黒松児童館

TEL : 022-233-6059
FAX : 022-233-6059
設置 : 昭和44年4月1日
指定管理期間:平成30年4月1日〜平成35年3月31日

地域団体・近隣施設と連携し、様々な世代と子ども達との交流を通して協調性や思いやりの心を育てます。
台原森林公園黒松口から地下鉄黒松駅に向かってのぼった高台にあり、北は真美沢公園から南は仙台市街地までを一望できる、大変眺めの良い立地です。昭和44年開設で、仙台市で1番歴史のある児童館ですが、平成25年2月に改築になり、木の香りが漂う明るい児童館に生まれ変わりました。館内には乳幼児専用室を設け、利用者さんが1日中安心して過ごせるようになっています。
おしらせ
★2月14日(木)9:55更新
今日はバレンタインデーですね!みなさんは素敵な贈り物をするのでしょうか…?本日は子育て支援クラブ共催くまっちークラブ「ハンドメイド教室」があります。コツを教えてもらいながら素敵な小物を作りましょう!行事のため一部使用できないお部屋があります。ご協力お願いいたします。
●利用者の皆様へ●
インフルエンザが流行しています。うがい、手洗い、マスク着用など感染予防を行いましょう。
★行事申込状況(2/13 9:25現在)
◎2月22日(金)「くまっちー0:ベビーヨガ」…16組/20組
★くまっちークラブ(幼児クラブ)(2歳以上児親子)登録制
満2歳以上からの幼児親子対象です。満2歳になる月から随時登録できます。当年齢の交流の場として、ぜひご参加下さい。
2月14日(木)子育て支援クラブ共催の「ハンドメイド教室」です。
★くまっちーの宝箱(全年齢親子対象)自由参加 (2月1日更新)
2月19日(火)11:00~11:15 手遊びあそび、ふれあいあそび、簡単工作、体操などスタッフと一緒に楽しみませんか?お楽しみの後はティータイム♪ いつも忙しいママさん、ゆったりリフレッシュしてください。日常のお子さんのことなど気軽にお話してください。
☆くまっちー0(0歳児親子対象)自由参加
2月22日(金)11:00~「ベビーヨガ」です。寒い季節しっかり身体を動かしながら楽しいひと時を過ごしましょう。
申込…2/1(金)~電話OKです。
~小学生対象~
☆おはなしタイム 2月28日(木)午後5:00~5:30(自由参加)
よみきかせボランティア「めだかの学校」さんが楽しい絵本や紙芝居を読んでくれます。この行事に参加する自由来館のお子さんは保護者の方のお迎えが必要になります。
~中高生さんへ~
☆VS私「1分間シュート!」 平日16:45~17:15
ルールは簡単!職員と3回じゃんけんをして何回勝てるか勝負をするだけ。挑戦待ってます! 詳しくは中高生版おたよりを見てね。
☆「児童館へ放課GO!」のご案内 平日16:45~18:00 土曜日15:00~17:00悪天候で部活動ができない時など、冷暖房完備の児童館遊戯室でバスケやバドミントンなどを楽しみましょう。
☆「GCTM~ガールズクラフトタイム」
平日16:45~18:00はかわいいもの作りたい放題、申込み不要、材料費無料のGCTMを実施中です。
飲食可能の中学生専用室で、クラフトを楽しみましょう。
☆「ハッピーDAY」3月22日(金) 放課後~18:00
児童館に来て、合言葉「一年間〇〇頑張った」を言うと、ちょっといいことがあります。ハッピーDAYは児童館へGO!
アクセス
駐車場 | ![]() ![]() |
---|
公共交通機関 |
![]() |
---|
施設内レイアウト

施設利用情報
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
![]() |
貸出曜日月〜土曜日 時間開館時間内随時 |
---|
![]() ランチタイム |
時間時間の定なし 場所乳幼児専用室 制限等児童クラブの利用がない時間帯は児童クラブ室も開放しています。 |
---|
![]() |
乳幼児向けコンビカー、滑り台、トンネル、トランポリン、大型積木、ボールハウス、ハイハイマット 小学生向けドッヂビー、ボール、マット、縄跳び、将棋、オセロ、マンカラ、トランプ、ウクレレ、ミニ卓球 外遊具ブランコ、滑り台、リングクライム 砂場なし |
---|
![]() | バスケットボール、ドッジボール、卓球、バドミントン |
---|
![]() |
タイトル児童館へ放課GO! 時間平日16:45〜17:15(長期休業中)16:00〜18:00 土曜日15:00〜17:00 場所遊戯室 内容バスケットボール、卓球、バドミントン、ダンス練習(ダンスミラーあり) タイトルVS 私 時間平日16:45〜17:15 場所遊戯室 内容様々な種目でスタッフの記録に挑戦! タイトルGCTM〜ガールズクラフトタイム 時間平日16:45〜18:00 場所創作活動室 内容中学生限定、飲食可の部屋でクラフトが楽しめます。 タイトルハッピーDAY 時間放課後~18:00 内容月に一度のお楽しみ。「合言葉」を言って、プレゼントGET!! |
---|
地域情報
子育て 支援クラブ |
名称黒松子育て支援クラブ 設立年月日昭和44年 会員数30名 行事「黒松半日村」を通しての食育活動、黒松夏祭りや児童館祭りにおけるコーナーや、親子で楽しめる行事の企画・担当、くまっちー0などの児童館行事における見守り託児、児童館の花壇・環境整備など、子育てベテラン世代と小さい子どもを持つ現役子育て世代とがそれぞれの得意分野を活かして黒松地域の子育てを幅広く支援しています。 |
---|
放課後 子ども教室 | 名称わいわいパーク黒松 場所黒松小学校 |
---|
マイスクール | なし |
---|
地域施設情報
市民センター | 近隣黒松市民センター |
---|---|
コミュニティ・ センター | なし |
学校 |
小学校黒松小学校 中学校八乙女中学校 高等学校なし |