沖野児童館
- 設置:平成3年4月23日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
- 併設施設:沖野市民センター、沖野老人福祉センター


おきのっぺくん
地域の絆を大切にしながら 子育て・子育ちを支えていく児童館を目指します。
仙台市の中心部より東方の閑静な住宅街にある児童館です。
館庭には、季節を彩る草花が咲き、子ども達は自然に恵まれた環境の中で元気いっぱいに遊んでいます。
また、当館は市民センター・老人福祉センターとの複合施設で、たくさんの地域の方々に見守られながら、楽しく集える遊び場になっています。
お知らせ
2022年6月29日 18:30 掲載 【全館共通】(仙台市から)
<児童館の自由来館について>
仙台市の児童館につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から利用の一部を制限しておりましたが、このたび、以下の期日より通常対応といたします。
① 乳幼児親子の自由来館は、7月1日(金)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00)で受入れを行います。
なお、市立小学校の夏休み期間(7月21日から8月24日まで)は,朝8時から児童クラブを開設していますので,児童クラブ利用児童が午前中から利用しています。
施設の状況によっては,利用をご遠慮いただく場合がございますので,あらかじめご了承願います。
② 小学生以上の自由来館は、8月1日(月)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00))で受入れを行います。
2022/6/24
☆7月のにこちゃんひろばのお知らせ
・にこちゃんスペシャル 『K²のワクワクシアター』
グループK²のお二人が楽しいリズム遊びやパネルシアターを見せてくれます!
手作りの楽器を使ってみんなで鳴らして遊びます♪
日時:7月8日(金) 10:30~11:30
場所:沖野児童館 2階 対象:乳幼児親子 8組(申込制)
※児童館2階のお部屋で行います。
※申込について 7月1日(金)9時より電話☎022-290-0139でお申し込みください。
※行事は変更になる場合がございますのでご了承ください。
2022/6/29
☆ 自由来館について
・当館におきましてはプレハブ仮設施設のため、小学生以上の自由来館の受け入れは行っておりません。
ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
・乳幼児親子の皆さまは、月~金曜日の午前中(9:00~12:00)は、1階のお部屋で遊べます。どうぞ遊びにいらしてくだ
さい。
なお、沖野東小学校の夏季休業期間(7/21~8/24)は自由来館をお休みさせていただきます。
また、7月20日、8月25日は午前授業のため、11:30までとさせていただきます。
☆ 児童館の移転のお知らせ
・11月22日(月)から沖野東小学校の校庭(北側)に建てられたプレハブ仮設施設に移転し開設しております。
住所 984-0831 若林区沖野字高野南89番地
電話番号、FAX番号は変更なし
☆小学生以上の自由来館について
・休止させていただきます。
※お車でご来館の方へ
小学校校庭北側に専用入口がございますので、そこからお入りください。黒いゴムマットを敷いた部分が駐車スペースと
なります。徐行の上、十分に注意をお願いいたします。
アクセス
TEL : 022-290-0139
FAX : 022-285-4681
- 駐車場
-
26台
車いす用:1台 ※併設施設と共用
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:上飯田三丁目経由東高校入口・藤田、沖野市民センター前下車、徒歩1分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:水・木曜日
時間:水曜日 14:30~16:00 / 木曜日 11:00~11:30 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:30
場所:親子室(児童クラブ室)
制限等:小学校の長期休業期間等は利用できません。 -
主な遊具
乳幼児向け:大型積み木、ままごと、ブロック、月曜のみ(コンビカー、ボール、すべり台等)
小学生向け:フラフープ、電子ピアノ、ボードゲーム
外遊具:すべり台、ロッキンパッピー、回転キャタピラー
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊び風船ドッジボール、卓球
-
中高生向け情報
タイトル:ホールであそぼう
時間:16:30~18:00 場所:市民センターホール
内容:バスケットボールやバドミントン等の運動遊び