向山児童館
- 設置:平成10年4月10日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


むかいやまこ
楽しく遊んで楽しく帰る「山の上のニコニコ」児童館
単独の児童館として向山小学校に隣接し太陽光発電を先導的に取り入れた施設です。
近くには向山中央公園や野草園があり、季節の花や桜並木、鳥の鳴き声が年間通して聞かれるなど、緑豊かな環境に恵まれています。
周辺は風致地区として自然環境や景観に配慮したまちづくりが行われてきています。山の上ということもあり、市街地の眺めも良く、太平洋まで望めます。
地域の方々の協力を得ながら、乳幼児親子から小学生、大人まで地域交流の場としても利用されています。
お知らせ
2022年6月29日 18:30 掲載 【全館共通】(仙台市から)
<児童館の自由来館について>
仙台市の児童館につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から利用の一部を制限しておりましたが、このたび、以下の期日より通常対応といたします。
① 乳幼児親子の自由来館は、7月1日(金)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00)で受入れを行います。
なお、市立小学校の夏休み期間(7月21日から8月24日まで)は,朝8時から児童クラブを開設していますので,児童クラブ利用児童が午前中から利用しています。
施設の状況によっては,利用をご遠慮いただく場合がございますので,あらかじめご了承願います。
② 小学生以上の自由来館は、8月1日(月)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00))で受入れを行います。
向山児童館をご利用の皆さまへ ☆自由来館の対応について☆
いつも向山児童館をご利用いただきありがとうございます。
7月1日から乳幼児親子の自由来館について制限がなくなりましたが、当館では、これまでどおり午前中のみのご利用とさせていただきます。また、長期休業中(7/21~8/24)はご利用できません。
8月1日からの小中学生の自由来館についても、長期休業中はご利用できません。
当館は、冷房が設置されている部屋は1部屋のみとなっており、平日の午後や長期休業中は児童クラブの小学生が使用します。感染症や熱中症予防など安全面に配慮できる状態でご利用いただきたく、ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。
☆申込み 受付中です!!☆ お電話か児童館窓口までお申し込みください。
・赤ちゃんクラブ 「ふれあい遊びと虫よけアロマスプレー作り」 7月14日(木)11:00~11:40
対 象:首すわり頃~よちよち歩きの赤ちゃん親子10組(先着順)
場 所:遊戯室(※気温によってはお部屋が変更となります)
持ち物:バスタオル等の敷物、飲み物、空のスプレーボトル(60mlが入るサイズ)
・長徳寺座禅会 7月30日(土)10:30~11:30(※10:20に長徳寺の境内に集合)
対 象:小学生親子 10組(先着順)
場 所:長徳寺(現地集合・現地解散になります)
持ち物:のみもの、マスク
※座禅を組むのでスカート以外のゆったりとした服装でお越しください。
※受付の際、検温とチェックシートにご記入をお願いします。
※お車でお越しの際は長徳寺さんの駐車場をお借りしますので、申込時にその旨をお伝えください。
アクセス
TEL : 022-715-0565
FAX : 022-715-0565
- 駐車場
-
3台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス・宮城交通:向山高校前下車徒歩3分
[地下鉄]
南北線愛宕橋駅下車徒歩25分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:00
場所:児童集会室
制限等:小学校休業日は図書室を使用 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、アスレチック、ボールプール、積木、ブロック、ままごと、ハウス、平均台
小学生向け:フラフープ、フリスビー、バトミントン、卓球台、カプラ、なわとび、ままごと、大型マット、将棋、オセロ、トランプ、お手玉、マンカラ
外遊具:幼児用の動物遊具1基
砂場:なし -
遊戯室でできる
運動遊びバレーボール、ドッジボール、バトミントン、卓球
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00(月~金)、土曜日は終日 場所:遊戯室
内容:卓球、バトミントン、バスケットボールなどができます。