東六番丁児童館
- 設置:平成13年4月1日
- 指定管理期間:平成31年4月1日~令和4年3月31日


ポキラ
来る時笑顔、帰るときもっと笑顔の児童館
東六番丁小学校の敷地内にある、仙台駅から歩いて約10分の便利な場所にある児童館です。
新幹線も見える街中に立地していますが、春には樹齢約380年のエドヒガンザクラのすばらしい花が見られ、またイチョウなどの大木に囲まれた自然も豊かな児童館です。
午前中は乳幼児の親子連れが訪れ、すべり台などでのんびりと遊んだり、職員と一緒に遊ぶホッとタイムに参加したりして、楽しくお友だちの輪を広げています。午後には小学生の元気な子どもたちが集まって、ドッジボールやボードゲーム等で賑わい、中高生も夕方のスポーツタイムで汗を流しています。
様々な行事に参加したり、夕方の散歩にちょっと立ち寄って絵本を借りたりなど、気軽にご利用ください。お待ちしています。
お知らせ
児童館の利用については、トップページのお知らせ欄よりご確認ください。
(ニュース)【仙台市から】児童館・児童クラブの対応について(市ホームページ)※2月19日更新
(ニュース)2020.12.24【仙台市から】新型コロナウイルス感染症対策における児童館の臨時休館期間の変更について(お知らせ)
また、ご利用の際は、当月の児童館だよりをご確認ください。
2021.3.3掲載
仙台市より、令和3年度の児童クラブ保護者負担金の取扱いについてお知らせがございますので、トップページのお知らせ欄よりご確認ください。
2021.2.19掲載
(仙台市から)春期休業期間の乳幼児親子向け事業について
乳幼児親子向け事業につきましては、現在、自由来館の受け入れ等を平日午前中に限り行っておりますが、春期休業期間中(令和3年3月25日から令和3年4月7日まで)におきましては、児童クラブ開設時間帯の施設内の三密回避を図るため、受け入れを一時休止といたします。
令和3年度 幼児クラブ員募集中です
親子で遊びを通して友達の輪をひろげましょう♪
・対 象:2.3歳児親子(平成29年4月2日~31年4月1日生)
・活動日時:水曜日10:30~11:15(月1~2回程度)
・定 員:15組
・申し込み:ただいま受付中です。 直接児童館までお越し下さい。定員になり次第締め切らせていただきます。
よちよちタイム(0歳児親子・自由参加)
3月9日(火) 11:00~11:20
職員による、わらべうたやふれあい遊び・本の読み聞かせなどを行います♪
赤ちゃん用の体重計や。成長記録と身長も測れる寝相アートコーナーもご用意しております♪
児童館デビューも是非お越しくださいませ☆
春休み期間中の利用のお知らせ
東六番丁小学校春休み期間3/25(木)~4/7(水)は、朝から児童クラブ利用の小学生が登館します。
開設時間帯の三密回避を図るため、乳幼児親子さんの自由来館は大変申し訳ございませんが、ご利用はできません。
ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
春休み期間中の小学生の利用について
小学生以上の自由来館は、三密回避のため、土曜日のみ(午前・午後)の利用とさせていただきます。
アクセス
TEL : 022-266-0135
FAX : 022-266-0135
- 駐車場
-
なし
車いす用:なし
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス・宮城交通:仙台駅下車 徒歩10分、市営バス:宮町1丁目下車 徒歩2分
[JR]
仙台駅下車、中央改札口より徒歩10分
[地下鉄]
南北線仙台駅下車、北7番出口より徒歩10分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内随時 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:30
場所:児童クラブ室
制限等:小学校休業日は小学生と交替での利用となります。 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、シーソー、トンネル、ブロック、ままごと
小学生向け:マンカラ、カードゲーム各種、ボードゲーム各種、ボール各種、バドミントン、なわとび
外遊具:小学校校庭
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、バスケットボール、ドッヂビー、卓球、長なわとび
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:平日16:20~17:55 土曜日16:00~16:55
場所:遊戯室
内容:中高生の遊戯室スポーツタイム
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:福沢市民センター
コミュニティ・センター
学校