南中山児童センター
- 設置:昭和63年4月1日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


パンダナくん
地域と共に子どもたちの健全な成長を支援します。
乳幼児親子同士が触れ合う機会を提供し、子育て支援を行います。
泉区南西部の住宅地内にあり、丘陵緑地や公園が多く、比較的自然環境に恵まれています。
地域町内会は健全育成活動に熱心で、住民の規範意識が高い地域です。
施設は冷暖房完備で、季節を問わず快適な環境で利用できます。児童図書は、新しい本を毎年少しずつ補充し、貸し出しも行っています。
幼児向けのおもちゃもたくさんあり、様々な親子ふれあい遊びも企画しています。小学生向け行事は、季節にあった工作遊び、体験活動としての運動遊びなど地域の子供たちを中心に実施しています。また、中高生のために、毎日活動の場を提供しています。
お知らせ
2022年6月29日 18:30 掲載 【全館共通】(仙台市から)
<児童館の自由来館について>
仙台市の児童館につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から利用の一部を制限しておりましたが、このたび、以下の期日より通常対応といたします。
① 乳幼児親子の自由来館は、7月1日(金)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00)で受入れを行います。
なお、市立小学校の夏休み期間(7月21日から8月24日まで)は,朝8時から児童クラブを開設していますので,児童クラブ利用児童が午前中から利用しています。
施設の状況によっては,利用をご遠慮いただく場合がございますので,あらかじめご了承願います。
② 小学生以上の自由来館は、8月1日(月)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00))で受入れを行います。
7月7日更新 (南中山児童センターより)
★自由来館について★
<乳幼児親子>
・ご利用にあたっては、「来館時チェックリスト」のご記入など、感染症対策にご協力ください。
※7月13日(水)、21日(木)~8月19日(金)の平日は、ご利用を休止いたします。
※8月18日(木)は、乳幼児親子対象の夏まつりを行う予定です。
<小学生・中高生>
・土曜日のみ、下記のとおり時間と対象を限定して受け入れをしています。
①午前10:00~11:30 小学生対象
②午後1:00~2:30 小学生対象
③午後3:00~4:30 中高生対象
※利用にあたっては、年齢等に関係なく利用する前に保護者様に「自由来館利用確認書兼同意書」を記入いただき、当センターに提出していただきます。「自由来館利用確認書兼同意書」提出時に「自由来館利用者カード」をお渡しします。
※利用者(お子さん)は「自由来館利用者カード」を持参の上、割り当て時間においでください。来館者名簿への記名、検温などを済ませ、当センターのルールに従ってご利用ください。
<お願い>
・自由来館の休止、変更等に関するお知らせは児童センターホームページ上で行いますので、ご確認ください。
・来館者数が予想を上回り、三密状態となる危険がある場合には、中止もしくは順番待ちなどを行う場合があります。ご協力をお願いいたします。
★行事について★
・感染状況に伴い、行事が中止または延期になる場合があります。児童センターホームページ等でお知らせいたしますので、ご確認をお願いします。
・7月11日(月)、12日(火)、14日(木)、15日(金)は、「キラキラランド 水遊び」を実施します。10:00~12:00に水遊びコーナーを館庭に設置します。乳幼児親子の皆さん、ぜひ遊びに来てください。
アクセス
TEL : 022-379-3695
FAX : 022-379-3695
- 駐車場
-
12台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:南中山児童センター前下車
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム
(みなみなカフェ)時間:11:30~13:00(毎月~金)
場所:集会室
制限等:小学校の長期休業期間等は利用できません。 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型ブロック、トランポリン、トンネル、ままごとセット、ボールプール、三輪車、プラズマカー
小学生向け:一輪車、竹馬、ピアノ、ドッチビー、布ボール、トランプ、将棋、チェス、フラフープ
外遊具:鉄棒、コンビネーションジム、バスケットゴール
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊び卓球、バドミントン、大型トランポリン(企画行事のみ)
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:自主活動