遠見塚児童館
- 設置:平成8年4月20日
- 指定管理期間:平成31年4月1日~令和4年3月31日
- 併設施設:遠見塚コミュニティ・センター、コミュニティ防災センター、老人憩いの家


あそびくん
元気いっぱい、笑顔いっぱい、遊びいっぱい交流広場
当児童館は閑静な住宅地にありますが、毎日乳幼児親子から中高生まで幅広い年代の利用があります。
また、南小泉保育所そして同地域子育て支援室と隣接しており、ともに連携しながら地域の子育て支援拠点を担っています。
建物自体は少し小さいですが広い庭があり、思う存分遊んでいただけることが魅力の一つになっています。そして、地域の皆様からの多彩な協力をいただき実施している様々な行事、企画を通して、ご利用のみなさん同士が新たに出会ったり交流を深める場となっています。
お知らせ
児童館の利用については、トップページのお知らせ欄よりご確認ください。
(ニュース)【仙台市から】児童館・児童クラブの対応について(市ホームページ)※2月19日更新
(ニュース)2020.12.24【仙台市から】新型コロナウイルス感染症対策における児童館の臨時休館期間の変更について(お知らせ)
また、ご利用の際は、当月の児童館だよりをご確認ください。
2021.3.3掲載
仙台市より、令和3年度の児童クラブ保護者負担金の取扱いについてお知らせがございますので、トップページのお知らせ欄よりご確認ください。
2021.2.19掲載
(仙台市から)春期休業期間の乳幼児親子向け事業について
乳幼児親子向け事業につきましては、現在、自由来館の受け入れ等を平日午前中に限り行っておりますが、春期休業期間中(令和3年3月25日から令和3年4月7日まで)におきましては、児童クラブ開設時間帯の施設内の三密回避を図るため、受け入れを一時休止といたします。
2021/2/22
★3月8日(月)全館定期清掃のため、館内の利用が制限されます。ご理解とご協力をお願いします。
★館庭の整備が終了し、新しいすべり台が設置されました。どうぞ遊びにいらしてください。
アクセス
TEL : 022-286-2066
FAX : 022-286-2066
- 駐車場
-
3台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:南小泉四丁目下車、徒歩5分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:30
場所:児童クラブ室 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型積み木、ボールテント
小学生向け:一輪車、レゴブロック、カプラ、ままごと、オセロ、将棋
外遊具:ブランコ、鉄棒、かばさん遊具
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、ドッジビー、キックベース、サッカー、バスケットボール、バドミントン、ソフトバレー、一輪車、おにごっこ
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:中高生専用で利用できます。
地域情報
子育て支援クラブ
名称:子育て支援クラブ こんぺいとう
設立年月日:平成9年4月 会員数:10名
遠見塚地区の方々で構成されており、小学生を対象にした「クッキング」や親子で参加できる行事などを開催しています。また、「児童館まつり」や「おたのしみ会」など、児童館との共催行事では一つのコーナーを担っています。地域の子どもたちのために会員が楽しみながら活動しています。-
放課後子ども教室
名称:遠見塚YOU-GOクラブ 場所:遠見塚小学校
-
マイスクール
なし
地域施設情報
市民センター
近隣:若林区中央市民センター
コミュニティ・センター
学校
小学校:遠見塚小学校
中学校:南小泉中学校
高等学校:聖ウルスラ学院英智小・中・高等学校