七北田児童センター
- 設置:平成2年4月6日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


ななちゃん/きたくん
地域と共にある、誰もが集える児童センター
泉区の中心市街地にあり、午前中は乳幼児親子、その後は小学生と、一日を通して利用者が多い児童センターです。
中でも乳幼児を持つ家庭が多く、子育てをする母親の割合が高い。子育て支援に対する期待が特に大きい地域である。そのようなニーズに対し、0歳児から3歳児までの年齢別の行事や催し物を曜日ごとに設定している。行事のみならず、自由来館での利用を含め乳幼児親子の利用がかなり多い。
小学生を持つ家庭からは、市街地の中で、安全かつ豊かな遊びと交流の場として期待されている。
お知らせ
【全館共通】令和4年8月3日 掲載
「ひと☆まち 児童館子育てセミナー2022」の参加申込を8月15日(月)から受け付けます。詳しくは、トップページのお知らせ欄をご覧ください。
【全館共通】令和4年7月26日 14:50 掲載
<夏季休業期間中の児童クラブのご利用について(仙台市から)>
保護者の皆様におかれましては、日頃より本市児童館・児童クラブ事業にご理解・ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
現在の新型コロナウイルスの市内感染状況については、感染力の強いオミクロン株のBA.5系統への置き換わりが進んできていることなどにより、過去最大の感染者数を記録するなど、感染拡大の状況が続いております。
児童館・児童クラブにおいては、手洗いやマスク着用、施設消毒やこまめな換気など日々感染拡大防止に努めておりますが、夏季休業期間中は児童が施設内で過ごす時間が長くなるとともに利用者も増えますことから、ご利用にあたっては下記のとおりご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
1.利用に関するお願い
夏季休業期間中は児童クラブ利用者が増えることにより、施設内の混雑が予想されます。
可能な場合は、ご自宅にてお過ごしいただくよう、ご協力をお願いいたします。児童クラブをご利用する場合におきましても、室内でのマスク着用やできる限り利用時間を短くするなどご協力をお願いいたします。
2.児童館へのご連絡の徹底について
児童本人や同居家族が感染した場合、児童本人がPCR検査を実施することとなった場合または濃厚接触者となった場合については、児童館まで必ずご連絡をお願いいたします。
3.感染拡大防止対策へのご協力について
・ご利用日の当日の朝には各家庭において検温を実施いただき、児童の体調の確認をお願いいたします。
・発熱や風邪の諸症状(咳や鼻水、のどの痛み)により体調がすぐれない場合は、児童クラブのご利用をお控えください。
・室内での利用の際は、マスクの着用をお願いいたします。
・複数の感染者や体調不良者が発生した場合は、感染拡大防止の観点から、児童クラブの受入れを休止する場合がありますので、あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。
【児童センターからのお知らせ】(8月8日更新)
✎児童クラブサテライト室休止日のお知らせ✎
サテライト休止日追加のお知らせになります。
8月追加日:9日(火)、19日(金)
●当日利用する3年生・5年生・6年生は本館での対応となりますので、利用方法が変わる方は、ご連絡をお願いいたします。
また、お子さんにお声がけいただきますようお願いいたします。
●上記日以外に、利用人数により、当日サテライトが休止になることもあります。その際は、緊急メール・当児童センターHPでお知らせいたします。
ご不明の点は、下記までお問い合わせください。
七北田児童センター 022-372-3051
🎠自由来館中止日のお知らせ🎠
7月9日(土)・16日(土)は行事の為、午前中の自由来館を中止とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
💜自由来館について💜
コロナ対策により密を避けるため、以下のようにさせていただきます。
🌟乳幼児親子の利用について
7月1日(金)~7月20日(水)、8月25日(木)~8月31日(水)は平日午前9時~12時までとさせていただきます。7月21日(木)~8月24日(水)は、小学生夏季休業期間になっており児童クラブの利用が見込まれ、密を避けるため平日の自由来館は中止とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
🌟小学生の利用について
土曜日のみ利用可能です。利用時間は午前10時~11時45分、午後2時~4時となっています。
なお、状況によっては変更になる場合もありますので、最新の情報は都度ホームページでご確認ください。
🌟中高生の利用について
土曜日のみ利用可能です。利用時間は午前10時~11時45分、午後2時~4時となっています。
なお、状況によっては変更になる場合もありますので、最新の情報は都度ホームページでご確認ください。
🌟乳幼児親子は毎回「新型コロナウィルス感染拡大防止のための来館時チェックリスト」を記入していただきます。小学生以上は、初回利用時に「自由来館利用確認書兼同意書」(保護者記入)を提出していただきます。各書類は、当児童センター事務室にございます。
【乳幼児・小学生向け行事について】(5月24日更新)
※行事について、中止または内容が変更となることがあります。
【小学生行事について】
【乳幼児行事について】(7月8日更新)
🧡幼児クラブ(登録制)🧡
~次回のおしらせ~
9/6(火)11:00~11:45「センターまつりの準備」
※親子ともに上靴を持参し、動きやすい服装でご参加ください
※受付がありますので、時間に余裕をもってお越しください
※当日欠席される場合は、事前にご連絡ください
🌸ママ囲碁🌸
菊川悟さんを講師にお招きして、囲碁を楽しみながらリフレッシュしましょう!
日時:9月8日(木)11:00~12:00
対象:乳幼児・児童保護者 先着20名
※当日受付します。お時間までにお越しください。
場所:児童センター 図書室
📚おはなしひろば📚
「創作人形劇ななきた」さんによる、楽しいおはなし会です♪
日時:9月12日(月) 11:00~11:30
対象:乳幼児親子 先着20組
※当日受付します。お時間までにお越しください。
場所:児童センター 図書室
🌟親子でトランポリン🌟
大きなトランポリンで遊んでみませんか?
保護者の方は本格的に跳ぶこともできますよ!
日時:8月31日(水) 11:00~12:00
対象:乳幼児親子 先着20組
※当日受付します。ぜひお越しください。
場所:児童センター 遊戯室
🌼にこにこひろば🌼
今回は、「からだであそぼう」をします。
からだを使って親子で色々な動きを楽しみましょう。
日時:9月30日(金) 11:00~11:30
対象:1~2歳児親子 先着20組
※当日受付します。ぜひお越しください。
場所:児童センター 遊戯室
🐤いないいないばあ🐤
ちょっとした七夕工作とゲームをします♪
日時:7月1日(金) 11:00~11:30
対象:おもに0~1歳児親子 先着20組
※当日受付いたします。ぜひお越しください。
場所:七北田児童センター遊戯室
アクセス
TEL : 022-372-3051
FAX : 022-372-3051
- 駐車場
-
なし
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営・宮城交通 七北田下車、徒歩3分
[地下鉄]
南北線泉中央駅下車、徒歩10分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:45~13:00
場所:図書室
制限等:小学校の長期休業期間等はお休みとなります。 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、幼児用トランポリン、幼児用玩具
小学生向け:フラフープ、ドッチビー、肋木、トランポリン、バドミントン、ピアノ、一輪車
外遊具:鉄棒、ブランコ
砂場:なし -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、卓球、ドッヂビー、なわとび、フラフープ、コマ、バドミントン
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:自由に使える時間
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:泉中央市民センター
コミュニティ・センター
学校
小学校:七北田小学校
中学校:七北田中学校
高等学校:東北学院榴ヶ岡高等学校