水の森児童館
- 設置:平成2年9月4日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
- 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール


ミズモ
地域と一緒に毎日楽々児童館 地域をつなぎ、子育て・子育ちの輪を広げる児童館
北側に緑豊かな水の森公園が隣接し、水の森市民センター及び温水プールとの併設館となっています。
児童館の前庭には大きなケヤキやマテバシイの木があり季節の移り変わりに彩りをそえています。
自然に囲まれた癒しの雰囲気が利用者に好評です。
お知らせ
2022年6月29日 18:30 掲載 【全館共通】(仙台市から)
<児童館の自由来館について>
仙台市の児童館につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から利用の一部を制限しておりましたが、このたび、以下の期日より通常対応といたします。
① 乳幼児親子の自由来館は、7月1日(金)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00)で受入れを行います。
なお、市立小学校の夏休み期間(7月21日から8月24日まで)は,朝8時から児童クラブを開設していますので,児童クラブ利用児童が午前中から利用しています。
施設の状況によっては,利用をご遠慮いただく場合がございますので,あらかじめご了承願います。
② 小学生以上の自由来館は、8月1日(月)より通常の開館時間(月~金:9:00~18:00、土:9:00~17:00))で受入れを行います。
●7月の行事について (6/23更新)
☆ベビ&mamaたいむ「アロマの虫よけスプレー作り」
本格的な夏に向けて、良い匂いのする虫よけスプレーを作ります。アロマの香りに癒されてみませんか♡
日時:7 月 15 日(金)10:30~11:15
場所:児童館親子室
対象:0 歳~1 歳半親子 7 組 ☆定員になり次第締め切らせていただきます。
申込:申込受付中です。 ※電話(☎277-2711)や児童館窓口でお申し込みください。
☆らんらんたいむ 「水あそびをしよう!」
児童館の館庭で水あそびをします。濡れてもいい服装で来てね♪雨が降っても、気温が高ければテラスで遊びます。
日時:7 月 12 日(火)10:30~11:15
場所:児童館遊戯室&館庭
対象:歩行可能な 1 歳半以上親子 14 組 ☆定員になり次第締め切らせていただきます。
申込:申込受付中です。 ※電話(☎277-2711)や児童館窓口でお申し込みください。
☆ツクロー「七夕工作」
日時:① 7 月 4 日(月)~8 日(金)14:45~15:30
※児童クラブ対象です。つくりたいひとは せんせいにもうしこんでください。
② 7 月 9 日(土)14:00~14:45
※自由来館の小学生~18 歳の方も参加可能です。
事前に電話(☎277-2711)や児童館窓口でお申し込みください。
場所:児童館図書室
対象:小学生~18 歳の方 ※事前に自由来館の登録をしてください
申込:7 月 1 日(水)~
☆「ベビ&mamaのくつろぎ広場SP」0歳児~1歳半児親子対象 月1回金曜日
日々大きくなる赤ちゃんの成長記録を毎月作りませんか? 成長記念の手形足形ブックを作るキットをご用意してお待ちしております。申し込みは不要です。
7月1日(金)11:00~12:00です
場所:児童館親子室
◇職員募集のお知らせ◇
水の森児童館では職員を募集しています。
①職員代替アルバイト
保育士、教員免許(幼稚園、小学校、中学校、高校)、児童厚生二級指導員の資格をお持ちの方、または取得見込みの方が対象です。
②児童クラブ補助員アルバイト
資格や経験がない方も対象です。勤務時間や日数など、ご相談ください。
③夏季休業期間アルバイト
期間:7月21日(木)~8月24日(水)
対象:資格や経験がない方(大学生含む)
仕事内容や待遇など、お気軽に水の森児童館(277-2711)までお問い合わせください。
◎乳幼児親子さんの自由来館について
遊戯室:「らんらん広場」(平日9:00~12:00、土曜日9:00~17:00)天候に左右されずに元気に遊べる屋内の広場です♪ 木曜日はスペシャルDAYです。
※感染拡大防止のため、現在館内で昼食をとることはご遠慮いただいております。
親子室:「ベビ&mamaのくつろぎ広場」(平日9:00~12:00)ねんねからよちよち歩きの赤ちゃん親子のくつろぎ、交流のスペースです。カーテンで仕切られた授乳スペースや、授乳量も量れるベビー用体重計もあります。
図書室:平日9:00~12:00 絵本や児童書、育児に関する本など、自由に閲覧することができます。貸し出しは水曜日と金曜日に図書ボランティアさんが行っています。
☆定期清掃のお知らせについて☆
7月19日(火)は市民センター・児童館の館内ワックスがけ等の定期清掃を実施します。午前中は館内をご利用できませんのでご注意ください。ご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願い致します。
◎小学生~18歳の自由来館について
土曜日のみご利用いただけます。感染感染予防対策のため、しばらくの間は利用可能時間を午前10:00~11:30、午後2:00~4:00とさせていただきます。また、利用される際は事前に「保護者の自由来館利用確認書兼同意書」を提出し、ご登録いただく必要があります。児童館にてお手続きください。
アクセス
TEL : 022-277-2711
FAX : 022-277-8863
- 駐車場
-
63台
車いす用:1台※併設施設と供用
- 公共交通機関
- [バス]
市営・宮城交通 水の森3丁目下車、徒歩5分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:毎週水曜日 毎週金曜日
時間:水曜日:10:00~16:00 / 金曜日:10:00~12:00 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:00
場所:集会室
-
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、ロディ、大型積み木、ままごと、布ボール、トランポリン、ボールプール
小学生向け:フラフープ、ドミノ、レゴブロック、ボードゲーム、コマ、けん玉、電子ピアノ
外遊具:ロッキンパッピー、ぞうさん滑り台、たいこばし
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びなし
-
中高生向け情報
タイトル:水の森自遊クラブ[MJC](水の森市民センター共催)
時間:13:00~16:30 場所:水の森市民センター 体育館 他
内容:①毎月第3土曜日に、水の森市民センター体育館でバドミントン・卓球・ダンス等自由に遊べます。(予約不要・使用料不要)
②その他楽しい企画を予定しております。詳しい日程・内容は、市民センター・児童館にお問い合わせください。
地域情報
地域施設情報
市民センター
併設:水の森市民センター
コミュニティ・センター
近隣:北仙台コミュニティ・センター
近隣:荒巻コミュニティ・センター学校
小学校:北仙台小学校
中学校:北仙台中学校
高等学校:宮城学院高等学校、明成高等学校、 泉館山高等学校、東北生活文化大学付属高等学校