寺岡児童センター
- 設置:昭和62年4月1日
- 指定管理期間:平成31年4月1日~令和4年3月31日


てらぴょん
・地域との連携を深め、子育て支援のために豊かな活動を展開します。
・子どもたちに健全な遊びと憩いの場を提供し、健やかな成長を応援します。
泉区北西部の泉パークタウン寺岡・紫山地区に位置し、思いきり走り回ることができる遊戯室や広い園庭があり、緑豊かな寺岡3・4丁目公園が隣接しています。
寺岡・紫山両連合町内会をはじめ、寺岡子育て支援クラブきゃろっと、寺岡寿会(老人会)、寺岡おやじの会の皆様など地域の多くの方々から温かい応援を受けながら、子どもたちの楽しい憩いの広場づくりを進めています。
お知らせ
2021.4.5 16:00 掲載 【仙台市から】
<宮城県・仙台市緊急事態宣言延長に伴う児童クラブの利用について>
本市の児童館につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染者が増加していることを受けまして、令和3年3月26日以降、宮城県・仙台市緊急事態宣言発出期間中における市民利用施設を休館または利用の自粛を呼びかけることに伴い、令和3年3月26日(金)から4月11日(日)までの期間、乳幼児親子や小中高生の自由来館など児童クラブ以外の児童館事業を休止することとさせていただいております。
このたび、4月5日(月)から5月5日(水)までの期間、新型コロナウイルス等特別措置法に基づくまん延防止等重点措置が実施されることに伴い、宮城県・仙台市緊急事態宣言の発出期間が5月5日(水)まで延長されることとなりました。
児童クラブにつきましては、これまで、手洗いやマスク着用、施設消毒やこまめな換気などの基本的な感染予防を徹底する等、児童館職員が最大限の配慮に努めてまいりましたが、まん延防止等重点措置が実施されることとなった経緯を踏まえますと、感染拡大防止に向けた一層の取り組みが必要になっております。
引き続き、感染拡大防止に最大限配慮しながら受け入れを継続いたしますが、児童の安全確保のためには、児童クラブの密集性を緩和する必要があることから、保護者の皆さまにはご負担をお掛けしますが、一刻も早く感染者の増加を抑え、減少に転じられるよう、令和3年5月5日(水)までの間、できる限りご利用を控えていただきますとともに、児童クラブを利用する場合におきましても、できる限り利用時間を短くするなど、一層のご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
アクセス
TEL : 022-378-3288
FAX : 022-378-3288
- 駐車場
-
13台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
宮城交通:寺岡児童センター前降車 徒歩1分
宮城交通:寺岡五丁目降車 徒歩2分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:9:00~18:00(土曜日は17:00までです。) -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:00
場所:図書室・集会室
制限等:土曜日及び小学校の長期休業期間等は利用できません。 -
主な遊具
乳幼児向け:ミニトランポリン、大型ブロック、フラフープ、幼児用すべり台、コンビカー、三輪車、各種幼児用おもちゃ
小学生向け:トランポリン、卓球台、大型ブロック、フラフープ、一輪車
外遊具:カバさん、コンビネーションジム、鉄棒、サッカーゴール、一輪車、竹馬
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、なわとび、大なわとび、ダブルダッチ、卓球、バドミントン、バレーボール
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:月曜日~金曜日 17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:遊戯室で卓球やバドミントンなどができます。(マイラケット持ち込みOK)
タイトル:中高生タイム
時間:土曜日 13:30~17:00 場所:工作室
内容:土曜の午後は、工作室が中学生・高校生の憩いの場に変身。友だち同士の交流の場として利用してください。