仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

大沢児童館

  • 設置:平成3年1月25日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:大沢市民センター

親子でクッキング

2024/02/17

講師に食材王国みやぎ「伝え人」としても活躍されている大泉菜央子氏を迎え「親子でクッキング」を行いました。幼児~小学生親子計30名と沢山の参加者がありました。今回のメニューは宮城県が全国シェア1位のパプリカと今が旬のちぢみほうれん草を使ったカップケーキです。2つのグループに分かれ、子どもたちは材料を量ったり混ぜたり一所懸命に取り組んでいました。保護者の方は食器を洗ったりスムーズに出来るよう臨機応変にサポートをしてくださいました。赤と緑の野菜の色がキレイに出たケーキが焼けたら、アラザンや生クリーム等を自由にトッピングして完成です。一口食べるとにこにこの笑顔が溢れました。自分たちで頑張って作ったケーキはとてもおいしかったようです。

だんごさしを作ろう

2024/01/06

幼児から小学生の親子を対象に、一年の豊作物の実りや幸せを願う仙台の小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。
立派なミズキを地域の方からご提供頂き、子ども達はお気に入りの枝ぶりを選んで、紅、白、緑の餅を枝に差し、ダルマや鯛等の縁起物、願い事を書いた絵馬を飾ってカラフルに仕上がりました。児童館用の大きなだんごさしも皆で協力して完成させ遊戯室前に飾りました。
第二部の「新春大型かるた大会」には当日出席した児童クラブの子どもたちも参加しました。読み札を読み終わったらスタート位置からダッシュして、床に裏向きに置いてある絵札を表に返します。神経衰弱の要素が加わり大いに盛り上がりました。
だんごさしを各々の家に飾り、今年もいい年でありますように。

もうすぐ1年生

2023/12/16

来年新1年生になる予定の幼児さん親子を対象に、大沢児童館では初の「もうすぐ1年生」という行事を行いました。
1番目は児童クラブの先輩の1、2年生によるダブルダッチの披露に皆から感嘆の声があがりました。続いてパラバルーンや〇×クイズなどのコーナーでは皆初対面とは思えないほどの盛り上がりをみせました。最後は簡単工作の「マジックスクリーン」それぞれ好きな絵を選び、集中して完成させました。
この行事を通して児童館や児童クラブの様子を少し知ってもらうことができました。インフルエンザの流行などで参加者は6組に減ってしまいましたが、保護者も子どもたちもそれぞれ交流を深めることができ、春からの新生活を楽しみに待つ声が聞かれました。

ゲートボールをしよう

2023/11/13

大沢小学校学習発表会の振替休日に、地域の方を講師にお迎えして「ゲートボールをしよう」を行いました。
まず参加者は二つのグループに分かれ、初心者(主に1年生)グループはまっすぐ球を打つ練習、もうひとつのグループは試合形式で行いました。ルールを講師の方々に教わりながら、ゲートを狙って球を打って行きます。
初めてとは思えないような球を打つ子もいて、みんなから大きな拍手をもらい嬉しそうな笑顔がこぼれていました。
晴れていても時折強い風の吹く日だったのですが、子どもたちはものともせずゲートボールを楽しんでいました。行事後の感想で「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました。
ゲートボールファンが増えた良い一日となりました。

さーわやか「レジン」

2023/10/23

10月のさーわやかサロンは、レジンでキーホルダー作りです。
講師の先生より説明いただき、まずは枠となるアルファベットを決めます。自分の名前や飼っているワンちゃんの名前の頭文字から選んでいました。
次にレジン液を流し、好きな色を垂らします。1色が作りやすいそうですが、参加者の皆さんは2色3色とチャレンジしました。
飾り選びも「どれにしよう」と悩み、出来上がりを想像しながら慎重に作っていました。
レジンが固まるのを待つ間に、講師の先生がお勧めのレジン液や体験談を聞かせてくださいました。
個性的で素敵な、自分だけのキーホルダーが出来上がり、参加者の皆さんから笑顔がこぼれていました。

大沢児童館まつり

2023/09/16

今年の児童館まつりは「さーわと世界一周」というテーマで、世界中の国のブースを出店しました。
オープニングは馬頭琴の演奏から始まり、子どもも大人も聞き入っていました。その後児童館まつりがスタートし幅広い世代の参加者が色々なコーナーに足を運んでいました。
コーナーごとで体験できるものが違い、特に子どもたちから人気を集めていたのは「インドじんもびっくり!おどるヘビ作り」です。くるくると回るヘビを見て楽しそうに笑う姿が見られました。
少しずつコロナも収まり参加者も増えやっとまつりらしくなりました。
今年のまつりも笑顔で帰っていく方々が多く大成功となりました!!

親子でデイキャンプ

2023/08/19

夏休み最後の土曜日、小学生親子を対象にデイキャンプを開催しました。
午前中は、米2合を研いで竹の飯盒炊飯、手斧で薪割り、火熾し体験、ネイチャービンゴをしました。
初めて体験する児童が殆どで、火熾しのコツがわかると何度でも挑戦して見事!煙がモクモク立って拍手喝采!夏の強い日差しの下、スプリンクラーのミストに束の間の涼を感じました。
お昼は、竹の飯盒で炊いたご飯と子育て支援クラブ特製の豚汁を味わい、デザートには、大きな歓声で盛り上がったスイカ割りのスイカと差し入れの桃を食べ大満足でした。
午後は場所を和室に移して牛乳パックのランタン作りをしました。好きな絵を描いて画鋲で点々と穴を開け、幻想的な灯のランタンが個性豊かに出来上がりました。

交通安全教室

2023/07/26

待ちに待った夏休みがいよいよ始まりました。小学生は宿題をしたり、学校のプール開放に行ったり、毎日を楽しく充実した様子で過ごしています。
そんな夏休みのある一日、交通安全協会大沢支部の方を招いて交通安全教室を行いました。
チャイルドシートの大切さや、夜道では黒い服が目立たず危険なことなど、手作りの紙芝居やパネル等を使って分かりやすくお話してくれました。
自転車に乗る時の合言葉「ブタはしゃべる」のクイズにも挑戦。上級生がスラスラと答える姿はとても頼もしいものでした。
今日聞いたお話を胸に、残りの夏休みを楽しく安全に過ごしたいと思います。

さーわやかサロン

2023/06/19

大沢児童館では、今年度からいくつかの行事がリニューアルしました。その一つが「さーわやかサロン」です。
子育て中の保護者の方に、もの作りなどをとおしてリフレッシュ&リラックスしていただく行事です。
第1回目は、ハワイアンリボンレイ作りです。たくさんある色とりどりのリボンの中から好きな2色を選んで、ネックストラップを作りました。
講師の先生を囲んで、参加者のみなさんとおしゃべりを楽しみながらの作業はとても和やかな時間となりました。
仕上げに好みのシェル&ココナッツを付けたら完成です♪
さっそく色違いの2本目が欲しいとの声も聞かれ、お気に入りの作品が出来たようです。

こども農学校

2023/05/27

小学生対象行事「こども農学校」の一回目はさつまいもの苗植えです。
市民センターの講座「大沢農学校」の方が前日から畑の準備をしてくださり、当日は6名の方が教えてくれました。
「マルチの穴の土を少し掘って、苗を水平に差し込んで、葉を隠さないように土を掛けて押さえる」植え方を実際に見てから、小学生一人に大人が一人付いて、3畝に100本を綺麗に植えることが出来ました。
植えた苗に時々「頑張れ!」と声を掛けると芋がすくすく育って、11月に館長先生が美味しい焼き芋を作ってくれる、の話を聞くと歓声が上がりました。
5月の青空の下、大沢の自然の中で土に触れ、地域の人と交流できた一日でした。
6月はトマト等の夏野菜苗やとうもろこし、オクラの種蒔きをします。

次のページへ

ページトップへ