八幡児童館
- 設置:平成21年4月1日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


オクトパッチ(父)/パイナッチ(母)/さかなっち(子)
子育て支援や子どもの自立支援を地域とともに支える児童館
仙台市の北西部に位置し、広瀬川が流れ、大崎八幡宮、龍寶寺など由緒ある神社仏閣が多い緑豊かな街並みの中にあります。
また八幡小学校の校庭内に位置しているので、子どもたちは広々とした校庭を毎日元気に走り回っています。館内の雰囲気も明るく子どもたちの笑顔あふれる児童館です。
地域の方々から支えられ幼児クラブ、こやぎひろば、にこにこタイムなどの乳幼児向け行事、地域の自然環境を活かした行事をはじめ、ピンポンキッズやカンフー、茶道、ペタンクなど小学生も生き生きと活動しています。
お知らせ
2022年6月29日 18:30 掲載 【全館共通】(仙台市から)
<児童館の自由来館について>
仙台市の児童館につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から利用の一部を制限しておりましたが、このたび、以下の期日より通常対応といたします。
① 乳幼児親子の自由来館は、7月1日(金)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00)で受入れを行います。
なお、市立小学校の夏休み期間(7月21日から8月24日まで)は,朝8時から児童クラブを開設していますので,児童クラブ利用児童が午前中から利用しています。
施設の状況によっては,利用をご遠慮いただく場合がございますので,あらかじめご了承願います。
② 小学生以上の自由来館は、8月1日(月)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00))で受入れを行います。
New!6/27更新
≪現在申込受付中の行事≫
*八幡子育て支援クラブ「仙七夕の七つ飾りをつくりませんか?」
日時:7月4日(月)10:30~11:30
対象:子育て中のママ8組
*「歯医者さんの歯の話」
日時:7月6日(水)11:00~11:30
対象:0~2歳児親子10組
☆飛田歯科医院の飛田先生に、歯についての大切なお話をしていただきます!!貴重な機会ですのでぜひご参加ください☆
アクセス
TEL : 022-272-6806
FAX : 022-272-6806
- 駐車場
-
なし
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営・厚生病院前下車、徒歩5分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:10:00~16:00 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:00
場所:図書室
制限等:小学校の長期休業期間等は利用できません。 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型ブロック、木製レンジ台セット
小学生向け:大型ブロック、ドッチビー、フラフープ、バドミントン、こま
外遊具:ボール
砂場:なし -
遊戯室でできる
運動遊びドッチボール、バドミントン、なわとび、卓球(土曜日午後のみ)
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:平日17:00~18:00 / 土曜日15:00~17:00 場所:遊戯室
内容:遊戯室でバドミントンや卓球ができます。
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:柏木市民センター
コミュニティ・センター
学校
小学校:八幡小学校
中学校:第一中学校、尚絅学院中学校、聖ドミニコ学院中学校
高等学校:宮城第一高等学校、尚絅学院高等学校、聖ドミニコ学院高等学校