木町通児童館
- 設置:平成16年4月6日
- 指定管理期間:平成31年4月1日~令和4年3月31日
- 併設施設:木町通市民センター、木町通小学校、木町通コミュニティ防災センター


きまちのこ
「であい、ふれあい、みとめあう児童館」明るく伸び伸び遊び、自分を表現して過ごせる児童館を目指します。
木町通市民センター・木町通小学校・木町通コミュニティ防災センターを併設した6階建て複合施設の5階に開館しました。
仙台市中心部に位置し、周辺は幹線道路や公共交通機関が整備され交通の結節点として市内でも利便性の高い地域です。
そのため近くには官公庁、商業ビル、マンションが建ち並び、現在も大型マンションが建設されており、マンション入居者の比率が年々増加傾向にあります。他所からの若い世代の転居者もあり乳幼児が比較的多いことから保育所、保育園、幼稚園が数多く見られます。近隣には東北大学病院や厚生病院を中心に医院・病院が密集しており、この地域の特徴となっています。
お知らせ
児童館の利用については、トップページのお知らせ欄よりご確認ください。
(ニュース)【仙台市から】児童館・児童クラブの対応について(市ホームページ)※2月19日更新
(ニュース)2020.12.24【仙台市から】新型コロナウイルス感染症対策における児童館の臨時休館期間の変更について(お知らせ)
また、ご利用の際は、当月の児童館だよりをご確認ください。
2021.3.3掲載
仙台市より、令和3年度の児童クラブ保護者負担金の取扱いについてお知らせがございますので、トップページのお知らせ欄よりご確認ください。
2021.2.19掲載
(仙台市から)春期休業期間の乳幼児親子向け事業について
乳幼児親子向け事業につきましては、現在、自由来館の受け入れ等を平日午前中に限り行っておりますが、春期休業期間中(令和3年3月25日から令和3年4月7日まで)におきましては、児童クラブ開設時間帯の施設内の三密回避を図るため、受け入れを一時休止といたします。
<自由来館のお知らせ>新型コロナウィルス感染拡大防止対応のため、通常とは異なる開館時間になっています。
乳幼児親子・・・月曜日~金曜日 9:00~12:00【土曜・日曜・祝日を除く】ランチルームはお休みとなります。
小学生以上(中・高校生を含む)・・・土曜日のみ 三密にならないよう様子を見て優先時間を設けます。※小学生の自由来館は最終下館時刻が4:30です。
3月23日(火)小学校卒業式のため、3月25日(木)~4月7日(水)小学校春休みのため、乳幼児親子の自由来館は休止とさせていただきます。密を避けるための対応となります。ご理解ください。4月8日(木)から平日午前中の利用が可能になります。R3/3/2
アクセス
TEL : 022-711-2561
FAX : 022-212-4330
- 駐車場
-
なし
車いす用:なし
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス・宮城交通:木町通小学校前又は大学病院前下車、徒歩2分
[地下鉄]
南北線北四番丁駅下車、南1番出口より徒歩8分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ※ひろびろトイレ ※おむつ交換台
(※市民センターにあり) -
図書
貸出曜日:第2・4火曜日
時間:10:00~12:00、14:00~16:00
常時乳幼児親子の遊び場を設置しています。(運動不可) -
乳幼児親子
ランチタイム時間:9:00~14:00
場所:児童クラブ室
制限等:小学校休業日や小学生早帰りの日、遊戯室で行事中は利用できません。 -
主な遊具
乳幼児向け:小型すべり台、大型積木、コンビカー、プラズマカー、木製ブリオ、ままごとセット、アンパンマンのパンやさん、小型トランポリン、キッチンセット
小学生向け:コマ、将棋、けん玉、オセロ、ドミノ、ジグソーパズル、マンカラ、ボードゲーム各種
外遊具:空中ひろばでボールあそびや運動遊び、ままごとなどができます。固定遊具はありません。
砂場:なし -
遊戯室でできる
運動遊び※小学生は上靴が必要です。
なわとび、ボール遊び、運動遊び各種
カプラやブロックを出す時間もあります。
タイトル:幼児の時間
時間:【平日】9:00~14:00 【土曜日】終日利用できます。
【長期休み】11:00~14:00
制限等:小学校休業日や小学生早帰りの日、遊戯室での行事中は利用できません。
※平日・長期休みの17:00以降は空いていれば利用できます。
※土曜日は小学生等、他の利用客と併用です。 -
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム①
時間:月~金 17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:運動・スポーツ
タイトル:中高生タイム②
時間:毎週月曜日 16:30~18:00 場所:市民センター会議室2
内容:勉強やミーティング等(飲食可)
タイトル:中高生タイム③
時間:毎週月曜日 場所:市民センター多目的ホール
内容:運動・スポーツ