにみんなニコニコうれしい秋の一日でした。

わいわいますえっこ「英語で遊ぼう]

2023/09/13

まだ暑さが残る中、三浦洋子先生をお招きしてわいわいますえっこ「英語で遊ぼう」を開催しました。
10組の乳幼児親子に参加していただき、とても賑やかな遊戯室になりました。三浦先生の元気な声が響き渡り、それにあわせて歩いたり踊ったり、座ってお話を聞いたりジェスチャーをしたり、テンポよく進みあっという間に30分が過ぎました。
遊びや生活の中でさりげなく英語を取り入れる、親子の会話が増えるという流れを教えていただきました。子ども達は久しぶりにたくさんのお友達が集まり、テンションが高めの子、人見知りでママから離れられなくなってしまった子と様々な反応が見られました。
少し蒸し暑い日でしたが、終了後もお昼近くまで元気に遊んでいる姿が見られました.

ますえっこ・リサイクル工作タイム

2023/08/23

夏休み最終週に、リサイクル工作タイムを行いました。
お菓子やお中元の空箱、梱包用ネットなど廃材を利用して、友達と協力してアイディアを出し合ったり、1人で黙々と作品を仕上げていく姿が見られました。
途中で、思い通りにいかない時は、職員からアドバイスをもらい、ロボットの腕が動くようにモールを仕込むなど工夫して取り組み、作品が出来上がると、「できた!」と声が上がりました。
ロボットやガチャポン、ランチセットなど素敵な作品で溢れ、互いに見せ合いっこをして盛り上がり、保護者のお迎えがくると自慢の作品をキラキラした目をしながら見せて、出来栄えを伺う姿に職員はほっこりさせられました。
行事を通して、一から考えて作る楽しさを体験し、良い夏の思い出になってくれたらと願います。

コマ名人をめざせ‼

2023/07/15

コマの行事があることを知った子ども達は、数日前からコマ回しの自主練に励み、コマを回せるようになった子や、まだまだ初心者レベルから抜け出せない子達がわくわくしながら当日を迎えました。
はじめはコマ忍者である講師の大柳昭太郎氏による妙技の披露に子どもも大人も歓声をあげながら見入り、次は自分で回す練習。
大きなお皿から小さなお皿まで19枚が床に並べられ、段々と小さくなっていくお皿の中でコマを回せるかチャレンジ。講師は子どもそれぞれに合わせてコマの回し方のコツを伝授してくれ、回せなかった子は回せるようになり、コマの技を教えてもらって披露してくれる子がいたりと、それぞれにやりたいことに取り組んだ日となりました。

ダンスに挑戦

2023/06/10

今年もKEIKO先生ご指導の下、「ダンスに挑戦」を開催いたしました。
待っていましたと6年生の男子がすぐに申込に来てくれて、楽しみにしていた様子がうかがえました。
KEIKO先生に振り付けを教わり、男子と女子でチームになり、お互いのダンスを披露しあいました。
ステップの確認を何度もしたり、できない振りを教え合ったり励まし合っていくうちに、チームとしてまとまったダンスができるようになりました。
蒸し暑い日でエアコンの無い中、こまめに休憩をとったり水分補給をしながら、全員最後まで笑顔で踊りきった姿は、とても自信にあふれていて、最後の「キメ!」のポーズもかっこよく決まりました。
短い時間でしたが、達成感を味わい充実した1時間でした。

0ちゃんタイム「ハーブせっけん&ティータイム」

2023/05/24

「ハーブ工房まーじょらむ」の阿部薫氏を講師に招き、ハーブせっけん作りに取り組みました。
ハーブせっけん作りの間、職員が子どもたちを見守り、参加したお母さん達は講師の方に精油の効能やせっけんの作り方を熱心に聞き、自分の肌のタイプに合ったハーブを選び、オリジナルのせっけんを完成させることができました。
せっけんが完成した後、ティータイムを楽しみました。美肌やリラックス効果のあるハーブティーと共に、ミントを使用した爽やかなデザートも用意して頂き、ハーブの香りに包まれ素敵な午前のひと時を過ごすことができました。
行事を通して、お母さん同士、子ども同士が交流する姿が見られ、心温まる行事になりました。

次のページへ

ページトップへ