「安心でんしょばと」の導入から利用について
安心でんしょばと利用のご案内
日頃より、児童館事業へのご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
現在仙台市の児童クラブでは、児童クラブ登録を利用する児童の皆さんの出席管理をオンライン上で行うため、入退館システム「安心でんしょばと」のご利用をお願いしております。
本ページでは、安心でんしょばとの導入から利用までの一連の基本的な流れについて解説を行います。
①「安心でんしょばと」アプリの導入について
「安心でんしょばと」はスマートフォンのアプリを利用して、児童館への連絡/登館予定登録/入退館の通知受け取りができるシステムです。ご利用にあたり、下記のリンクからアプリをダウンロードをお願い致します。
★iPhoneをご使用の方は【こちらを選択】(AppStoreへ移動します)
★Androidをご使用の方は【こちらを選択】(GooglePlayへ移動します)
②登録手順書のお受け取りと利用登録について
「安心でんしょばと」アプリの導入後、児童クラブを利用される児童の情報登録を実施していただきます。情報登録には児童館から配布される「登録手順書」が必要となりますので、お手元に「登録手順書」をご用意いただいた上で下記のPDFデータをご確認いただきながら、手順を進めてください。
〇アプリに初めて児童を登録する場合の手順【こちらをクリック】
〇アプリに追加で児童を登録する場合(兄弟など)の手順【こちらをクリック】
③アプリでできること(各種機能のご案内)
安心でんしょばとのアプリを用いて、以下の機能を使用することができます。
1:入退館管理
児童館へ登館・下館を行う際、児童毎に配布されるQRコードを児童館の端末に読み取らせることで、保護者の方がリアルタイムで登下館の通知を受け取ることができます。(QRコードにつきましては、ご利用の児童館によって取り扱いが異なりますので、ご利用の児童館からの案内をご覧ください。)
2:利用予定の登録・変更
児童館の利用予定を予め登録することで、利用予定日に正しく出席しているかどうかの確認を行うことができます。また、利用日前日中までに利用予定の変更も可能です。
3:当日利用変更の連絡
利用日当日に欠席を伝達したい場合などに、児童館へメッセージを送信することができます。(ご利用の児童館毎に決められた時間までとなります。児童館毎に決められた時間以降の利用予定変更は、お電話で承ります)
尚、2と3の項目に関しては、下記の画像および動画も併せてご覧ください。
4:児童館からのメッセージ/アンケートの受信
児童館で行われるイベントのご案内や、緊急連絡などをアプリ上で受け取ることができます。また、児童館が作成したアンケートへの回答をアプリ上で行うことができます。
④さいごに
安心でんしょばとの登録手順と、主な機能についてご紹介させていただきました。詳細な運用等につきましては、ご利用の児童館毎に異なる点もございますので、安心でんしょばとの利用について、ご不明な点がございましたらご利用の児童館までご相談をお願い致します。