虹の丘児童センター
- 設置:平成元年4月6日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


らるく/しえる
地域諸団体との交流や連携を通して、コミュニティづくりを推進します。
県道仙台泉線から坂を登った先に広がる、緑豊かな閑静な住宅街の中にあります。
虹の丘、みずほ台、上谷刈にお住まいの方中心にご利用いただいておりますが、青葉区からもお越しいただいております。
各種乳幼児親子クラブで午前中は賑わい、午後はドッジボールや野球、鬼ごっこなど、小学生がいきいきと遊んでいます。乳幼児専用の「子育て支援室」もあり、乳幼児親子と小学生以上が空間を分けて利用していただけます。
お知らせ
【全館共通】令和4年8月3日 掲載
「ひと☆まち 児童館子育てセミナー2022」の参加申込を8月15日(月)から受け付けます。詳しくは、トップページのお知らせ欄をご覧ください。
【全館共通】令和4年7月26日 14:50 掲載
<夏季休業期間中の児童クラブのご利用について(仙台市から)>
保護者の皆様におかれましては、日頃より本市児童館・児童クラブ事業にご理解・ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
現在の新型コロナウイルスの市内感染状況については、感染力の強いオミクロン株のBA.5系統への置き換わりが進んできていることなどにより、過去最大の感染者数を記録するなど、感染拡大の状況が続いております。
児童館・児童クラブにおいては、手洗いやマスク着用、施設消毒やこまめな換気など日々感染拡大防止に努めておりますが、夏季休業期間中は児童が施設内で過ごす時間が長くなるとともに利用者も増えますことから、ご利用にあたっては下記のとおりご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
1.利用に関するお願い
夏季休業期間中は児童クラブ利用者が増えることにより、施設内の混雑が予想されます。
可能な場合は、ご自宅にてお過ごしいただくよう、ご協力をお願いいたします。児童クラブをご利用する場合におきましても、室内でのマスク着用やできる限り利用時間を短くするなどご協力をお願いいたします。
2.児童館へのご連絡の徹底について
児童本人や同居家族が感染した場合、児童本人がPCR検査を実施することとなった場合または濃厚接触者となった場合については、児童館まで必ずご連絡をお願いいたします。
3.感染拡大防止対策へのご協力について
・ご利用日の当日の朝には各家庭において検温を実施いただき、児童の体調の確認をお願いいたします。
・発熱や風邪の諸症状(咳や鼻水、のどの痛み)により体調がすぐれない場合は、児童クラブのご利用をお控えください。
・室内での利用の際は、マスクの着用をお願いいたします。
・複数の感染者や体調不良者が発生した場合は、感染拡大防止の観点から、児童クラブの受入れを休止する場合がありますので、あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。
☆☆☆ 虹の丘児童センターより ☆☆☆
【自由来館について】 7月23日(土)15:30k
<乳幼児親子>
・平日(月~金)は 9:00~12:00と14:00~18:00、土曜日は 9:00~17:00にご利用いただけます。
・当面、館内での食事(昼食・おやつ等)は禁止としますが、乳児のミルクや水分補給のための飲み物の持ち込みは可とします。
<小学生・中高生>
・土曜日の9:00~11:45、13:30~16:30のみご利用いただけます。
・当面、館内での食事(昼食・おやつ等)は禁止とします。※水分補給は可。
【行事参加申込の状況】8月5日(土)13:10k
・8月25日(木)「大きくなったかな」① 対象:乳幼児親子 先着8組 あと5組
・8月29日(月)「大きくなったかな」② 対象:乳幼児親子 先着8組 あと5組
※ その月の「大きくなったかな」2は同じ内容です。どれか一つにお申し込みください。
・8月30日(火)「保育士さんとあそぼう」 対象:乳幼児親子 先着12組 あと12組
・8月31日(水)なないろぱーく「水あそび」 対象:乳幼児親子 先着12組 あと11組
【幼児クラブ(なないろにゃんちゃん)のメンバー募集】7月23日(土)15:30k
対 象:2~3歳児親子
定 員:12組(登録制)
活動日:金曜日(次回 8月26日)
申込み受付中
アクセス
TEL : 022-373-3510
FAX : 022-373-3510
- 駐車場
-
5台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
宮城交通:虹の丘1丁目下車、徒歩1分
[地下鉄]
南北線八乙女駅下車、北2番出口より徒歩18分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:概ね11:30~14:00
場所:集会室
制限等:小学校の長期休業期間等は、子育て支援室で飲食ができるスペースを提供します。 -
主な遊具
乳幼児向け:巧技台(すべり台、はしご、平均台)コンビカー、ミニトランポリン、トンネル
小学生向け:一輪車、竹馬、ピアノ、ドッヂビー、ボール、野球セット等
外遊具:鉄棒、ブランコ、サッカーゴール
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、バドミントン、卓球、ドッヂビー等
-
中高生向け情報
時間:17:15~18:00 場所:遊戯室
内容:バドミントン、卓球等
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:加茂市民センター
コミュニティ・センター
学校
小学校:虹の丘小学校
中学校:加茂中学校
高等学校:東北生活文化大学高等学校